思馳 23 10月 2006 なんも考えたくない! なんだか気分的に最悪。悪いようにしかモノを考えられない。 こんな状態になることって良くあったりして… いや、ちゃんとやりますけど、メチャクチャ卑屈に考えてしまい、自分で自分が嫌になる卑屈スパイラル(苦笑)。ま、そんなことはどうでもいいことなんですが…(苦笑) にしても、このブログで使っているムーバブルタイプ(MT)っていうソフト、重くて全然ダメだぞ…(汗) コメント1つ書くだけでも、ちゃんと… 続きを読む
宮崎駿(ジブリ系) 21 10月 2006 今日はちょっと早めに 今日は飲み会などがあるためちょっと早めに顔を出しに来ました。 にしても、盗作などなどでいろいろ巷が賑わっているなあと思ったら、「ゲド戦記」も何やら話題に挙がってきたので驚きました。 日刊スポーツ【松本零士氏、槙原敬之に歌詞パクられた】 日刊スポーツ【盗作騒動、槙原も松本氏も譲らず】 松本零士氏が、槇原敬之氏がケミストリーへ提供した『約束の場所』の歌詞が、銀河鉄道999のセリフに似ているってこ… 続きを読む
思馳 9 10月 2006 最終段階なんでしょうか 来るところまで来ちゃいましたね、北朝鮮問題は。 もしかしたら、テポドン2に乗せて核爆弾が日本まで飛んでくる可能性も十分あります。気をつけなきゃいけないと思うんですけど、なんだかまだ「他人事」のような気がしてしまう僕たちもいます。 60年も戦争なんてやっていないし実感がないとは当然かも知れませんけど、なかなか難しい対応を迫られるんでしょうね、日本は。余りにも「圧力」を強めると、本当に核爆弾を飛… 続きを読む
思馳 8 10月 2006 最近小泉さんネタが多いなぁ やっと頭痛も治まってきました。よかったよかった。ただ、あまり油断はできないので家にこもってました(苦笑)。で、なんとかさっき、ドラクエのコンサートレポートを書き上げてアップしたところ。…あ、推敲してないや(汗)。ま、間違いを見つけたらその都度直す方向で(苦笑)。 さっき、フジテレビ系列で小泉前首相の秘書官の飯島さんのドキュメンタリーみたいなやつが放送されていたので途中からですが思わず見入ってし… 続きを読む
思馳 30 9月 2006 何をすることもなく… 今日は空っぽな感じがする1日でした。 気分的に空っぽというか。何があったわけでもなく、いつもどおりというか。ま、時間が無くて書けない時もあれば、時間があっても書けない時はあるんですよ、うんうん(苦笑)。 でも、椅子に座って2時間以上経っているのは秘密(笑)。こんな事も多くなってきました。 そうそう。近いうちにまた気まぐれなんですが、ホームページの構成を変えようと思います(苦笑)。と言っても… 続きを読む
ひとりごと 30 9月 2006 何をすることもなく… 今日は空っぽな感じがする1日でした。 気分的に空っぽというか。何があったわけでもなく、いつもどおりというか。ま、時間が無くて書けない時もあれば、時間があっても書けない時はあるんですよ、うんうん(苦笑)。 でも、椅子に座って2時間以上経っているのは秘密(笑)。こんな事も多くなってきました。 そうそう。近いうちにまた気まぐれなんですが、ホームページの構成を変えようと思います(苦笑)。と言っても、… 続きを読む
ひとりごと 29 9月 2006 1日のご無沙汰でした ふと店の出入り口に設置されている監視カメラを様子を移したテレビ画面を、思わず凝視しながら店に入ったり出たりしてしまう僕はちょっと変なんだろうかと少し気にしてしまう今日この頃。 って、そんなことはどうでもいいんですが(笑)、1日のご無沙汰をしてしまいました。風邪を引いたとかそういうことではなく、書く時間がありませんでした。家に帰ってきたのが久しぶりにとんでもない時間だったので、帰宅即バタンキューで… 続きを読む
思馳 24 9月 2006 微妙な問題 「国旗国歌」のニュース、ちょこっと気になってはいたんですが、無視してました(笑)。 http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210287.html 思想の自由の重みもあると思うし、公立教師であれば国・都道府県から通達が来たら従うべきだとかいろいろネット上でも意見が分かれているようですね。 ただ、今回の東京都の通達が違憲だとしちゃう… 続きを読む
ひとりごと 24 9月 2006 微妙な問題 「国旗国歌」のニュース、ちょこっと気になってはいたんですが、無視してました(笑)。 http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210287.html 思想の自由の重みもあると思うし、公立教師であれば国・都道府県から通達が来たら従うべきだとかいろいろネット上でも意見が分かれているようですね。 ただ、今回の東京都の通達が違憲だとしちゃうと… 続きを読む
思馳 20 9月 2006 いろいろありますね~ 自民党安倍総裁が誕生したと思ったら、タイではクーデターが起こるし、そんでもってNTT東日本での「ひかり電話」が全面ダウンしているとか… 世の中は絶えず動いているんだなぁなんて実感してます(笑)。 にしても、最近気にしているのは、「Oh My News」というサイト。 学生時代、少しばっかりジャーナリズムをかじっただけなんですけど、なんだか「大丈夫なのかな?」っていう気持ちがあります。Liv… 続きを読む
ひとりごと 20 9月 2006 いろいろありますね〜 自民党安倍総裁が誕生したと思ったら、タイではクーデターが起こるし、そんでもってNTT東日本での「ひかり電話」が全面ダウンしているとか… 世の中は絶えず動いているんだなぁなんて実感してます(笑)。 にしても、最近気にしているのは、「 Oh My News 」というサイト。 学生時代、少しばっかりジャーナリズムをかじっただけなんですけど、なんだか「大丈夫なのかな?」っていう気持ちがあります。Li… 続きを読む
思馳 18 9月 2006 不調 いや、不調と言っても体調では無いです。良くあることですけど、こうして毎日書いていると、自分で書いていることがものすごく薄っぺらく感じるてしまって、何も書けなくなってしまうんです。 そんな時、名前をたまに挙げる熊木杏里さんなんかの曲を聴くと落ち着いたりします。歌詞を書いたり、作曲したりすることと比較しちゃうとものすごく恐縮なんですが、そういうことをする人なんかは特にそういう葛藤ってあるでしょうけ… 続きを読む
ひとりごと 18 9月 2006 不調 いや、不調と言っても体調では無いです。良くあることですけど、こうして毎日書いていると、自分で書いていることがものすごく薄っぺらく感じるてしまって、何も書けなくなってしまうんです。 そんな時、名前をたまに挙げる熊木杏里さんなんかの曲を聴くと落ち着いたりします。歌詞を書いたり、作曲したりすることと比較しちゃうとものすごく恐縮なんですが、そういうことをする人なんかは特にそういう葛藤ってあるでしょうけど… 続きを読む
ひとりごと 14 9月 2006 なんじゃ、そりゃ~! あまり時間が無いので、ふと気になったニュースを。 ……もはや何をどう反論しても、「そういう人なんだな」と思われること確定ですね(苦笑)。懲りないんですかねぇ~ エラい人が酒に飲まれてはいけないです。エラい人じゃなくて、エ■い人になっちゃいます(文字は隠してるつもり…爆)。 ↓ こちらの記事 ↓http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY20… 続きを読む
ひとりごと 14 9月 2006 なんじゃ、そりゃ〜! あまり時間が無いので、ふと気になったニュースを。 ……もはや何をどう反論しても、「そういう人なんだな」と思われること確定ですね(苦笑)。懲りないんですかねぇ〜 エラい人が酒に飲まれてはいけないです。エラい人じゃなくて、エ■い人になっちゃいます(文字は隠してるつもり…爆)。 ↓ こちらの記事 ↓ http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY20… 続きを読む
ひとりごと 12 9月 2006 命名の儀 「悠仁(ひさひと)」、ですか〜 現代って感じの字ですよね。秋篠宮殿下がこれまで「眞子(まこ)」「佳子(かこ)」とひらがな2文字でつけていたから、それに倣ったりしないかな、と思ったりもしたんですが…(苦笑) って、「仁」でひらがな2文字になっちゃいますね(苦笑)。 それにしても、読み方は違っても同じ漢字を使われる名前の方、たくさんいらっしゃるようですね〜 なんか嬉しくなりますよね、そういうのって。… 続きを読む
ひとりごと 11 9月 2006 9.11 5年前なんですね、アメリカ・世界貿易センタービルツインタワーが同時テロを受けたのは。1機目がセンタービルに突入直後、NHKでその様子を伝えるためにセンタービルを生中継していたら、そこに2機目が突入してきましたからね。初めてです、テレビを観ていて狼狽えたのは。「え? 今の?? 飛行機? え?」って感じで… たしか、その時点では情報が錯綜していて、何があったのかよく分かっていなかったと思ったんですけ… 続きを読む
ひとりごと 9 9月 2006 カラオケバトン mixi経由でバトンを渡されたので、ちょっと書いてみます。ま、面白くはないはず…(苦笑) ま、昨日は重苦しい話題だったので、ちょうど切り換えるのはちょうど良いかな。 Q1 カラオケにはどのくらいの頻度でいく? 年数回、ですね〜 高専の仲間たちと行くか、職場の飲み会とかで行くかくらいだし。 Q2 誰と行く?どこで歌う? Q1で書いちゃったじゃないか!(爆) 場所は〜シダックスとかの地元にあるカラ… 続きを読む
ひとりごと 8 9月 2006 死んだから公表する意味 読売新聞、日本テレビそしてテレビ朝日が、徳山高専の女子学生殺人事件で、山林で自殺しているのが見つかった加害者の男子学生に対して、実名報道を始めました。 マスコミ各社対応はまちまちですけど、実名報道した3社に対して、個人的にはものすごい不信感を感じます。日本テレビで辛抱次郎氏が「報道で5W1Hを伝えるのは当然のこと」と言っていたんですが、僕は逆に「じゃ、なぜ今、実名を伝えるの?」っていう疑問をぶつ… 続きを読む
ひとりごと 7 9月 2006 何とも言い難い 徳山高専の女子学生が殺害された事件は、どうにも表現のしようがない結果となってしまいました。 http://www.asahi.com/national/update/0907/SEB200609070023.html 指名手配された男子学生が自殺してしまう、とは。全然そんなこと考えていなかったため、ビックリしてます。大抵の人は、やはり報道に踊らされる格好で、『逃げている』と思わされてましたからね… 続きを読む
ひとりごと 3 9月 2006 雑感 今日は、子犬を欲しいという方に子犬を渡してきました。 正直なところだと、この間子犬が死んじゃったのでちょっと寂しい面はあります。1匹残った子犬ですからね。 初めて車に乗せてやったんですが、ちょっと怖がっていて助手席であやしながらの運転をしたり… 別れてからちょっと経って、ちょっぴり「元気でやってるかなあ」なんて気になっちゃいますね。 にしても最近、時間があっても何もせずに過ごすことが多いです… 続きを読む
ひとりごと 29 8月 2006 こういうので有名になるのは寂しい 「高専生」。僕も高専卒なので、ニュースとかで耳にしたりすると気にする少数派です。全国で63校しかないので、ある意味、貴重なのかも知れません。 まあ、認知度も低くて工業高等専門学校となっているところが多いので「工専」と勘違いされている方がいらっしゃるようだし。実は他にも商船高等専門 学校(商船高専)、電波工業高等専門学校(電波高専)、航空工業高等専門学校(航空高専)などがあります。(←ウィキペディ… 続きを読む
ひとりごと 27 8月 2006 ふたたび、って感じですか。 福岡でまた残念な事故が起こりましたよね。 http://www.asahi.com/national/update/0826/SEB200608260005.html 決まりとかで罰則厳しくしても、同じような事が起こってしまったのは残念としか言いようがないです。やっぱり酒を飲んだら、車を運転しちゃいけないですよ。何が起こるか分からないし。 僕なんかは超慎重派なので(汗)、危ない橋は渡らないです… 続きを読む
ひとりごと 10 8月 2006 高〜い!! レギュラーガソリンが高い…(涙) この1週間で劇的に高くなりました。10円くらい上がるってどうよ? リッター140円超えですからねぇ〜 120円くらいであればまだ何とかなるんですけど、ちょっと高すぎます。 アメリカの油田がパイプラインの腐食で操業停止になっていたり、中東情勢の緊迫化の影響だってことらしいけど、結局はマネーゲームの結果なんじゃないかっていう話もあるし…… 何とかして欲しい殺人的… 続きを読む
ひとりごと 9 8月 2006 久しぶりに時事ネタです。 何となく久しぶりに時事ネタを書いてみようかなと思います。まずは毎日インタラクティブに掲載されている記事を… http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060809k0000m040166000c.html 医師不足の記事です。ただ、絶対的な人数が減っているのではなく、医師全体の人数は増えているそうで、地域と診療科によって差が生まれて… 続きを読む