思馳 20 9月 2006 いろいろありますね~ 自民党安倍総裁が誕生したと思ったら、タイではクーデターが起こるし、そんでもってNTT東日本での「ひかり電話」が全面ダウンしているとか… 世の中は絶えず動いているんだなぁなんて実感してます(笑)。 にしても、最近気にしているのは、「Oh My News」というサイト。 学生時代、少しばっかりジャーナリズムをかじっただけなんですけど、なんだか「大丈夫なのかな?」っていう気持ちがあります。Liv… 続きを読む
ひとりごと 20 9月 2006 いろいろありますね〜 自民党安倍総裁が誕生したと思ったら、タイではクーデターが起こるし、そんでもってNTT東日本での「ひかり電話」が全面ダウンしているとか… 世の中は絶えず動いているんだなぁなんて実感してます(笑)。 にしても、最近気にしているのは、「 Oh My News 」というサイト。 学生時代、少しばっかりジャーナリズムをかじっただけなんですけど、なんだか「大丈夫なのかな?」っていう気持ちがあります。Li… 続きを読む
思馳 18 9月 2006 不調 いや、不調と言っても体調では無いです。良くあることですけど、こうして毎日書いていると、自分で書いていることがものすごく薄っぺらく感じるてしまって、何も書けなくなってしまうんです。 そんな時、名前をたまに挙げる熊木杏里さんなんかの曲を聴くと落ち着いたりします。歌詞を書いたり、作曲したりすることと比較しちゃうとものすごく恐縮なんですが、そういうことをする人なんかは特にそういう葛藤ってあるでしょうけ… 続きを読む
ひとりごと 18 9月 2006 不調 いや、不調と言っても体調では無いです。良くあることですけど、こうして毎日書いていると、自分で書いていることがものすごく薄っぺらく感じるてしまって、何も書けなくなってしまうんです。 そんな時、名前をたまに挙げる熊木杏里さんなんかの曲を聴くと落ち着いたりします。歌詞を書いたり、作曲したりすることと比較しちゃうとものすごく恐縮なんですが、そういうことをする人なんかは特にそういう葛藤ってあるでしょうけど… 続きを読む
ひとりごと 14 9月 2006 なんじゃ、そりゃ~! あまり時間が無いので、ふと気になったニュースを。 ……もはや何をどう反論しても、「そういう人なんだな」と思われること確定ですね(苦笑)。懲りないんですかねぇ~ エラい人が酒に飲まれてはいけないです。エラい人じゃなくて、エ■い人になっちゃいます(文字は隠してるつもり…爆)。 ↓ こちらの記事 ↓http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY20… 続きを読む
ひとりごと 14 9月 2006 なんじゃ、そりゃ〜! あまり時間が無いので、ふと気になったニュースを。 ……もはや何をどう反論しても、「そういう人なんだな」と思われること確定ですね(苦笑)。懲りないんですかねぇ〜 エラい人が酒に飲まれてはいけないです。エラい人じゃなくて、エ■い人になっちゃいます(文字は隠してるつもり…爆)。 ↓ こちらの記事 ↓ http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY20… 続きを読む
ひとりごと 12 9月 2006 命名の儀 「悠仁(ひさひと)」、ですか〜 現代って感じの字ですよね。秋篠宮殿下がこれまで「眞子(まこ)」「佳子(かこ)」とひらがな2文字でつけていたから、それに倣ったりしないかな、と思ったりもしたんですが…(苦笑) って、「仁」でひらがな2文字になっちゃいますね(苦笑)。 それにしても、読み方は違っても同じ漢字を使われる名前の方、たくさんいらっしゃるようですね〜 なんか嬉しくなりますよね、そういうのって。… 続きを読む
ひとりごと 11 9月 2006 9.11 5年前なんですね、アメリカ・世界貿易センタービルツインタワーが同時テロを受けたのは。1機目がセンタービルに突入直後、NHKでその様子を伝えるためにセンタービルを生中継していたら、そこに2機目が突入してきましたからね。初めてです、テレビを観ていて狼狽えたのは。「え? 今の?? 飛行機? え?」って感じで… たしか、その時点では情報が錯綜していて、何があったのかよく分かっていなかったと思ったんですけ… 続きを読む
ひとりごと 9 9月 2006 カラオケバトン mixi経由でバトンを渡されたので、ちょっと書いてみます。ま、面白くはないはず…(苦笑) ま、昨日は重苦しい話題だったので、ちょうど切り換えるのはちょうど良いかな。 Q1 カラオケにはどのくらいの頻度でいく? 年数回、ですね〜 高専の仲間たちと行くか、職場の飲み会とかで行くかくらいだし。 Q2 誰と行く?どこで歌う? Q1で書いちゃったじゃないか!(爆) 場所は〜シダックスとかの地元にあるカラ… 続きを読む
ひとりごと 8 9月 2006 死んだから公表する意味 読売新聞、日本テレビそしてテレビ朝日が、徳山高専の女子学生殺人事件で、山林で自殺しているのが見つかった加害者の男子学生に対して、実名報道を始めました。 マスコミ各社対応はまちまちですけど、実名報道した3社に対して、個人的にはものすごい不信感を感じます。日本テレビで辛抱次郎氏が「報道で5W1Hを伝えるのは当然のこと」と言っていたんですが、僕は逆に「じゃ、なぜ今、実名を伝えるの?」っていう疑問をぶつ… 続きを読む
ひとりごと 7 9月 2006 何とも言い難い 徳山高専の女子学生が殺害された事件は、どうにも表現のしようがない結果となってしまいました。 http://www.asahi.com/national/update/0907/SEB200609070023.html 指名手配された男子学生が自殺してしまう、とは。全然そんなこと考えていなかったため、ビックリしてます。大抵の人は、やはり報道に踊らされる格好で、『逃げている』と思わされてましたからね… 続きを読む
ひとりごと 3 9月 2006 雑感 今日は、子犬を欲しいという方に子犬を渡してきました。 正直なところだと、この間子犬が死んじゃったのでちょっと寂しい面はあります。1匹残った子犬ですからね。 初めて車に乗せてやったんですが、ちょっと怖がっていて助手席であやしながらの運転をしたり… 別れてからちょっと経って、ちょっぴり「元気でやってるかなあ」なんて気になっちゃいますね。 にしても最近、時間があっても何もせずに過ごすことが多いです… 続きを読む
ひとりごと 29 8月 2006 こういうので有名になるのは寂しい 「高専生」。僕も高専卒なので、ニュースとかで耳にしたりすると気にする少数派です。全国で63校しかないので、ある意味、貴重なのかも知れません。 まあ、認知度も低くて工業高等専門学校となっているところが多いので「工専」と勘違いされている方がいらっしゃるようだし。実は他にも商船高等専門 学校(商船高専)、電波工業高等専門学校(電波高専)、航空工業高等専門学校(航空高専)などがあります。(←ウィキペディ… 続きを読む
ひとりごと 27 8月 2006 ふたたび、って感じですか。 福岡でまた残念な事故が起こりましたよね。 http://www.asahi.com/national/update/0826/SEB200608260005.html 決まりとかで罰則厳しくしても、同じような事が起こってしまったのは残念としか言いようがないです。やっぱり酒を飲んだら、車を運転しちゃいけないですよ。何が起こるか分からないし。 僕なんかは超慎重派なので(汗)、危ない橋は渡らないです… 続きを読む
ひとりごと 10 8月 2006 高〜い!! レギュラーガソリンが高い…(涙) この1週間で劇的に高くなりました。10円くらい上がるってどうよ? リッター140円超えですからねぇ〜 120円くらいであればまだ何とかなるんですけど、ちょっと高すぎます。 アメリカの油田がパイプラインの腐食で操業停止になっていたり、中東情勢の緊迫化の影響だってことらしいけど、結局はマネーゲームの結果なんじゃないかっていう話もあるし…… 何とかして欲しい殺人的… 続きを読む
ひとりごと 9 8月 2006 久しぶりに時事ネタです。 何となく久しぶりに時事ネタを書いてみようかなと思います。まずは毎日インタラクティブに掲載されている記事を… http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060809k0000m040166000c.html 医師不足の記事です。ただ、絶対的な人数が減っているのではなく、医師全体の人数は増えているそうで、地域と診療科によって差が生まれて… 続きを読む
ひとりごと 7 8月 2006 あまり話題という話題は無いのだけれど… 地元の福島県代表光南高校が、長崎県の清峰高校に大差で負けちゃったってのが、ちょっと哀しい今日この頃(苦笑)。いつも福島勢って弱いんです。もうちょっと頑張って欲しいなぁ。 そうそう、ネットでニュースを見ていたら、気になる記事を発見しました。中国でストレス発散のため、従業員を殴ってもOKな発散バーができたそうです。 http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20… 続きを読む
ひとりごと 31 7月 2006 何だったかなぁ… 何か書こうとしたことを思いついたんですが、さっそく忘れてしまいました(苦笑)。 にしても、土曜日に「ゲド戦記」が封切られました。でも、まだ観に行っていません(汗)。なんだか、ネット上の噂をチラホラ見ると、賛否両論あるようですね。 ただ、良く考えると監督は、ホントに「シロウト」のところからのスタートなんだから、ちょっと広い気持ちで見ようと思います! って、なんか偉そうだな、こういうと(苦笑)。今… 続きを読む
ひとりごと 30 7月 2006 7月も終わりに差し掛かり もうすぐ8月ですね。なんだか無機質に時間が流れていっているような気がするんですけど、それって自分の心の持ちようなんでしょう。 そうそう。ふと、「ほぼ日刊イトイ新聞」を久しぶりに眺めていたら、オリンピックの時の実況で有名な雁屋アナウンサーとのインタビューが載っていたので、ちょっと眺めようと思ったら一気に全部読んでしまいました。 http://www.1101.com/kariya/index.ht… 続きを読む
ひとりごと 26 7月 2006 民族意識 「自分たちが日本人だ」っていう民族的な意識ってどうして感じるんだろうって思ったこと、ありません? 今日、ふと、どうしてなんだろうって話になったもんですから。 いつの間にか「サッカー日本代表を応援して」たり、国際的にえらい人に日本人が選ばれたら「頑張ってるなぁ」とか、日本人がノーベル賞を取ったら「凄いなぁ」って思いますよね。 最近、「愛国心」がどうのこうのとかって学校で教えるべきだろうなんて話… 続きを読む
ひとりごと 24 7月 2006 コミュニケーション 良くここで書くことがあるけど、「言葉」とか「態度」って表すことが難しいと思う。 学生時代、曲がりなりにも「コミュニケーション」手段みたいなことを勉強していたけど、相手に対してちゃんと物事を伝えるのって本当に難しい。ひとつ間違うと、全く違うメッセージとなってしまうから。 僕なんかはコミュニケーションを取ること自体が非常に苦手で、仕事もともかく、プライベートなんかはてんでダメ。 人を傷つけないよ… 続きを読む
ひとりごと 19 7月 2006 どうでもいいことなんだけど。 なんだか、極楽とんぼの山本圭壱氏が吉本興業から契約解除をされたってニュースが昨日の夜から出てますね。 徐々に呼び方が「さん」から「氏」に変わっていく様子を見て、そのうち「容疑者」になっちゃうのかな、なんて思うと、なんとなく『世の中、冷たいもんだな』と思ってしまいます。ライブドアの堀江社長と同じようなかんじですよね。 ま、それだけのことをしてしまったんだから、仕方ないと言われればそれまでのことな… 続きを読む
ひとりごと 16 7月 2006 食い倒れ 今日はお出かけをして、なんか食い倒れました(笑)。 今日の食べたものリスト。 ・マンゴーゼリー 2口 ・パン2個 LEMON WATER(ジュース)500ml 1本 ・クレープ(甘いのではなく、肉とか入ったやつ。ハバネロ入りで辛め) ・ドクター・ペッパー(ジュース) ・マクドナルドのエビフィレオ(フライドポテト・コーラのセット) ・ハーゲンダッツのバニラとカシスのダブル ・ラーメンにおにぎり2つ… 続きを読む
ひとりごと 13 7月 2006 思考力停止 今日は仕事終わりに職場のソフトボール大会が行われる予定だったんですが、雨天のために中止となってしまいました。 雨が降ってるわ、ムシムシしているわで最悪です。体力消耗するし、いつもの如く精神力も消耗して、思考力が極端に低下しています。 そんな時は無理をしないに限ります(苦笑)。ゆっくり休まなきゃね。… 続きを読む
ひとりごと 8 7月 2006 眠いぞう 最近、仕事が徐々に落ち着き始めたんですが、なんだか凄く眠気に襲われるようになってしまい、NHKで放映された「世界遺産コンサート」を観るのをすっかり忘れてしまいました(涙)。 休みになると眠気に襲われるのは疲れてるからでしょうか。… 続きを読む