旧思馳日記 23 2月 2004 変えようかなあ~ 「変えようかなあ~」ってのは携帯電話のことではありません。(って、時期に買い換えるだろうけど…)変えようかなあと思っているのは、この思馳日記です。ログの保存っていつもコピーアンドペーストでやっているんですが、いつも溜まりまくっちゃって面倒くさくなっちゃうんです。だから、CGIのプログラムを拝借して作っちゃおうかなあと考えてます。いい具合のものを見つけたので、今度、時間がある時にでもトライしてみよう… 続きを読む
旧思馳日記 22 2月 2004 あれ? 今、チームのキャンプやってるんじゃ? ネタが無いし眠くなってきました(苦笑)。眠る前にひと言だけ書いておこうかなあと思います。 最近、スポーツニュースなんかを眺めていて、野球のキャンプの話題で賑わっていますが、なぜこの時期に大阪近鉄バファローズの中村紀洋内野手が大リーグ・ドジャースのキャンプに参加しているんでしょ? 以前、日本テレビのスポーツ番組「うるぐす」で解説の江川卓氏が「キャンプ期間中に他の事をするのはおかしい。この時期はチーム… 続きを読む
旧思馳日記 21 2月 2004 受験生ってこの時期、これをやってるのかな? すっかりと日記を書くのを忘れていました(苦笑)。今日は母校の後輩と遊んでました。「どこかに行く」とは言われていたんですが、その目的を今日まで教えてくれなくて、「手袋を用意しておいてください」とかって言われていて、何だろうと思ってたんですが… 実際にやったのは、「スケート」でした! スキーは去年始めてやったんですが、スケートは実は2回目。1回目は小学生の頃、某温泉遊戯施設(笑)にリンクが設置されてい… 続きを読む
旧思馳日記 20 2月 2004 映画、全然観てないや 今日は「日本アカデミー賞」が開催されていたんですね。全然知りませんでした(苦笑)。久石さんが音楽を担当された「壬生義士伝」も最優秀作品賞とか、いろいろ賞を獲ったようでなにより。ただ、優秀音楽賞などには選ばれなかったようで少しガックリです(苦笑)。さすがに5度も最優秀音楽賞を受賞している人に選考委員も票を入れるのを渋ったのかなあと良い方向に考えておきます(笑)。ま、僕はまだ「壬生義士伝」自体を鑑賞し… 続きを読む
旧思馳日記 19 2月 2004 おいおい 今日はちょっと日記を書く時間が取れない状況なんですが、本当はちょっと書きたいことがあったんです。仕事を終えて終電に乗ったら、20歳前後の女の子が、携帯電話で「ふざけてんのか、てめえ!」なんてわめき散らしていたのでそれについて書こうかなあなんて思ったんです。どうも男女関係のトラブルのようだったんですが、『最近の若い者は…』なんて感じで… 多分書き始めると、なかなか終わらなくなっちゃうので、今日は書か… 続きを読む
旧思馳日記 18 2月 2004 あんこ なんか2日続けて堅い話題が続いたので、ちょっと柔らかい話題に切り換えましょう。 あんこ。これって「こしあん」とか「粒あん」ってありますけれども、あんこに納得できない部分があります。別にあんこが悪いわけでは無いんですけれども、個人的に「あんパン」に存在意義を問いたい気分で一杯です(笑)。 そもそも「あんパン」は主食なのか、と。あんこっていうのは基本的に和菓子だと思うんですが、菓子は主食としては食べな… 続きを読む
旧思馳日記 17 2月 2004 国内と海外 大分県で鳥インフルエンザにかかったチャボが発見されたってニュースでやってましたよね。やっと鳥も終息していったなあと思った矢先だったので、各方面(特に養鶏業界)はショックを受けているようですね。 前々から感じていたんですけれど、BSEとか鳥インフルエンザもそうですけれど、国内産のものについては、危険だなあと感じていながら、海外産についてはさほど気にとめていない日本人っていう構図ができてますよね。 B… 続きを読む
旧思馳日記 16 2月 2004 ネタを探す時間もない 最近帰宅時間が遅くて、日記に使えるネタを考える時間が無いです(汗)。ふーむ、参った… にしても、今日(厳密には明日になってしまうんですが…汗)の掲示板に書き込んだ時のタイトル「袋小路に迷い込んだヒツジ」って、書き込んだ内容と全くリンクしていないのに今さら気づきました(爆)。相変わらず、仕事でしどろもどろになっている様子を表現しようと思って書いたんですが、内容の方は違う話題になってしまったので…(笑… 続きを読む
旧思馳日記 15 2月 2004 さんぽ2 昨日の話になってしまうんですが、先週に引き続いて散歩をしました。家の周りも最近全然歩いたりしていないので、小さなころと較べるとやっぱり風景が違うなあと改めて感じました。 高専生の時、郵便局で正月の年賀状配達のバイトをやっていたので、その辺りを歩いたんですが、ずいぶんと家やらアパートが建っていて、時間の流れを感じます。考えてみると8年くらい前になるのかな… あの頃、郵便局にいた職員さんなんかは、もう… 続きを読む
旧思馳日記 14 2月 2004 バレンタインデー 今日はバレンタインデーということですね。女性が男性にチョコを送る習慣ってのは、チョコレート業界だったかが作っちゃったってことですけど、それでももらえれば嬉しいってものです。ただ、まあ儀礼みたいな感じになっちゃったなあというのもありますよね。「とりあえず」っていうか… ま、僕はというと職場で義理チョコをもらいましたけど…(苦笑) ありがたいというか、申し訳ないというか…(汗) にしても、企業に踊らさ… 続きを読む
旧思馳日記 13 2月 2004 何とかしてくれ~ 13日の金曜日の日記です。 ということで、今日はジェイソンの日です。とは言っても、なぜ13日の金曜日がどうこうって言われる所以をよく分かっていないんですが…(苦笑) 映画か何かでそういうタイトルになっているんでしたっけ? にしても、最近は最悪な日々が続いています。昨日と言うことは同じなんですが、いろんなことが決まらなくて最悪なんです。胃も痛くなり始める始末で… 何とか一つずつ潰していかないといけな… 続きを読む
旧思馳日記 12 2月 2004 順調に遅れています スタジオジブリが宮崎駿監督最新作「ハウルの動く城」の公開を延期したことはすでにニュースとして流れていますけど、今も遅れている分を取り戻そう、あるいは当初予定されていた時期に間に合わそうと、ジブリのスタッフのみなさんが頑張っているんだろうなあと、ジブリのホームページを眺めながら感じています。 ただ、これって僕にとっては対岸の火事ってわけじゃなくて、内容は全く違うんですけど、僕も同じような状況を抱えて… 続きを読む
旧思馳日記 11 2月 2004 最近の日記は薄っぺらい 左肘の痛みは一晩寝て治りました。やっぱり急な運動から来るものだったんでしょうね(苦笑)。 で、今日はほんの少しだけ部屋の片づけをして… それだけで終わっちゃいましたね(苦笑)。アカン…(汗) もうちょっとやろうと予定していたことがあったんですが、結局手をつけずじまいでした。参ったもんだ… とりあえず、明日、仕事を頑張りたいと思います!(ホントか?)… 続きを読む
旧思馳日記 10 2月 2004 なぜか肘が痛い… 今日は仕事でちょっと近場へ出張しました。日帰りだったんですが、その後、いろいろ考え事などをしたりして、帰宅するのは結局遅くなってしまいました。 それにしても左肘が痛いんです。我慢しろと言われれば我慢はできる痛みなんですが、非常に何とも言えない痛みが… 昨日、そんなに重くないバーベルを持ち上げて運動なんかはやっていたんですが、急にそんな運動をするからその反動か、もしくは風邪の引きはじめの関節痛なのか… 続きを読む
旧思馳日記 9 2月 2004 日頃のご愛顧ありがとうございます(爆) 当ホームページも15万ヒットを数えることになりました。どうもみなさん、ありがとうございます!! これからも、ひそやかに、ちょびちょびと更新をしていくかどうかは分かりませんが(苦笑)、まあ、気長に見てやって下さい。 …にしても、15万になったの、言われるまで全然気づかなかった(苦笑)。やっぱり疲れてるのかな(爆)。… 続きを読む
旧思馳日記 7 2月 2004 さんぽ 「♪あるこ~ あるこ~ わたしはぁ~げんき~」 …って、違う(爆)。 最近のオーバーウェイト傾向もあったので、自宅の近くを散歩してみたんです。それもすでに夕日が暮れ、暗くなってきた時間に。 暗くなってきたのに、黒いダウンと黒いズボンでいざ散歩。脇には車も走っているので、少し生命の危険も感じました(爆)。危ないので、ちゃんと歩道を歩いていましたけどね。あ、そうそう、暗くてよく見えなかったけど、どうも… 続きを読む
旧思馳日記 6 2月 2004 ひと休み 今日は職場で理屈という粘土をこね回していたので、非常に疲れました(笑)。何か、もうよく分からなくなってきたのでさっさと寝ます。考えすぎると良くないですからねぇ。ひと休み、ひと休み。… 続きを読む
旧思馳日記 5 2月 2004 初めて活用! 何を活用しているのかというと、「ダイアリー」です。今までダイアリーを買っても三日坊主でちゃんと使ってませんでした。ただ、今年は出だしはイマイチだったものの、ちゃんと使用しています。なんたって、糸井重里さん主宰の「ほぼ日刊イトイ新聞」で販売された"ほぼ日ダイアリー"(3,500円)を購入して使っているんですよ。やっぱり元は取らないとと思うし…(笑) 最初、ダイアリーを買って、最初はプライベートな日程… 続きを読む
旧思馳日記 3 2月 2004 節分でしたか… 今日は節分の日ですね。豆まき、しませんでした(苦笑)。太巻きも食べませんでした(苦笑)。ホント、いつもと変わらず、仕事をして家に帰るだけの生活。 そんな生活ばかり続けてちゃダメですよね(苦笑)。自分から率先して何かやらないといけないなあと思う今日この頃。… 続きを読む
旧思馳日記 2 2月 2004 太ってきたような… 最近、残業の影響で夕飯をとるのが遅い時間になっているんですが、その影響からか、変に腹が減るようになり、食べ過ぎちゃっている感じがするんですよ。 それで、お腹あたりにちょっと肉が溜まりかけているような状況になりつつあります(苦笑)。ホント、ちょっと気をつけないと一気に行ってしまいそうな気がして少し怖い(汗)。 それじゃなくても運動していないので、寝る前に少しストレッチなりの運動をしようかなあと思って… 続きを読む
旧思馳日記 1 2月 2004 如月 2月になりました。…2月になっちゃいましたよ!!(爆) この間年が明けたばかりだというのに、もう1ヶ月ですか~ 今年ももうあと11ヶ月になってしまいましたよ(笑)。 そうそう、もうすぐ節分ですね。今日、買い物に行って「そういえば、もう節分なのか~」って感じで、すっかりと節分の事を忘れていました。そして、もう一つ、思い出してしまったことも… そう、バレンタインデーが近いということ。まあ、僕には縁遠い… 続きを読む
ひとりごと 18 12月 2003 情報漏洩 この間、KDDIのインターネットプロバイダ「DION」で情報流出が判明したことがニュースになりました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000004-vgb-sci ……え〜と、DIONユーザーです(爆)。40万人分の個人データが外部に漏れちゃっていて、記事によると2003年12月18日時点の全ユーザーの情報が漏洩されたそうで… その時点… 続きを読む
コンサートレポート 28 8月 2003 第17回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界 (Be SUGIYAMANIA 2003!! Volume8.2) 今年もドラゴンクエストのコンサートへ行って来ました! そういうことで、いつものごとくコンサートレポートを書いてみました。一生懸命書いてみましたが、やはり全部思い出せず、下に書いているように脚色をしたり、あるいは曲説明のみになっていたりしてますけれども、ご容赦下さいませ。それでは、このコンサートを楽しんだ方も、行きたかったのに行けなかった方も、コンサートの雰囲気を楽しんでいってください! ※注意この… 続きを読む