久石譲 30 9月 2012 台風 久しぶりにブログを更新してみます(苦笑)。今、こちらに台風が向かってきています。今、結構雨風が強い状態ですが、今のところ地元では大きな被害はなさそうです。そんな中、というか午前中は快晴だったので、映画を観に行ってきました。「天地明察」です。「コクリコ坂から」以来なので1年以上ぶり、かな。もっと映画観たいんですけどね... 精神的に余裕がなく...(苦笑)簡単な感想は掲示板に書いたんですが、すごく良… 続きを読む
コンサートレポート 23 8月 2012 第26回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界 交響組曲「ドラゴンクエスト X」目覚めし五つの種族 コンサートチラシより 日時 平成24年(2012年)8月23日(木) 午後5時開場 午後6時開演 開場 サントリーホール 指揮とお話 すぎやまこういち 演奏 東京都交響楽団 コンサートマスター 山本友重 主催 スギヤマ工房 協賛 スクウェアエニックス、キングレコード 構成 《第一部》 ・序曲X Overture ・アンルシアの恵み Blessing of Anlucea ・ざわめく… 続きを読む
コンサートレポート 7 8月 2012 ペンジョン・ファンド・コンサート 8月4日、すみだトリフォニーホールで行われたペンジョン・ファンド・コンサートの曲目だけ、とりあえず書いておきます。 16時45分より久石さんによるプレトークが行われ、それぞれの曲の解説をされました。 で17時定刻どおり開演。 <前半> コープランド作曲 市民のためのファンファーレ 金管楽器・打楽器のファンファーレは勇壮的でした。 ガーシュウィン作曲 キューバ序曲 アイヴス作曲 答えのない質問 なん… 続きを読む
コンサートレポート 6 5月 2012 1年ぶりに… コンサートに行ってきました。 久石さんのでもなく、ドラクエのすぎやまさんのでもなく。 熊木杏里さんの10周年記念コンサートに行ってきました。 初めて渋谷公会堂に行ってきましたが、今は「C.C.○emonホール」ではないんですね(苦笑)。 震災を受けて、何かコンサートどころの状況ではなくて1年間、そういうのから遠ざかっていたんですが、ホント久しぶりっていう感じで、最近、精神的にふさぎがちではあったん… 続きを読む
未分類 22 4月 2012 最近いろいろと… 気がかりなことが多くて... 仕事もちょっと内容が変わったりしたり、思いがけないことを知ったり... そうそう。パソコンの調子が悪かったので新しいパソコンを買いました。非常に快適なパソコンライフを送ってます。 ディスプレイもワイド型液晶が2枚体制になっているので画面を広く使えてます。 うーん... 快適なんだけど、気持ち的にはあまりいい状況ではないなぁ。余裕がない。… 続きを読む
未分類 1 4月 2012 結構揺れました 今日の23時04分に地震がありました。久しぶりに強めの地震で、地元いわきでは震度4でした。 でも結構揺れましたね。徐々に揺れが強くなってきて、「これはっ!?」と一瞬身構えましたが、さらに強くなることはなかったので一安心しました。 で、今まで受信されていなかったNTTdocomoのスマートフォン Xperia Acroの緊急地震速報がはじめて受信したのを確認できたのが収穫(苦笑)。いままで何回か受… 続きを読む
モノ・ネタ 20 3月 2012 不謹慎だけど… 正直、良い音楽だなと思っちゃいました。 ちょっとビックリしちゃいますけどね。元々はゴジラの曲をつくった伊福部昭さんの甥っ子さんが、ゴジラの曲をモチーフに作ったものなんだとか。 であればオーケストラになってもあまり違和感ないですよね。 ただ、あんまり思い出したくはないフレーズではありますが... 3月11日から数日は何回このメロディを聴いたか分からなかったくらいですしね。… 続きを読む
ひとりごと 13 3月 2012 あれから1年… そんなに経っちゃったんですね。早いような、でも長かったような。 11日はどこもかしこも震災一色だったので、やっぱり1年前を思い出さずにはいられない。 あの当時の大変さやら、ひょっとしたら覚悟をしなければならないのかといった緊迫した状況やら、目の前に広がる非現実的だと思いたいけど現実である風景などなど、正直思い出したくない記憶であったり、感情であったり。 目の当たりにした瞬間は大したことないんです… 続きを読む
ネット・PC系 27 1月 2012 ご心配をおかけしました 何とか復帰できました。どうもパソコン内に電気が溜まっていて、それが悪さをしていたみたいです。http://d.hatena.ne.jp/dodoya/20080413/1208069727http://jikokaiketu.blog9.fc2.com/blog-entry-22.html DellのInspiron 531ってやつを使っているんですが、めちゃくちゃハードディスクをつないだり、… 続きを読む
ネット・PC系 25 1月 2012 パソコン壊れた おととい、パソコンがフリーズしたので電源落として再起動させようとしたら、電気は通っているんですが、画面が真っ暗闇になってうんともすんとも言わなくなってしまいました。 どうすれば復旧出来るのか途方に暮れてます... リカバリーCDも無いし、どうすりゃ良いんだい...(涙) しかも今日は怠くて風邪気味だし。仕事切り上げて帰ってきちゃったのでふて腐れて寝ます(笑)… 続きを読む
ワーキング 22 1月 2012 日本経済の「いま」を調べてます 今、仕事が忙しいんですけど、次の動画の仕事をやっているからなんです。 ま、前もそれっぽいことをにおわせたんですけども。「平成24年経済センサス-活動調査」が行われています。 これは全国のすべての「事業所・企業」を調査し、日本や地域の経済状況を確認できるようにしようという調査で、東日本大震災の影響を調べるための調査にもなるため、大変重要な調査となります。 この活動調査自体ははじめて行われるもので… 続きを読む
ネット・PC系 13 1月 2012 今度は「鳴らない…(涙)」 昨日、あ、いやもう一昨日ですが、久しぶりに大きめの地震が発生しました。休み中でなぜか阪神淡路大震災の話をちょうどしていたため、ちょっとビックリして、昨年の東日本大震災を思い起こしてしまいました... その際、対応している携帯電話には緊急地震速報が流れましたが、ボクのNTT DocomoのXperia Acroにはなぜか速報が届きませんでした(涙)。 アップデートされて対応しているはずなんですが、… 続きを読む
コンディション 12 1月 2012 太った…(涙) あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。 ひと言くらいでも書いておかないとな、ということで生存報告として更新します(笑)。 昨日、久しぶりなんですが体重計に乗ったんですが、大台に乗ってしまいまして...ヤヴァい感じです。運動しないとまずい感じですが、これから忙しくなってしまうので、うーん... 最近、黒烏龍茶を飲んだり、カテキン入りの飲み物を飲んだりしてるんですが... なんか良い方… 続きを読む
思馳 31 12月 2011 良いお年を。 年越し直前の更新です。 大変な1年でした。けれど、多くの皆さんから、東日本大震災の被災地に向けてご支援をいただき、ありがとうございました。 被災地、福島県、そして地元いわき市に成り代わって、お礼を申し上げます。様々な形でのご支援、助かりました。 来年はいい年になることを願いつつ、ただ今年の災害を忘れないようにしながら、楽しく暮らしていけたら良いですね。 あと、またもうちょっとブログ、掲示板などな… 続きを読む
ひとりごと 24 12月 2011 年末ですね ブログ、長い間放置してました。1ヶ月に1回くらいしか書き込みできずにすみません。 最近、仕事ばっかりです。震災の影響の部分はありましたけど、はじめて実施する仕事の準備をしてまして。来年から福沢朗さんと、久保純子さんがCMをやるものの地方作業というか。って言っちゃったらたぶん分かる人は分かるかな。ググっちゃったらもっと分かるか(苦笑)。 にしても年末なので年賀状を作らないといけないんですけど、全く… 続きを読む
ワーキング 18 11月 2011 12時間耐久イス座りレース 毎度のことながら、全く書き込まずすみません。とりあえず生きてます。 1年ぶりに今度の日曜日にイス座りレースの責任者代理になってるので、バタバタしてます。 本業もバタバタ。 トラブルなく終われば良いな、と。… 続きを読む
ひとりごと 20 10月 2011 靄がかかった状態 「もや」って「靄」と書くんですね。漢字が難しい。 最近、全然ブログもなにも書かず、突然単発で書き込む状態でお許し下さい。 仕事が落ち着かないというか... とはいえフルタイム休み無く仕事をやっている訳ではないんですが、何だか訳分からなくなってしまっていて、今、自分の頭の中は靄がかかった感じで、頭が全然働かなくなって、やる気も無い感じ(苦笑)。去年の今頃もこんな感じだったかなぁ。 特に全くネタもな… 続きを読む
久石譲 22 9月 2011 The Best of Cinema Music お久しぶりです。 忘れ去られないように、久しぶりに書き込みます(苦笑)。 先日、被災者支援の「The Best of Cinema Music」が発売されて、購入しました。 ラインナップは聴いたことがあるのばかり。やっぱりせっかくだったらDVDの方がよかったですよね(涙)。 それと、もう一つ気になるのは「アシタカとサン」以外のコーラスなど歌が入っている曲は全部英語詞なのがどうかなあ、なん… 続きを読む
お知らせ 26 8月 2011 Classics vol.4 チケット欲しい方。 掲示板でも書きましたが、7日のサントリーホールのチケット欲しい方、お譲りします。ファンクラブ席なのでまだ手元に届いてませんが、実は2枚手続きしてたんですが、無理でした(苦笑)。興味のある方、連絡くださいませ。お譲り、というかプレゼントしても良いかなと思ってます(爆)。なお、携帯のメアドが分かる方、携帯にメールもらえると助かります(年賀状に記載してます)。空席にするのはもったいないので。 … 続きを読む
ひとりごと 17 8月 2011 夜にものすごい勢いで鳴くセミ 仕事帰り、夜10時すぎだったんですけど、職場のそばの公園からものすごい勢いでセミが鳴いていたんですが、夜にセミってすごい勢いで鳴くものでしたっけ? 家に帰ってきたら、少しだけセミの鳴き声は聞こえたけど、「ものすごい勢い」では無かった。 うーん、何かの前兆だったりするんでしょうか? ま、家の近くではそんなでもなかったので、局地的なものかな? ま、何も無いことを祈るばかり。… 続きを読む
震災 31 7月 2011 久しぶりにビックリした… 3時54分頃に大きめの地震が来てビックリしました。 結構長い時間揺れていたので、「おおぉぅ...」をベッドで横になりながら収まるのを待ってました(汗)。 いわき市は震度5弱でしたが、よく確認したら地元は震度4だった... 確かにそんなに強い揺れでは無かったような... 地震耐性がちょっと薄くなってるみたい。揺れが強くなくても、長く揺れたらちょっとイヤですよね(涙)。 とりあえず被害などは確認でき… 続きを読む
宮崎駿(ジブリ系) 31 7月 2011 コクリコ坂から ストーリー ネタバレしないようにと考えるとちょっとストーリー紹介っていつも困っちゃう。 パンフレット冒頭の巻頭詩みたいなのを勝手ながら転載することにします。 1963年5月、横浜。 少女よ、君は旗をあげる。なぜ。 少年は海からやって来る。 ふたりはまっすぐに進む。 心中もしない、恋もあきらめない。 自分たちの出生に疑惑を抱く ふたりの暗い青春の悩み! 戦争と戦後の混乱期の中で、 ふたりの… 続きを読む
ワーキング 27 7月 2011 生きてます(汗) すみません。掲示板にもブログにも顔を出さず... ブログとか書く時間を取ろうとすれば取れるんですが、仕事がばたばたしていて、疲れてなかなか(汗)。 ネタは若干なりともあるんですが、書き込める時間が取れない... スマートフォンを買ったのと、「コクリコ坂から」を何とか時間を縫って観てきたので、ブログに書きたいところなんですけどね...(汗) なかなかうまく行きません。ごめんなさい。 そうそう。「コ… 続きを読む
ひとりごと 15 7月 2011 やりたいことがあるけれど… 仕事の関係でデータベースシステムを自分で構築する勉強をした方が良いのかなあ、なんてちょっと考えてます。 データベースのシステムについては、昨年、自分で簡単な仕様書を作って外注したことはあるんですけど、たとえばマイクロソフトのアクセスを使って、自分でシステム構築ができないものかなあなんて... 今のところ、そこまでのスキルが無くて...(苦笑) データを取り込んで、簡単な集計をするくらいのこと… 続きを読む
スポーツ 11 7月 2011 ちょっとイヤな揺れ 今日の地震はゆっくりとした長い地震だったんですけど、結構長く続いて、一瞬「強くなるんじゃ...」と思わせる地震でした。 マグニチュード7.3ってことだから、地震としては規模の大きい地震だし、揺れた範囲も広かったですね。311の直前に起こった地震をイメージしてしまったので、ちょっとここ数週間は地震に気をつけた方が良いのかも... 全く話が変わりますが、今シーズンはじめてF1をフジテレビで見てま… 続きを読む