ワーキング 13 1月 2006 点数稼ぎは分かるけどねぇ〜 最近、仕事帰りに暗闇に潜むパンダさんを見かけるようになりました。 パンダはパンダだけど、パンダ塗りされた車です(笑)。パトカーです。 飲み屋のそばで息を潜めて、飲酒運転した人を現行犯で押さえるっていう古典的な手法ですね。 警官の人って、点数稼ぎしないと昇給とか昇進が遅くなるって良く言いますけど、やっぱりそうなんでしょうか? 個人的にはそんな姑息な手を使わないで、飲み屋の駐車場の中央を占拠して無言の… 続きを読む
ワーキング 12 1月 2006 急にカウンタが伸びたと思ったら… 昨日、今日とカウンタが伸びたので何かなぁと思ったら、「話題の.jp」というサイトにリンクが張られていました。 http://wadaino.jp/detail/3810602 「ほぼ日手帳2006」の記事が気になった方が来られていたようです。まあ、あまり参考になることは書いていないんですが…(苦笑) ちなみに僕は今のところ順調に手帳を使えています。ただ、メモ帳が真っ赤になっちゃうんですよ(爆)。3… 続きを読む
ひとりごと 11 1月 2006 お祭り 昨日のことなんですけど、地元の神社で年に一度の大祭が行われました。海の護り神で有名らしくって、多くの人と数え切れない出店で賑わっていたようです。 僕はそのそばを車で通り去っただけですが(苦笑)。 でも、祭とか見ると「リンゴ飴食べたいなぁ」とか、「バナナチョコとかあったなぁ」なんて思います。子供の頃はそういうものをほとんど買ってもらった試しがなかったものですから…(汗) 大きくなってから祭りを楽しむ… 続きを読む
ワーキング 10 1月 2006 アテにならない 毎日、仕事に出る前にテレビで今日の運勢を見ていきます。 僕としては占いって全然興味無いのですが、我が家の母が占いやら風水やらが好きなので、毎朝、運勢をチェックしてます。 で、僕は獅子座(ちなみに母も獅子座)なんですが、今日の運勢を日本テレビ「ズームインSUPER」で確認したら、12位でした。最下位… その直後にテレビ朝日「やじうまプラス」って番組でも運勢がやっているのでこちらで確認したら…… 1位… 続きを読む
ワーキング 9 1月 2006 長すぎるね、この名前。 元旦に東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して「三菱東京UFJ銀行」が誕生しました。仕事上でもこの合併でいろいろと作業が発生したんですけど、この合併で疑問が一つ。 なぜ、東京三菱が「三菱東京」とひっくり返ったんでしょうね? ウィキペディアを眺めても分かりませんでした(笑)。 元々三菱銀行と東京銀行が合併した銀行だったんですけど、名前がひっくり返ったのに何か意味があるんでしょうか? そうそう、ちなみにUF… 続きを読む
コンディション 8 1月 2006 寒い寒い!! こんな寒い中、車を洗いました。洗車場とかじゃなくて、自宅で。 思い切り失敗しました(苦笑)。洗車とワックスを同時にできるものだったんですが、水洗い用だったんです。 さすがに昼間だったんですが、メチャクチャ冷たい! ホースを伸ばして車に水をかけたりしていたんですが、ホース先に取り付けたノズルから水が漏れて自分の方に降りかかってくるわで…(涙) 車を洗うって大変なことだったんですね(爆)。途中、暖まる… 続きを読む
コンディション 7 1月 2006 うーん、探してはいるんだけど… 年末に突如、「ホスティングサービスですが、この度誠に勝手ながらサービスを終了させていただく」という連絡が入りました。 そんななので、ちょっとレンタルサーバを探してみました。 うーん、分かりません(苦笑)。正直分からない(爆)。この際、どこでも良いのか?(笑) 良い機会だし、独自ドメインの取得でもしますか? って、最近全然ホームページをアップデートしてないのに、ドメインだけまともっていうのも間抜けで… 続きを読む
コンディション 6 1月 2006 ダイアリーを書き込む 糸井重里氏が主催する「ほぼ日刊イトイ新聞」で毎年販売しているダイアリー『ほぼ日手帳』をここ3年使っています。 http://www.1101.com/store/techo/index.html これまで日記は予定しか書き込んでいませんでしたけど、最近物忘れがひどくなってきたので、その日にやったことをメモしていこうという風に書き方を変えるようにしました。 そんなことを日記に書こうと思ったら、ほぼ日… 続きを読む
モノ・ネタ 5 1月 2006 雪 今日の朝は粉雪がほんの少し積もっていました。 さっきも風で粉雪が舞っているようで、秋田なんかは交通機関がマヒ状態となっているようで、北日本はものすごく寒いです。 そんな日に夜空を見上げてみたら、メチャクチャ綺麗に空に星が光っていました。大抵はどんよりした感じに見えるんですけど、空気が澄んでいるからか、光が真っ直ぐ届いているような感じに見えました。なぜそう見えるかはよく分からないんですけど。 にして… 続きを読む
ワーキング 4 1月 2006 仕事が始まったわけで… 今日から仕事が始まりました。 けど、なかなかエンジンは始動しないですね(苦笑)。しかもウォームビズがなんたらとかでメチャクチャ部屋が寒い。手がかじかんで、足が冷えまくってました。男なのに冷え性になっちゃってます。 ちょっと冷えがひどくなってきたので、膝掛けが必要になってきました。ってことでさっそく用意したんですが、さてさて、どのくらい効果があることやら。明日からさっそく膝掛け始動です。 足下の冷え… 続きを読む
ワーキング 3 1月 2006 明日は仕事だから、今日はテレビを観た(謎) うーん、やっぱり里見八犬伝はいろんな意味で「浜路」が気になりました(爆)。どうやってもちびまる子ちゃんだよ。 にしても、各局今日の午後9時台は総力を挙げている感じがしました。 TBSは「里見八犬伝」、フジは「古畑任三郎」、NHKは「新選組!」、テレ朝は「とんねるずのスポーツ王」、日テレは「ものまねバトル」。 まあ、後半の2つはさほどでも無いんですが(爆)、頭の3つには悩まされました(爆)。テレビッ… 続きを読む
モノ・ネタ 2 1月 2006 里見八犬伝 今日はTBSの「里見八犬伝」を観てました。 歴史の教科書で有名な滝沢馬琴の「里見八犬伝」って、こういう話だったんですか!? 思い切りファンタジーですね!(爆) まあ、昔から呪いとかそういうのはあったけど、いわゆる小説だったんですか。てっきり、「古事記」「日本書紀」みたいなものだと思ってました(汗)。 でも、主役の滝沢秀明を選んだのって、滝沢繋がりだからでしょうか?(爆) って、これはちょっとベタ?… 続きを読む
ひとりごと 1 1月 2006 今年もよろしくお願いします! 2006年も始まりました。今年もSho's PROJECTをよろしくお願いいたします。 新年を迎えるに当たって、去年の自分はどうだったのか復習しようと思い、自分の日記を読み直してみました。 全然読み終えていないんですが、そういえば「ドラえもんをズーッと観ていなかったな」ということを思い出しました(爆…4月30日の日記参照)。 でもやっとのこと、大晦日のドラえもん特番を観れました!! 確かに最初は違… 続きを読む
ひとりごと 31 12月 2005 今年はどうもありがとうございました 今日で2005年、平成17年も終わります。 …なんて書いておいて、明日読まれたらどうなんだろうなんて余計なことを考えてしまいます(苦笑)。 今年はなんだかひどいことが続いたような気がします。列車事故も2件あったし、地震も新潟やら宮城、そしてスマトラ島沖でも起こり、亡くなった方が多くいらっしゃいました。ロンドンでテロなんかもありましたよね。そうそう、記憶に新しいところでは耐震偽造なんかもありました。… 続きを読む
ワーキング 30 12月 2005 話し下手はやはり話し下手なのか…? 職場でちょっとした飲み会があったのでそちらに参加しました。 今年の目標としていた「話し下手を何とかする」ってことだったんですが(2005年12月30日の日記参照)、結局は聞き側に回ってしまっていて、なかなか話をすることができませんでした(苦笑)。 やっぱり事前に話題を用意するなりということが必要なのかな? ま、その前に時間が無くていろんな情報に触れられていないってのがありますけどね。 もう半… 続きを読む
コンディション 30 12月 2005 来年の目標 今年の総括は明日に回すことにして、今日は来年の目標でも書こうかなぁと思います。 昨日は母校の野郎たち(爆)と遊んだんですが、そこで出た話ではあるんですが、「話し下手」をなんとかしたいなあっていうのが来年の目標です。 事前に話す内容、話題なんかが頭の中にあればある程度話は出来るんですが、何も無いところにパッと何かを話さなければいけない状況だとものすごく困ります。本当に話す内容が出てこない…(汗) だ… 続きを読む
ワーキング 29 12月 2005 長ったらしい 昨日は仕事がとりあえず今年で終わりってことで、仕事場の仲間内で忘年会をやってました。とはいえ、僕は某銀行が合併するということで、合併処理に追われてその忘年会に途中参加だったわけですが。 今日はというと母校の同級生やら後輩やらのメンツと遊んできました。 ゲーセンなんぞに行って、UFOキャッチャーみたいなのででかくて四角いクマのプーさんをゲットしました。デカいのを引き当てたことが無かったのでちょっと嬉… 続きを読む
ひとりごと 27 12月 2005 やっぱり親と同じ職場では働きたくない どうなんでしょ? 僕なんかは親と同じ職場ってのは嫌なんですが、さほど気にしない人もいるんでしょうか? 僕の職場にも部署は違えど同じ職場って人がかなりいるので、気にしない人はいるんだろうなぁということは分かるんですが。 宮崎駿監督と宮崎吾朗監督も、仲違いじゃないけど余計な話をすまいとしているような感じで、ヨミウリオンラインの鈴木敏夫プロデューサーの話を読む限りでは「およよ?」っていう感じに見て取れま… 続きを読む
モノ・ネタ 26 12月 2005 事故は本当に残念 山形で突風にあおられて電車が横転し4名の方が亡くなるという事故が発生しました。 JR福知山線の脱線事故を思い起こしてしまいますけど、列車事故が最近特に多いような気がしてなりません。2000年に営団地下鉄日比谷線でも事故が発生しているし。 安全管理をされていないというつもりは無いんですけど、「ある可能性」っていうのを無視しているのかなぁと思うんです。 今年の流行語に「想定内(想定外)」ってありました… 続きを読む
コンサートレポート 25 12月 2005 ピアノソナタ第8番「悲愴」 …っとその前に、変わった写真を見かけたのでトラバってみました。 http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_1560.html 愉快すぎる、眞鍋さん(笑)。クリスマスイヴをすっかり忘れていた僕とは全く違う(爆)。なんか楽しげでよいです。こんなカッコして酒を飲んでいる有名人なんて見たことありません(笑)。しかも公園でケーキを食べよう… 続きを読む
ひとりごと 24 12月 2005 とてつもない勘違い 今日は寝腐りながら、年賀状を作らないとなぁということで悪戦苦闘していました。絵は描いたんですけど、そこからの加工にものすごく苦戦していて、思った通りにいかずに日付が変わってしまいました(苦笑)。 それは良いんですけれど、テレビを観ていたら、妙にクリスマス特番のCMが多くて、ひとりで「?」って思っていたんです。 なぜって? 実は… 「クリスマスイヴって明日だよな?」という勘違いを…(苦笑) 今日を2… 続きを読む
コンディション 23 12月 2005 スーツを買った 最近、スーツがダメになってきたので某量販店でスーツを頼んできました。さっぱり流行とかも分からないので店員さんにお勧めとかを聞いたんですけど、最近はスリーボタンじゃなくて、ツーボタンなんですね〜 前に買ったときはスリーボタンが主流だったんですけど、やっぱり時期が変わると、スタイルも変わるんですねぇ〜 なのでツーボタンを頼んできました。ちなみに女性の方で知らない人がいるかも知れないので説明しますけど、… 続きを読む
モノ・ネタ 22 12月 2005 すごい風 昨日、今日とものすごく風が吹きすさんでいました。ホントにすごかったです。 帰り道、道路を走っていたら、道路標識が根本からポッキリ折れていました(苦笑)。台風並みだよ、これ(苦笑)。 なんだか夏は暑すぎ、冬は寒すぎて風が強いっていうわけの分からない異常気象ですね(苦笑)。 2005年12月22日(木) No.353… 続きを読む
ワーキング 21 12月 2005 今日は忘年会がありました ビンゴゲームとか、カラオケとかやりました(笑)。楽しく忘年会はやれたんですけど、なんだか違和感があるんです。 そもそも、就職したてのころなんて、中の良い友人とのものでも、飲み会そのものがイヤだったんですね。そもそも僕は酒を飲まないですしね。 お酒って、僕には良いイメージが無いんです。嫌な思い出しかない。 嫌な思い出といっても、自分で飲み過ぎて暴れたとか、飲酒運転して捕まったとかそういったものじゃな… 続きを読む
コンサートレポート 20 12月 2005 それだけ…? 「Gyao」で久石さんのコンサートの模様が放映されはじめました。 http://www.gyao.jp/music/hisaishi ……5曲だけぇ〜〜??(苦笑) てっきり全曲やるとばかり思っていたので残念です(汗)。でもちょっと聴いてみました。 「パリのアメリカ人(An American in Paris)」、ずいぶんと付け足されていますね。全然覚えていませんでした(苦笑)。ところどころ、聴い… 続きを読む