思馳

夜の駅舎 思馳

夜の駅舎

眩しげな駅のプラットホーム。 特急電車のみをじっと待つ。誰もいない。 ひたすら待つ、プラットホーム。 異空間のような感じがして 妙に惹かれる何かがあった。 非日常って、なぜかちょっと惹かれますよね。…
日本語は難しい。 思馳

日本語は難しい。

 ヤフーなどで記事が出ていた記事でちょっと気になったのが下の記事。 【iZa】堺の病院職員 全盲患者を公園に遺棄  記事の内容云々はともかくとして、「遺棄」の言葉の使い方が普段と違うものだったので、「あれ?」って気になったんです。  「遺棄」って、言葉どおりに読むと"遺"は「のこす」というような意味合い、"棄"はそれこそ「すてる」という意味合いだっていうことと、この言葉の使われる場面が、死体であっ…
書くことがあまりなくて… 思馳

書くことがあまりなくて…

 民主党の小沢さんがどうのこうのなんてバタバタやってますけど、そんなの書いても面白くないし、第一、書きたいとも思わない(苦笑)。前だったら書いてると思うんだけど、今は興味が無いッス。民主党のニュースより、報道ステーションでやっていた、ここ最近に亡くなられた方の紹介する特集の方が興味深かったくらいです。  ホント、何事もなんか興味が湧かなくって困ります(苦笑)。自分の好奇心、カモン!(笑;最初に「カ…
ポアンカレ 思馳

ポアンカレ

 ちょっとご無沙汰しちゃいました。  昨日、一昨日と体調不良プラス精神不安定により休暇を取っていました(苦笑)。だから4連休。目一杯寝て、目が覚めたらちょっと起き出してニコニコ動画あたりで懐かしいものやら、小難しいモノなどを眺めてはボケーッとしてました。  それはもう半死人状態でした(汗)。でも、NHKの番宣を観て「観たい」と思っていて観るのを忘れてしまったのがアップされていたのでちょっと眺めてみ…
雑感 思馳

雑感

 今から映画の感想書くには時間がないので…  にしても、最近パソコンの調子が良くないんです。インターネットエクスプローラが勝手に終了しちゃったりし、2度ほどブルーバックの画面が現れたり… メモリがおかしいぞってパソコンくんが言っているようなんですが、チェックしてもエラーは出ないし… まだパソコンくんの寿命、ではないはずだけど…  話は変わるんですけど、ネット上でいろいろ見て回りたい時に使うと良いサ…
命を奪われる怖さ。 思馳

命を奪われる怖さ。

 ミャンマーでジャーナリストの長井健司さんが銃撃されて亡くなるというショッキングな事件がありました。  前々から言ってましたけどジャーナリズムは知識は無いけど(苦笑)、ほんの少しだけ興味はあるんですけど、戦地とか内乱が起こっている国への取材って本当に危険がつきまといますよね。以前にもイラク取材していた橋田信介さんというフリージャーナリストの方とかが亡くなりましたし。  テレビで当時もやっていたんで…
時機を逸するってこのことでしょうね。 思馳

時機を逸するってこのことでしょうね。

 なんだかよく分かりませんです。でも、よほど疲れたんでしょうね。そうでなければ、こんなメチャクチャなタイミングで辞めるわけないだろうし。  だったら、参議院選の直後に辞めちゃえば良かったのに。この短い時間に何かあったんでしょうね。  今日はメチャクチャ、イライラしていて、そんな安倍総理辞任のニュースを受けて一瞬ビックリして「もう勝手にしてください」という気持ちだったんだけど、もう今じゃ「そんなの関…
地震やら自爆テロやら 思馳

地震やら自爆テロやら

 なんかペルーで大きな地震があって死傷者が多数出ているみたいで… 地震は突然襲ってものすごい爪痕を残しますね。先日の新潟もしかり、もしかすると異常気象の一種だったりするのかも知れませんね。  そんな中、イラクの自爆テロで300人以上が亡くなるってのも… なんか虚しさを感じます。こういうのが無い世界を望みますけど、欲深い人間だから、なかなかそうなるのは難しいでしょうね。…
東京都現代美術館 常設展示室 思馳

東京都現代美術館 常設展示室

ということで、東京都現代美術館の常設展示の話ですよ! まずはこれがあるよ、というところかでしょうか。 常設展の3階で特別展示されている岡本太郎「明日の神話」に圧倒されまくりでした。ものすごく大きくて、パワーもあって、「芸術は爆発だ!」という氏の言葉がよく分かるような気がした作品でした。ホント、なんて言って良いか分からなくて、ただただ圧倒されるとしか言いようがないです、ハイ。海外で行方不明になってい…
NHK時計&広島原爆 思馳

NHK時計&広島原爆

 すぐに気付くと思いますが、NHK時計をブログに配置してみました。  他のブログにたまたま設置されているのも見て、「なつかしぃ!!」と思って設置を即決してしまいました(苦笑)。この時計、実物があるそうですヨ! って、そりゃ、テレビカメラで写して放映していたんだから実物はありますよね。 【NHKオンライン】ブログツール「NHK時計」  にしても、広島での原爆から62年も過ぎたんですね。ついこの間まで…
うーむ、お総菜 思馳

うーむ、お総菜

 前もちょっと書いたことがあるんですけど、最近夜が遅くてコンビニに寄り道して夕飯を買うことが多いんですが、なんかコンビニばかりは飽きるし、おいしいと思えなくなってくる(苦笑)。  だいたい、職場に行く途中に買って食べる昼ご飯であればコンビニでも良いんですけど、家に帰ってコンビニ弁当だったりするのもちょっと虚しいので、夜開いているお総菜屋さんなんてできないかなぁなんて思ってます。  ご飯はあるから弁…
残された人々 思馳

残された人々

 乳ガンが元で亡くなられた長島千恵さんのことで、昨日、ちょっと言いかけて止めてしまったことがあります。  先にお母さんもガンで亡くなっていて、娘もガンで失い一人になったお父さん。ガンに罹っているのを分かっていて千恵さんとつきあい始め、支え続けた彼。で、千恵さんが亡くなった今、お父さんのところに彼がちょくちょく来て一緒に食事したり、話をしたりしているなんて後日談があって、それぞれ頑張っているんだろう…
やる気が起こらないッス 思馳

やる気が起こらないッス

 休日にあまりやる気が起こらず、昨日今日とテレビをボヤーッと観ているか、寝腐っているだけの1日を送ってました。  これじゃマズイといつも思ってはいるんですけど、ホントにやる気が出なくって… 「ダイハード4.0」」が観に行きたかったのもあるんですけど、あまり調子がよくなかったので止めにしたんですけど、ホントにほとんど外に出ない2日間で…  最近、このプチひきこもり、精神衛生上も良くないなあなんて思っ…
電池の切れた腕時計 思馳

電池の切れた腕時計

 ずっと使っていた腕時計の電池が止まってしまいました…  ちょうど、WIREDの腕時計でちょうどセブンイレブンとのコラボで売っていた文字盤が緑色のそんなに高くないやつですが、すごく気に入っていて時間はもちろん日付を確認するためにずっと愛用していました。  その時計が止まっちゃうと、なんか「大きな古時計」じゃないけど、ちょっと寂しい。ま、すぐに直せばいいだけの話なんですけど、頑張っている自分への初め…
危ないなぁ〜 思馳

危ないなぁ〜

 今日、仕事帰りに危うく自転車と車の交通事故を目の前で見かける羽目になってしまいそうでした。  夜だったので、運転手側からは非常に見づらい時間帯なんですが、信号のない交差点のところを1台の自転車がノーブレーキで横切っていったんです。ボクも慌ててブレーキを踏んで、距離がある程度あったので余裕で危険回避したんですが、対向車の方は自転車に気付いていなかったらしくほとんど減速せず…(汗)  自転車の方はよ…
ボクには医者は無理そう 思馳

ボクには医者は無理そう

 テレビで最先端医療を駆使して多くの人を助けている医師のみなさんをクローズアップした番組をちょっと観ていました。 【フジテレビ系列】金曜プレステージ「最強ドクターが救った命と家族の絆スペシャル〜最先端医療の奇跡と感動ドキュメント3」  こういう番組ってほとんど成功例ばかりを伝えて、その医師の凄腕ぶりが目に付くんですけど、今回は脳の動脈瘤を破裂しないように血流を止める手術をした際に、動脈瘤の手術は成…
いろんな方が亡くなられる… 思馳

いろんな方が亡くなられる…

 掲示板にも書いていただいてますが、羽田健太郎さんが58歳の若さで亡くなられました。  ちょうど直前に司会兼ピアノ演奏をされている「題名のない音楽会」で手嶌葵さんと中孝介さんが共演された回を観ていたので、ちょっと驚いてしまいました。  「人はいずれ死ぬ。早いか遅いかだけだ。」  映画『もののけ姫』でのセリフの一節だけですけど、普通であればできる限り死は遅く訪れて欲しいし、それは自分自身だけではなく…
残念 思馳

残念

 訃報が飛び込んできて、まずビックリしました。 【asahi.com】ZARD坂井泉水さん、闘病中の病院で転落死  病気だったなんて全然知らなかったからさらにビックリしました。秋口あたりにベスト盤を売ってたので、「健在」というより普通に活動してるんだなあとしか思っていなかったので、本当に残念としか言えないです。ちょうどiPodで坂井泉水さんの歌声を聴いていたから、また、寂しさが心に残るっていうか。…
最近気になってたんだけど 思馳

最近気になってたんだけど

 テレビで「准教授」って言葉を良く耳にするようになったんだけど、なんだろうなと思ってちょっと調べてみました。 【ウィキペディア】准教授  簡単に言うと「助教授」が無くなって、「准教授」になったんですね。で、教授を補佐するんじゃなくて、教授と同じように自分の研究を優先して取り組むことができる立場になったそうで。大学に行ったことはないんですけど、実態に合わせて直したようなところなんでしょうか。  厳密…
あったら良さそうだけど… 思馳

あったら良さそうだけど…

 帰宅途中、車を運転しながら何気なく考え事をしていたら、ふと「夜専門の病院ってあったらどんなもんかな?」という考えが頭を過ぎりました。  残業続きのサラリーマンなんかは体調が良くなくても昼間に病院に行けなかったりしますよね。だから、昼夜逆転した病院があっても良いんじゃないかなと思ったわけです。  グーグルでちょっと探してみたんですが夜間動物病院とか(笑;人間用じゃない)、夜間救急とかが多くて、普通…
怖いな… 思馳

怖いな…

 会津若松で母親を殺害し、その母親の首を持って警察に出頭なんてのが地元の号外ニュースとして流されてちょっとビックリしました。 【asahi.com】「母殺した」 少年が切断した頭部持ち警察に自首 福島  最近ではこういった事件に若干慣れてしまってきている自分がいて、「またか…」というようにどうしても感じてしまうこともあったんですが、自分の親を殺害し、その上頭部を切断して持ち運ぶ気持ちってのがなかな…
ちょっとした茶番 思馳

ちょっとした茶番

 いや、前にもちょっと書いた高校野球の特待制度のことです。 【毎日新聞】特待制度:高野連、奨学金給付認める 就学困難な生徒に 【毎日新聞】特待制度:「大手術」の混乱避け軟着陸 解説 【毎日新聞】特待制度:高野連決定、各校などへの影響はどうなる…  なんか、全面禁止としていた特待制度を、特待制度が適用できなくなると退学せざるを得なくなる学生については、卒業するまで奨学金給付OKとしたようですけど、な…
書いて考えが「ポン」と出る 思馳

書いて考えが「ポン」と出る

 日記を書くためにイスに座り小一時間経ちました(苦笑)。パソコンの前に腰掛けて、いろいろネット上でニュースを確認しながら、ネタ探し。  でもあまりニュースネタをそのまま日記にしたところ面白いことが書けるはずもなく(汗)、ふと手を止めて何か思い浮かんでくるのを待ってみるんですが、全然何も思い浮かばない。ま、ボクは頭の中でモノを考えるのが苦手なようで、とりあえずパタパタと言葉を書き出していくうちに、「…
お仕事って何だろね? 思馳

お仕事って何だろね?

 最近特に、何かを考えようと思っても何を考えて良いんだか分からない日々が続いています。  ま、この日記もですけど、ここ1、2年は何を書いているんだかサッパリ。自分で書いた文章が薄っぺらで、書いていて腹が立ってしまうと言うか何というか。ま、結局うわべだけの、当たり障りのない当たり前な文章を書いているからなのだろうなとは思うんですが。  仕事もうわべだけのような気がして、メチャクチャやる気のない日々を…
ゴールデンウィーク! 思馳

ゴールデンウィーク!

 個人的には明日からゴールデンウィークが始まる感覚なのですが、世間的にはゴールデンウィーク後半なんですよね(苦笑)。参ったものです。  特にネタもないので、さっさと寝て体力回復をしようと思います!(笑)…