音楽 9 5月 2006 「まだ始まっちゃいねぇよ」 北野武監督「Kids Return」の最後の有名なセリフですよね。 今の気分はこんな感じ(笑)。ちょっと疲れてますけどね(苦笑)。いろいろ考え込んでしまって、結局何も始めていない状況だったいうようなことをひしひしと感じる今日この頃(爆)。 話を本題に戻して… 昨日、iTuneで高橋ヒロさんがセルフカバーした「アンバランスなkissをして」をダウンロード購入しました。セルフカバー版なのでオリジナルと… 続きを読む
音楽 1 5月 2006 あれ、変わっちゃったの? 昨日の話なんですけど、気付いたときにはいつも観ていたNHK教育テレビでやっている「N響アワー」なんですが、『オーケストラの森』っていう番組になっていて、「N響アワー、終わっちゃったの?」なんて思っちゃったんですが、たまにN響アワーの代わりにこの番組やるようですね。知らなかった… で、オーケストラを観ていて、最近特に感じるんですけど、演奏者のみなさんってどうやって指揮者の指揮に合わせるんでしょう? … 続きを読む
ドラゴンクエスト 29 4月 2006 失敗 後でちゃんと更新しますが、まず… ドラクエのコンサートチケットが買えなかった(涙)。 午前10時すぎにファミマに行ってPコードとか文字検索をしたのにまったくヒットしなくて… その後、全然コンビニによれなくて… 午後10時に今度はローソンに行ったら売り切れになってました。 うぅ… 後でネットで取れないか見てみますが、ヤフーオークションに出てるようだし…(涙) ★追記 東京芸術劇場のチケットサービス… 続きを読む
音楽 10 4月 2006 こりゃ、宣伝せねば! 「NOSTALGIA WIND 2006 〜母なる風〜」 日時:2006年5月20日(土) 17:30開場 18:00開演 場所:新宿「Space Do」 会場のHPはこちら http://www.kkdac.co.jp/home/do/do.htm チケット:2,000円(前売)、2,500円(当日) 2006年3月20日発売 ----------------------------------… 続きを読む
音楽 21 3月 2006 うそーー!? ワールド・ベースボール・クラシックで沸き立つ裏で、訃報が… あの「宇宙戦艦ヤマト」の音楽でおなじみの宮川泰さんがお亡くなりになったそうです。75歳だったそうで、非常にビックリしました。 ドラクエのすぎやまさんの盟友でもあっただけに、なんか寂しいなぁと思う限りです。たまーに「NHK紅白歌合戦」でヘンテコな指揮を見せてくれたのも印象に残っていますが、やっぱり「さらば〜地球よ〜 旅立〜つ船は〜♪」と… 続きを読む
音楽 8 11月 2005 頼んじゃいました アマゾンで、本田美奈子さんのCDを頼んじゃいました。いつ来るか分からないけど…(苦笑) 「バッテリーV」とかも頼みたかったんですが、お金の都合もあるので今回や止めました。 にしても、本田美奈子さんが亡くなったのがホントに残念なんです、僕は。先日も書きましたけど、2000年のコンサートで初めてその存在を知って、歌声にビックリしたのがあったので印象に残っていたんですけど、後からテレビの番組とかで本田さ… 続きを読む
音楽 6 11月 2005 残念ですね。&バッテリー 掲示板でも言いましたけど、歌手の本田美奈子さんが亡くなりました。久石さんが2000年6月に総合プロデュースしたサリン事件チャリティコンサートで、本田さんが共演されて、それまでは僕は全く知らなかったんですが、「ものすごい歌手だ」と素直に感じて、また歌声を聴きたかったんですが… 先月あたりにテレビで二晩(二週だったかな?)続けて本田さんを取り上げた番組をやっていたし、元気になるだろうと思っていたんです… 続きを読む
ドラゴンクエスト 14 8月 2005 お留守にしておりました 宣言どおり(笑)、コンサートを聴きに行ってました! 「交響組曲ドラゴンクエストVIII」(12日)「Joe Hisaishi Symphonic Special 2005」(14日) 一日おきだったので、13日は東京散策してました。その辺は、今回はコンサートレポートを書きたいなぁと思ってはいるので(苦笑)、そちらを待っていただきたいなぁと思います。 ってことで、今日は寝ます。… 続きを読む
久石譲 7 8月 2005 素晴らしかったです! すみません、昨日、日記を書くのを忘れてしまいました(苦笑)。 5日にあった、サントリーホールのコンサートは素晴らしかったです。なんたって、あのサントリーホールにスクリーンを張って、生のオーケストラ演奏が聴けるんですよ! すごいことです。 バスター・キートンの「The GENERAL」が映像つきで演奏されるっていうのは分かっていたんですが、これって75分あるので、一部カットされるものだとばかり… 続きを読む
久石譲 4 8月 2005 いよいよ! 明日は久石さんのコンサートのサントリーホール公演。 ホール内に映像を映しながら、オーケストラで演奏するという画期的なコンサートなんですけど、どんな感じになるのか楽しみでもあり、ちょっと不安。 昨日行われた横浜みなとみらいのコンサートもいろいろと情報をいただいております。 さて、どんな感じになるかな~… 続きを読む
久石譲ソロアルバム 28 7月 2005 WORKS III 先日、久石さんのアルバム「WORKS III(リンク先はアマゾン)」が発売されました。 たぶん、いろんな感想があるんだと思います。個人的な感想を言えば、「う~ん」って感じです。 なんだか、以前の作品にあった心地よさというか、何か惹かれるものが無いような感じなのです。具体的に何が問題なのかと言われてもよく分からないんですが…(汗) シロートの僕が言ったらかなり怒られると思うんですが、シロート… 続きを読む
久石譲 10 7月 2005 スケジューリングに苦戦中 最近、なんだかやる気がいろんな面で出なくて、そろそろコンサートに向けての前準備をしておかないとまずいと考えてはいるんだけど、結局何も考えられない日々を送っています。 来月にはコンサート3つに行く予定で… 8月5日(金) サントリーホール Joe Hisaishi Symphonic Special 20058月12日(金) 東京芸術劇場 ドラゴンクエストVIII8月14日(日) すみだトリフォ… 続きを読む
ドラゴンクエスト 28 5月 2005 全然手つかずです… 都響版ドラクエCD 何がって、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」のことです。 ドラクエだけはいつの間にか卒業してしまったゲーマー魂を思い出して(ゲーマーとはいえドラクエしかやってなかったけど…)やっていたんですが、今回は仕事が忙しくて途中で止まってしまって。 もう、先に音楽を先取りして聴いている状態。『最後のボスの曲は反則だ~』とか、『この曲はこれからの変奏曲だなぁ』と… 続きを読む
ドラゴンクエスト 19 5月 2005 いつになったらくるんじゃい! えーとですね、今、ドラゴンクエストのアルバムが新収録曲を引っさげて東京都交響楽団の演奏でリリースしているところなのですが、「IV」のアルバムがアマゾンから届かん!!(爆) 24時間以内に発送になっているのに、なぜに発送すらされてないの?? しかも予約しているのに~!! 疲れてるんだから、早く送ってよこしなさい!!(爆)… 続きを読む
コンサートレポート 6 11月 2004 JOE HISAISHI Freedom PIANO STORIES 2004 with Angèle Dubeau & la Pieta Presented by AIGエジソン生命(Be HISAISHIST!! Volume 10) つい先日、新日本フィルハーモニー交響楽団の「新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ」が終わったばかりだと思っていたら、すぐに次のコンサート公演「Freedom」が待ち受けているではないですか! ということで、先日あった、「Freedom PIANO STORIES 2004」ツアーの新潟での公演内容をお届けしようと思います! しかも、今回でコンサートレポートが10回目を迎えることになりまし… 続きを読む
ドラゴンクエスト 10 8月 2004 第18回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界(Be SUGIYAMANIA 5th!!・2004.8.10) 先日、ドラゴンクエストコンサートを鑑賞してきました。ドラゴンクエストVIIIの曲を聴けるかも、という謳い文句にのって(笑)、その熱気むんむんとした模様をお伝えしようと思います! また、いつもの通り、こちらのレポートと合わせまして、Be Series本家である「Be HISAISHIST!!」シリーズ(久石譲コンサートレポート)も合わせてお楽しみいただければと思います。 ※注意○このコンサートレポー… 続きを読む
Be!! Series 19 7月 2004 World Dream Orchestra JOE HISAISHI & NEW JAPAN PHILHARMONIC(Be HISAISHIST!! Volume 9) 新日本フィルハーモニー交響楽団がポップスフィールドに挑戦するとのことで、その音楽監督として我らが久石さんが迎えられ、「新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ」が発足しました。その初めての活動として、全国8ヵ所を回るコンサートツアーが行われました。その中でコンサート初演である宮城県仙台市の宮城県民会館での公演の模様をお送りします!! ※注意このコンサートは記憶をたぐりながら書いていったもので… 続きを読む
ドラゴンクエスト 29 5月 2004 弦楽四重奏によるドラゴンクエストコンサート(Be SUGIYAMANIA 4th!!・2004.5.29) なんか、最近本業である久石さんのコンサートレポートよりもドラゴンクエストの方が増えているような気もするんですが(苦笑)、今回もドラゴンクエストのストリングカルテットコンサートへ行ってきたので、そちらのレポートを書いてみました! コンサートに来た人も来れなかった人も楽しんでもらえれば嬉しいです。 また、いつもの通り、こちらのレポートと合わせまして、Be Series本家である「Be HISAISHI… 続きを読む
コンサートレポート 28 2月 2004 STAR DANCERS BALLET FEBRUARY 2004 鈴木稔★バレエ「ドラゴン・クエスト」(Be SUGIYAMANIA 3rd!!) 先日、ドラゴンクエストのバレエを初めて観てきました。その模様については日記に書いたんですが、やはりレポートにということもあって、日記よりの転記になってしまいますが、こうして記録を残しておこうということとなりました。ただし、1曲ごとの感想等は載せてません。あしからず。 また、いつもの通り、こちらのレポートと合わせまして、Be… 続きを読む
ドラゴンクエスト 28 8月 2003 第17回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界 (Be SUGIYAMANIA 2003!! Volume8.2) 今年もドラゴンクエストのコンサートへ行って来ました! そういうことで、いつものごとくコンサートレポートを書いてみました。一生懸命書いてみましたが、やはり全部思い出せず、下に書いているように脚色をしたり、あるいは曲説明のみになっていたりしてますけれども、ご容赦下さいませ。それでは、このコンサートを楽しんだ方も、行きたかったのに行けなかった方も、コンサートの雰囲気を楽しんでいってください! ※注意この… 続きを読む
コンサートレポート 26 7月 2003 Joe Hisaishi Symphonic Special 2003 ~子供たちとかつて子供であった人たちへ~(Be HISAISHIST!! Volume8.2) 2003年夏、シンフォニックスペシャル2003ツアーが始まる直前に、新日本フィルハーモニー交響楽団のみなさんをバックアップするためのコンサートである、「新日本フィルハーモニー交響楽団ペンジョンファンドコンサート」が開かれました。そのコンサートの模様について、お伝えします!! ※注意このコンサートは記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が抜け飛んでいるところなどについては、脚色を施しています… 続きを読む
コンサートレポート 9 7月 2003 NEW JAPAN PHILHARMONIC Pension Fund Concert III (Be HISAISHIST!! Volume8.1) 2003年夏、シンフォニックスペシャル2003ツアーが始まる直前に、新日本フィルハーモニー交響楽団のみなさんをバックアップするためのコンサートである、「新日本フィルハーモニー交響楽団ペンジョンファンドコンサート」が開かれました。そのコンサートの模様について、お伝えします!! ※注意このコンサートは記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が抜け飛んでいるところなどについては、脚色を施しています… 続きを読む
Be!! Series 6 4月 2003 JOE HISAISHI ~a Wishi to the Moon~ ETUDE & ENCORE (from Be HISAISHIST!! Volume.7) 2003年の春、久石さんのコンサートが開催されました。なんと驚くことに演奏形態がピアノ1台とチェロが10本! この驚きのステージが9ヵ所を巡るコンサートツアーとして、多くの人が楽しまれただろうと思います。今回はそんな中、ツアーのちょうど中日でもある福島県は郡山市民文化センターで行われたコンサートの模様をお伝えしようと思います。 ※注意このコンサートは記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が… 続きを読む
コンサートレポート 23 3月 2002 NTTドコモ東北 携帯・自動車電話250万契約突破記念 久石譲with新日本フィルハーモニー スペシャルシンフォニー (Be HISAISHIST!! Volume.6) 昨年(2001年)の暮れにコンサートがありましたが、NTTドコモ東北が久石さんのコンサートを主催するということで、間髪開けずに続けてシンフォニックコンサートが開かれました。今回は東北地方をツアーでも回るということで、郡山市民文化センターで行われたコンサートの模様をお伝えしようと思います! この公演で演奏された「青少年のためのオーケストラストーリーズ となりのトトロ」はCD化されました。上記画像はア… 続きを読む
Be!! Series 7 12月 2001 SUPER ORCHESTRA NIGHT まさに”スーパー”なひととき……(from Be HISAISHIST!! Volume.5) またまた大変お待たせしました! お待ちかねのコンサートレポートがとりあえず完成しました。早速、アップしたいと思います。しばし、コンサートの雰囲気、あるいは記憶を呼び起こして楽しんでみてください。前回も言いましたが、今回のレポートは最高の出来になったと、またまた確信をしてます。 あと、今回のレポートの書き方はこれまでのものと少し変えてみました。ちょっと落ち着きのある口調にしてみたのですが、どうでしょ… 続きを読む