音楽

『熊木杏里 20th Anniversary Live “今日からの歌”』 配信レポート

『熊木杏里 20th Anniversary Live “今日からの歌”』

昨日言ったとおり、体調不良で東京国際フォーラムへは行けませんでしたが、ライブ配信で楽しんだので、ちょっとした備忘録として書き記しておこうと思います。 日時2022年5月22日(日) 開場 16:30/開演 17:30会場東京国際フォーラム ホールCチケット全席指定 大人 7,700円 18歳以下 1,100円出演者Vocal 熊木杏里Bass & Band Master 森田晃平Drums…
Joe Hisaishi Live in Paris 久石譲

Joe Hisaishi Live in Paris

パリの久石さんのコンサートがアーカイブで1週間観ることができるということですので、ご興味のある方は是非ともご覧ください。 【arte.tv】Joe Hisaishi in Concert -Paris Philharmonie https://twitter.com/shosproject/status/1522928569605042176?s=20&t=PO9-Xc_BT8dP_XYF…
CD売り場が少なくなっていく… ひとりごと

CD売り場が少なくなっていく…

サブスクが当たり前になってきているため、CD売り場がすごく少なくなって、というより無くなった売り場もあったりしてちょっと寂しい。 ボクみたいな映画サントラだったりイージーリスニングを眺めている者にとってはいち早く売り場が無くなってしまうジャンルなので… こうなるとアマゾンしか売り場が無くなってしまうわけで… 一方、BOOK OFFなどの中古屋が品揃えが良かったりするわけで(苦笑)。 でも新作が売れ…
「崖の上のポニョ」を観て。 久石譲

「崖の上のポニョ」を観て。

日本テレビ系列金曜ロードショーにて「崖の上のポニョ」が放送されていたので途中から見始めました。 東日本大震災の津波を想起するなんてのもありましたけど、結構定期的に放送されているようで、今回で金曜ロードショーでは6回目の放送になるそうです。 にしても、映画自体も、子どもには冒険物語に見えるものの、実は死後の世界だったり、輪廻、魂の不滅などの哲学的なテーマが隠されているなんていう二重構造をもった映画に…
山形県総合文化芸術館オープニング事業 合唱の祭典 山形県合唱連盟 創立70周年事業(2022.4.30) その他のコンレポ

山形県総合文化芸術館オープニング事業 合唱の祭典 山形県合唱連盟 創立70周年事業(2022.4.30)

前日に山形交響楽団さん演奏の「ドラゴンクエストV」の公演があってそれを聴くために山形市に来ていたんですが、ちょうど翌日に久石さんが作った「I want to talk to you」が合唱として初演されるのが同じ会場であることをすっかり忘れていたんですが(苦笑)、せっかく会場まで来ているので、良い機会だと思い「合唱の祭典」を見てきました。備忘録として簡単にレポートしてみようと思います。メインは「I…
ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁(2022.4.29) ドラゴンクエスト

ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁(2022.4.29)

『ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁』を聴きに山形市のやまぎん県民ホールまで行ってきました。 その模様を簡単なレポート、備忘録として記録にとどめておこうと書き記すものです。次の注意事項をご覧の上、お読みいただければ幸いです。 ※注意○このコンサートレポート(備忘録)は記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が抜け飛んでいるところなどについては、…
ピアノの演奏が観られたと思ったら… 久石譲

ピアノの演奏が観られたと思ったら…

仕事の昼休み中、Twitterで久石さんのピアノ演奏が観られて心がほっこりしてリフレッシュしました。ピアノソロで弾かれている映像が流されるのは貴重だと思いますね! https://twitter.com/HiroakiGoto1/status/1518990953041870850?s=20&t=cdMX0ZXjnTTZlAgWWhKOqw https://youtu.be/kBQiEny…
すぎやま先生から久石さんへの継投 久石譲

すぎやま先生から久石さんへの継投

4/29(祝・金)に山形交響楽団さんが山形のやまぎん県民ホールで「交響組曲ドラゴンクエストV ~天空の花嫁~』を聴きに行き、山形で一泊するんですが、4/30(土)に同じくやまぎん県民ホールで久石さんが委嘱され作曲した作品「I want to talk to you」が披露されることを思いだし、思いがけず「やまぎん県民ホール」2連チャンと相成りました。 …「やまぎん県民ホール」に一泊二日する勢いです…
鷲崎健 鷲崎健

鷲崎健

先週から急にヨナヨナ・フェス2022の話を書き始めましたけど、そういえばほとんど「鷲崎健」さんの話をしたことがなかったなあと思ってちょっと書いてみようと思います。 鷲崎健(わしざきたけし)さんはラジオパーソナリティをされていて、最近は文化放送の超!A&Gなどで毎週月曜から木曜の24時から放送されている「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」や、インターネットラジオステーション音泉で放送されている…
無事購入できました 久石譲

無事購入できました

久石譲&新日本フィルワールドドリームオーケストラが送る春のツアーのチケットが今日の12:00に発売されて、ログインして待機し万全の体制を敷いて望んだ結果、無事、東京公演のチケットが手に入りました! https://twitter.com/shosproject/status/1517701181392715778?s=20&t=3O-u6k_av6_pfTiyqHaDbQ 東京公演だけ土曜…
明日に備えて寝ます 久石譲

明日に備えて寝ます

明日って? 明日ですよ!(笑) 敵を増やさないように余計なことは言いません(苦笑)。 惨敗する予感しかしない。 …そもそも、寝坊して参戦出来ないなんてオチが付かないように早めに寝ようと思います。…
好きな曲とは… 音楽

好きな曲とは…

何度も言っていますが、先日参加した「ヨナヨナ・フェス2022」が良すぎて、当日のセットリストに合わせて曲を聞き返し、特に鷲崎さんの曲とオッド・アイの曲が好きになって、何度もリピートしております。 ふと、「自分の好きな曲」ってどんな傾向があるのかなあと思うことがあります。 時系列で行くと、まずすぎやまこういち先生の曲が好きなのは、やっぱりドラゴンクエストという「ゲーム」とセットになって好きなんだなと…
ヨナヨナ・フェス2022 in 野音 その他のコンレポ

ヨナヨナ・フェス2022 in 野音

今日は弾丸で日比谷の野外音楽堂で行われた「ヨナヨナ・フェス2022 in 野音」に行ってきました! 3年前に埼玉の大宮ソニックシティで開催された前回の「ヨナヨナ・フェス」へ行く予定でチケットも取っていたんですが、直前に発生した「令和元年東日本台風」の被害で、僕自身は被害は免れたものの仕事の対応に追われることになってしまって、チケットをほかの人に譲る間もなく行けなくなってしまいました。 日比谷野外大…
全滅… 久石譲

全滅…

久石さんの「World Dream Orchestra 2022」の東京チケット、抽選全部落選しました…(涙) 東京しか申し込みしてませんでした。東京だけ土曜日ってのもあるし、コロナもあって、平日休みをとって遠出するのもしづらい…(涙) でも「紅の豚」「My Lost City」は生で聴きたい… なので悩み中です。コロナが無ければ何も気にせずちょっと遠出もするんですけど(苦笑)。 東京会場のチケッ…
日記忘れて寝ちゃった… 久石譲

日記忘れて寝ちゃった…

昨日、日記のこと忘れて寝ちゃってました(苦笑)。 横になったときに「あ!?」と思い出したんですけど、さすがにパソコンの電源入れ直して日記を書く気力はありませんでした(苦笑)。 というのも、昨日は抽選申し込みしていた久石譲&新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラのコンサート「World Dream Orchestra 2022」の東京公演の、日テレゼロチケの当落連絡があり、落選してしまったの…
仕方がないんだけど 音楽

仕方がないんだけど

昨日と今日と、CD屋に行ったんですけど、音楽ソフトは売れ筋のものしか置かなくなってしまって、ボクみたいな映画やゲームのサウンドトラックが好きな人にとっては興味の惹かないラインナップが並ぶ状態になってしまいました… そもそも「サウンドトラック」コーナーがない…(涙) 今やサブスクリプションサービスが出てきたから色んな曲が聴けるようになったからそもそもCD自体があまり売れなくなってますし、売れ筋しか置…
「もののけ姫」が心に染みる 久石譲

「もののけ姫」が心に染みる

仕事から帰ってきたんですが、疲れてしまって何も考えられずボケーッとしているんですが、ふと「もののけ姫」が聴きたくなって、色んなバージョンのもののけ姫を聴いてます。 個人的には下の画像リンクの「WORKS II」のオーケストラをバックに久石さんがピアノを弾かれるバージョンが好きです。ライブ盤ということもあって、コンサートの臨場感も感じられますし、久石さんのピアノが力強くて、精力的にピアノ演奏をされて…
クロノ・クロス クロノ・クロス

クロノ・クロス

昨日は仕事で疲れて帰ってきて、日記を書く前に寝てしまいました(笑)。 今日はちょっと仕事を早く切り上げてきて夜散歩をしてきたんですが、その時に聴いたのは2020年に中野サンプラザで開催されたゲーム「クロノ・クロス」のライブ音源です。 実はこのライブ、行くかどうか迷っていて、「ライブって参加したことないんだよなあ…」と思って申し込むのをためらって申し込まなかったのが悔やまれるライブでした。 ゲーム「…
World Dream Orchestra 2022開催決定! 久石譲

World Dream Orchestra 2022開催決定!

公開日は翌日の3/29ではあるものの、久石さんと新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラのツアー内容が発表されました! 【WDO】久石譲と新日本フィルによるワールド・ドリーム・オーケストラ 2022年はバンドネオンに三浦一馬を迎え、全国ツアー決定! https://twitter.com/joehisaishi2019/status/1508459301941100547?s=20&…
予約しちゃった レコード

予約しちゃった

スクウェア・エニックスから4月にリマスターで発売される『クロノ・クロス』の楽曲が納められたアナログレコードが発売されるってので、予約しちゃいました。久石さんのレコードもそんなに持ってないのにね(苦笑)。 新曲と新規アレンジが収録された盤のようでちょっと楽しみです。さらに、実は内緒でSwitch Liteも買ってクロノ・クロス専用機にしようとします(笑)。他にもゲームをチャレンジしてみようかなあ。 …
Bridge over Troubled Water 音楽

Bridge over Troubled Water

たまになんですが、古い英語曲を聴きたくなって購入することがあります。 タイトルの曲はサイモン&ガーファンクルの曲なんですが、YouTubeで2009年にマディソンスクウェアガーデンで行われたライブの模様が掲載されていてすごく良いなあと思って、YouTubeでポチりました。 https://www.youtube.com/watch?v=UVDg8fVC4EQ https://www.youtube…
バーチャル日本博(の久石さん)を観てみる 久石譲

バーチャル日本博(の久石さん)を観てみる

バーチャル日本博メタバースより 【日本博】バーチャル日本博メタバースへようこそ バーチャル日本博で久石さんが指揮・ピアノを担当した「World Dream Orchestra 2018」の模様が日本博の映像と融合された特別映像として鑑賞することができるので観てきました。 久石さんの曲が「日本の美」のメインコンテンツのひとつとされているのはファンとしては嬉しいんですが、正直、映像と音声を使いたかった…
LP盤を購入してみた レコード

LP盤を購入してみた

今日届く予定と言っていたレアもの、届きました! まずは、「CURVED MUSIC」のLP盤です。ジャケットがカッコいいなあ。まだレコード自体は聴いてませんけど、飾るだけでも満足な一品です。買って良かった! ツイッターでもそうですが、ブックレットの歌詞部分だけは隠しておきました。あしからずご了承ください。 そうそう、左上のジャケット表紙に販売当時の「シール」が残っているのは面白いですね。拡大して見…
今日は仕事休み 久石譲

今日は仕事休み

だったんですが、あまり体調が良くなくて昼まで寝ていて、それ以降はごろごろして何もせずに過ごしました。ちょっとやろうと思っていたこともあったんですが中止に。 そうそう、先日ポチったものが届きました。 アマゾンで中古品だったんですが、ほぼ定価で販売していたのが目に入って即座に購入してしまいました。中古品とはいえ帯もきれいだし美品でした。ほぼ新古品みたいな感じで購入して良かったです。 …とは言え全く聴い…