音楽

「Shoot The Violist」を聴いて 久石譲

「Shoot The Violist」を聴いて

このところ久石さんネタを連発しておりますが、今度は思い出深い作品「Shoot The Violist」を紹介してみようと思います。 2000年に発売されたこのアルバムは「久石譲アンサンブル」名義でリリースされた唯一のアルバムで、ピアニストとしてのパフォーマンスを見せてくれる久石さんを存分に楽しめるアルバムです。 この前年に実施されたコンサートツアー「PIANO STORIES’99 Emsembl…
「この世界の片隅に」 久石譲

「この世界の片隅に」

今日は8月6日、広島に原爆が落とされた日です。3年前に行ってきました。久石さんの大阪ジルベスタ-コンサートに行くのに合わせて広島に行ったときに原爆資料館や原爆ドームを観てきました。原爆資料館に行って、東日本大震災の時の津波の被害を思い浮かべてしまい、号泣しかけてしまったのを思い出しました… https://twitter.com/shosproject/status/107890533569425…
げんかつぎ 久石譲

げんかつぎ

久石さんがコロナに感染してしまったので、復帰されるまで久石ネタでブログを書こうと思ってます。 ボクが久石さんのコンサートに初めて行ったのは前世紀の1999年、「PIANO STORIES’99 Emsemble Night with Balanescu Quartet」でした。 総合プロデューサーをされた長野パラリンピック開会式の翌年ですね。このあたりは久石さんが精力的に色んな活動をされていて、今…
お宝ゲット 久石譲

お宝ゲット

曲は既に聴いているんですけど、シングル化されている久石さんのCDを手に入れました! まあ、久石ファンじゃないと手に入れないだろうなあと思われるアイテムですね。そもそも8cmCDってね。…
フジロック 久石譲

フジロック

久石さんがミニマルミュージックで影響を受けまくったテリー・ライリーさんがフジロックに出ていて結構話題になっているようですね。実は久石さん、コッソリフジロックに行っていたりして(笑)。でもミニマルミュージックって「ロック」なんですかね。音楽のジャンルってなんか難しいなあ。 そうそう、テリー・ライリーさん、現在日本在住なんですね。山梨に住まわれているようでね。一度、聴く機会あるかなぁ… https:/…
スペース、楽しんできました。 Xスペース

スペース、楽しんできました。

「久石譲ファンサイト 響きはじめの部屋」をやられているふらいすとーんさんが開かれるTwitterのスペースにスピーカーとして招かれて少ししゃべってきました。 最初、ログイン出来たものの音声が上手くつながらないトラブルもありましたが(苦笑)、ちょっと予定を超えて楽しくおしゃべりさせていただきました。 音楽側の知識が少ないので他の皆さんのお話で初めて気づくことが多くて、どちらかというと聴く方が多かった…
WDOコンサートレポート掲載 久石譲

WDOコンサートレポート掲載

先週23日(土)に鑑賞してきた『JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2022 東京公演』のコンサートレポートを書き上げましたので、是非良かったらそちらをご覧ください。しばらくトップページに固定しておこうと思います。 また、明日の7/30(土)の午後9時からふらいすとーんさん主催のTwitterスペースにて反省会が開かれます。こちらにも参加予定ですのでご…
日記休止中 久石譲

日記休止中

コンサートレポート執筆のため、まともな日記は書けません(苦笑)。 まだまだレポート書き終わりませんし、そもそもライブ配信があるため、そちらにどうしても引っ張られるというか、もう覚えていなくてライブ配信なぞっているような気が…(涙) 今、困っているのが「交響組曲『紅の豚』」がサントラのどの曲をチョイスされているのか、実はコンサートから帰ってきた当日の夜に確認してリストアップしたんですが、Twitte…
順調に遅れている… 久石譲

順調に遅れている…

何がって? コンサートレポートの執筆です(苦笑)。半分も終わっていません…(涙) そもそもライブ配信がされているため、どの部分をレポートに仕立てようかが難しい。 ま、時間が解決してくれる、かな?…
ものすごくよかった! 久石譲

ものすごくよかった!

久石さんのオーケストラ公演がすみだトリフォニーホールで開催されまして、それに行ってきました。 生の久石さんを3年振りに拝みまして、最初の曲で思わず号泣してしまいました。 素晴らしい出来だったと思うし、久石さんのピアノも堪能できて満足です。 ネット配信もされていますが、他の会場もあるので、内容に触れるのは止めておきます。のちほどコンサートレポートを書こうかと思いますが、映像で配信されているので、どう…
JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2022 東京公演(2022.7.23) コンサートレポート

JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2022 東京公演(2022.7.23)

Dedicated to the director Nobuhiko Obayashi 久石さんのコンサートはしばらく行けておらず、去年のWDOはネット配信による鑑賞をさせてもらったんですが、今回3年振りに生の久石さんのお姿を見る機会を頂きました。今回の公演はネット配信もされているため、多くの方が視聴をされているものだと思いますので、備忘録的に書き殴っていこうと思ってます。 ※注意○このコンサート…
「Symphonic Suite “Princess Mononoke”2021」を聴いて 久石譲

「Symphonic Suite “Princess Mononoke”2021」を聴いて

本来明日発売なんですがフライングで届いたので、Twitterで連投して感想として書き込んだものをまとめてみました。上手くつながっていないかも知れませんがお許しのほど…(汗) Symphonic Suite "Princess Mononoke" 2021 「交響組曲もののけ姫」はひととおり聴いて泣きそうになりました。音が調整されてものすごい迫力で音が迫ってきました。素晴らしいの一言です。ブックレッ…
音楽の友 久石譲

音楽の友

久石さんのインタビューが載っているってので買ってみました。 World Dream Orchestraやらドラゴンクエストでオーケストラには親近感はあるんですが、やっぱりクラシックは難しくてこの雑誌を読み込む気力が無い(苦笑)。うーん、音楽の友になるのはなかなか道のりが長いなあと思った今日この頃です。…
ジャケ買いした 音楽

ジャケ買いした

ブックオフに行ってジャケ買いをしてしまった。 ZARDのトリビュートアルバムが目に入り、ジャケットの女性に惹かれ思わず手にとってしまいました(笑)。最初、ZARDの坂井泉水さんかなと思ったんですけど、「あれ? ちょっと違うな。誰かな?」って思ったんですが、気になってしまったら負けですよね(笑)。この方、神野友亜(しんのゆあ)さんって方だそうですが、“SARD UNDERGROUND”ってバンドでZ…
ライブ配信決定! 久石譲

ライブ配信決定!

7月23日(土)に開催される久石さんのコンサート「World Dream Orchestra 2022」のライブ配信が決定しました! やるとは思っていましたけど、ツアー初日の東京公演が配信されます。1,980円でアーカイブも30日(土)まで鑑賞できますので、ご興味のある方は是非ご覧ください! ただ、現場に観に行かれる方は、ネタバレ嫌な方は観るかどうか迷われそうですね。現地で体感する前に内容知りたく…
熊木杏里 CONCERT2022~my nostalgia~ その他のコンレポ

熊木杏里 CONCERT2022~my nostalgia~

熊木杏里さんの故郷「長野県千曲市(旧・更埴市)」で7月3日(日)にコンサートが開かれたんですが、そちらに行ってきたのでコンサートレポートを書いてみました。コンサートに来られなかった方に雰囲気でも伝われば嬉しいです。 ※注意○このコンサートレポート(備忘録)は、コンサート中に記録したメモと記憶をたぐりながら書いていったものであり、記録漏れや記憶が抜け飛んでいるところなどについては、脚色を施している可…
長野市・千曲市珍道中 久石譲

長野市・千曲市珍道中

すみません。疲れちゃったのでツイート貼り付けのみです。(※7/11(月)に追加しました!) 熊木さんのコンサートレポートはなるべく書きたいと思ってますが、今週末も仕事が入っていて無事書けるだろうか…(汗) 【久石譲・長野市エムウェーブ編】 https://twitter.com/shosproject/status/1543393690462273537?s=20&t=lh7gYWyeSB…
鷲崎健のアコギFUN!クラブ 鷲崎健

鷲崎健のアコギFUN!クラブ

月に1回開催されている「鷲崎健のアコギFUN!クラブ」の会員になっているんですが、6/17(金)に配信されたものを今頃見ています。 鷲崎さんってラジオのパーソナリティやアニメ・声優系のイベントの司会者で有名な方なんですが、実はギターがめちゃくちゃうまくて、作られる曲も結構いい曲があって、先日、ヨナヨナ・フェス2022に行ってきて、生で歌を聴いてきてやられてきたばかりです。 ただ、やっぱりこの番組は…
「CHRONO TRIGGER & CHRONO CROSS ARRANGEMENT ALBUM ハルカナルトキノカナタへ」を聴いて ゲーム関係作品

「CHRONO TRIGGER & CHRONO CROSS ARRANGEMENT ALBUM ハルカナルトキノカナタへ」を聴いて

一昨日届いた「CHRONO CROSS THE RADICAL DREAMERS EDITION」を聴いて、2015年に発売された「CHRONO TRIGGER & CHRONO CROSS ARRANGEMENT ALBUM ハルカナルトキノカナタへ」を聴きたくなって聞き返していました。 ジャケットより(紙ジャケットでした) 作曲している光田康典さんを改めて好きになったのはこのアルバムが…
「CHRONO CROSS THE RADICAL DREAMERS EDITION Vinyl」を聴いて レコード

「CHRONO CROSS THE RADICAL DREAMERS EDITION Vinyl」を聴いて

予約していた「CHRONO CROSS THE RADICAL DREAMERS EDITION Vinyl」のレコードが届いたので、ちょっとレコードプレーヤーで聴いてみてます。すごく良いです。光田康典さんのクロノ・クロスの音楽自体も良いし、B面ではドリーマーズ・サーカスさんが編曲されていて、そちらもなかなか良い。 まだちゃんと聴けてはいないんですが、A面がクロノ・クロスで言うところの「ホーム」、…
Symphonic Suite “Princess Mononoke” 2021 久石譲

Symphonic Suite “Princess Mononoke” 2021

昨日の夜中、ふとツイートをしました。 https://twitter.com/shosproject/status/1538907221031264256?s=20&t=WM-ea-gsJb3ieUYaQ1ThVQ そうしたら、昨日の今日、ユニバーサルミュージックのサイトに新アルバム「Symphonic Suite “Princess Mononoke” 2021」が掲載されるというちょっ…
CD 音楽

CD

昨日、今日と何店舗か元々CDを売っている店に行ってきたんですけど、やっぱりCDを販売するスペースは日に日に縮小してて、サウンドトラックとかイージーリスニング系の音楽なんてほとんど置いていない感じになってました… みんなサブスクリプションを使っているんでしょうね。やっぱり音楽はそういう方向になっていくんでしょうね。ちょっと悲しい気もしますが。…
「長野パラリンピック支援アルバム『HOPE』」を聴いて 久石譲

「長野パラリンピック支援アルバム『HOPE』」を聴いて

仕事から帰ってきての夜散歩の際、ランダムでたまたま「長野パラリンピック支援アルバム『HOPE』」に収録のされている「鮮やか~Asian Dream Song~」が流れてきて、アルバムを通しで聴きたくなって、本日の散歩のお供チョイスをこのアルバムにしてみました。 タイトル通り、1998年に長野県で開催された冬季オリンピックを支援するため、久石さんがプロデュースしたアルバムとなっています。当時、まだ学…
お出かけ予定を考える 久石譲

お出かけ予定を考える

7月3日(日)に千曲市の「信州の幸 あんずホール」で開催される熊木杏里さんのコンサートに行く予定なんですが、前乗りして久石さんの故郷の「中野市」に行ってみようかなあと計画しています。 3日は帰ってくるため、マイカーで行こうと思っているんですが、日帰りにすると体力的にちょっとツラいため、前乗りする際に「中野市」がどんなところか感じてこようかなあと考えています。…が、あまり中野市にそんなに立ち寄れる観…
愛のつづき 坂上伊織

愛のつづき

何度かこのブログで言ったことのある、映画「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」の主題歌、坂上伊織さんの歌う『愛のつづき』の公式音楽がYouTubeに登録されたのを見つけて小躍りしております(笑)。 どうもサウンドトラックデータが登録されていて、iTuneStoreにも登録されたようです。この作品、9.11を想起されるようなシーンがあって、テレビでは放映されない憂き目に遭っており、知名度が低いんで…