Q&Aコーナー 13 9月 2024 久石譲さんって歌を歌っていたんですか? 歌っていました。 初期(NECアベニュー所属)のころは歌手としても売り出そうとされていたようで、何枚か久石さんの歌唱が入ったアルバムやシングルカットされたものがリリースされています。 次の表にアルバムリリースされているものをまとめてみました。シングルカット版は除いてあります。漏れがあったら追加します。 なお、正式にクレジットされていないものもあり、声で判断しているものもいくつかあります。 ※アルバ… 続きを読む
Q&Aコーナー 12 9月 2024 Introduction of Joe Hisaishi こちらでは映画音楽の第一人者、久石譲(ひさいし・じょう)さんのご説明をしていこうと思います。 1950年12月6日生まれ。長野県中野市出身。国立音楽大学作曲科卒。 幼少のころ、ヴァイオリンを習い始めた時から音楽への興味が湧き、長野から上京して国立音大に進む。大学では学業のかたわら、さまざまなプロミュージシャンのコンサートのサポートを行う。そんな中、テリー・ライリーの「A Rainbow in Ca… 続きを読む
久石譲 6 9月 2024 マネジメントの変更? 久石さんのマネジメントがイギリスのハリソン・パロット社になったそうです。 ニューヨークでマネジメントしているような感じだったんですが、また変わったのかな? 日本国内も海外もマネジメントされるってことは、ワンダーシティ(久石さんの個人事務所)は著作権管理のみやる感じになるのかな? 海外はハードル高いっすね。気軽に呼べない(笑…もちろん気軽には呼ばない)。 https://twitter.com/of… 続きを読む
Q&Aコーナー 31 8月 2024 ジブリ映画の主題歌って全部久石譲さんが作曲しているのではないんですか? ジブリ製作の宮﨑駿監督作品ほとんどと、高畑勲監督作品の「かぐや姫の物語」の『音楽』について担当されていますが、主題歌については全部担当されているわけではありません。 数えてみたらジブリ26作品中、久石さんは音楽担当を12作品手がけられており、そのうち4作品6曲の主題歌・挿入歌等を担当していました。次の表にスタジオジブリの歴代作品をまとめてみたので確認してみてください。 製作年映画作品名監督主題歌等… 続きを読む
Q&Aコーナー 31 8月 2024 久石譲さんを見い出した人は誰だったのでしょうか? 映画「風の谷のナウシカ」を監督した宮﨑駿さん、と言いたいところなんですが、同じく映画「風の谷のナウシカ」で製作プロデューサーを担当した高畑勲さんというべきでしょう。 宮﨑監督から、音楽は分からないからと高畑監督に任せられたことから、ナウシカの音楽を担当される方についてはいろんな方を検討していたようです。シンボルテーマソングとして安田成美さんが歌った「風の谷のナウシカ」は細野晴臣さんが担当し、普通に… 続きを読む
ドラゴンクエスト 30 8月 2024 すぎやま先生⇒バルス祭り 実は今日、会社を休んだにも関わらず、飲み会のために出てきて(苦笑)、飲み会が終わってBSテレ東の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」を録画ですが楽しみ、その後、金曜ロードショーで流されていた「天空の城ラピュタ」を眺めていました。 すぎやま先生の番組はなんとなく情報としては知っていた(覚えていた)のがほとんどだったような気がしますが、飛行機免許を取るための練習で墜落しそうになる(いや、あの言い方だと墜落し… 続きを読む
Q&Aコーナー 30 8月 2024 久石譲さんのコンサートにはどのような恰好をしていけばよいですか?(日本国内編) そんなにラフな格好じゃなければあまり気になれなくても良いと思います。最近のクラシックコンサートでもボクなんかは普段着で行っているくらいです。 「クラシックコンサート」であれば、スーツやドレスなどのおめかしが必要じゃないかと思われる方もいるかも知れませんが、そこまで気にしなくても良いんじゃないかとボクは思います。良いものを着て良いものを聴くっていうのも良い体験だと思うので、ビシッと決めてコンサートに… 続きを読む
Q&Aコーナー 28 8月 2024 久石譲さんはどなたから指揮を教わったのですか? 最近だと指揮者として活躍される秋山和慶さんから教わったというお話をよく耳にします。 【エンタメ特化型情報メディア スパイス】日本センチュリー交響楽団ミュージックアドバイザー秋山和慶、大いに語る! 指揮のやり始めの頃に教わっていたのは、久石さんのシンフォニックコンサートでよく帯同して指揮をしていただいていた金洪才(キム・ホンジェ)さんです。 「NEW JAPAN PHILHARMONIC Pensi… 続きを読む
Q&Aコーナー 24 8月 2024 久石譲さんの出演するジブリ作品のコンサートを死ぬまでに一度聴きたいのですが? 久石さんが出演するジブリ作品コンサートは、最近、日本国内では実施されていませんでしたが、2025年7月に東京ドームをツアーファイナルを開催する、とする発表がされました。「スタジオジブリフィルムコンサート」はこの公演でおそらく最後になるだろうと見込まれますので、ぜひご覧になりたい方はチケットの入手のほど。(2025.03.13) 現在、先行抽選受付です。幸運をお祈りしております。(2025.3.27… 続きを読む
Q&Aコーナー 24 8月 2024 久石譲さんが指揮を初めて披露したのはいつ? 公の場で指揮を初めてされたのは2000年に東京国際フォーラムで開催された「サリン事件 Charity Concert」で、『アシタカせっ記』と『Gene』で指揮を披露されました。 なお、この時披露された『Gene』はNHKスペシャル『人体III 遺伝子・DNA』のメインテーマなんですが、この時以外では2024年8月時点で披露されておらず、幻の名曲となっています。… 続きを読む
Q&Aコーナー 24 8月 2024 久石譲さんが手がけたイベントには何がありますか? 〇1998年 「長野パラリンピック冬季競技大会」総合プロデューサー テーマ曲「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜(歌唱:宮沢和史 with 久石譲)」の作編曲、開会式、閉会式、各競技の表彰式などの演出を手掛けています。木製のエムウェーブ(長野市オリンピック記念アリーナ)で炎を使った演出や、神田うのさんのスケートなどでの開会式が印象に強いです。 YotTubeから、放送されたNHKの映像… 続きを読む
Q&Aコーナー 24 8月 2024 久石譲さんってバンダナ着けていたんですか? ボクの考察では、1994年から1997年の4年間だけ着けていたようです。 宮﨑駿監督が『交響組曲もののけ姫(1998年リリース)』のブックレットで、「「もののけ姫」の音楽ダビングをしながら、やっぱり久石さんにお願いしてよかったと思った。バンダナをとった久石さんが、ぼくはとても好きだ。」というコメントを寄せられています。 今ではスキンヘッドの久石さんが当たり前ですけどね。… 続きを読む
久石譲 23 8月 2024 猫とイタチ 「猫とイタチ」って何だ?って言われたら、今日の夜散歩で見かけた動物です。 白い猫を前方に見かけたんですが、猫は逃げようとしているような、でもそんなに遠くに逃げようとしないようなって感じで最終的には道路の蓋のしていない側溝に入って、ボクの顔を下から眺めている感じでお互い対峙してました(笑)。「気を付けてなぁ」と声をかけてその場を去ったんですが、その直後に道路の向かい側からイタチが現れてビックリ(笑)… 続きを読む
Q&Aコーナー 23 8月 2024 久石譲さんの映画監督作品は? 第1回映画監督作品「Quartet」(リンク先は映画.com) 第2回映画監督作品「4 Movement」(リンク先はITmedia LifeStyle) ※「音楽監督」ではなく、「映画監督」であることに注意を。映像を撮ったことがあります。… 続きを読む
Q&Aコーナー 23 8月 2024 久石譲さんの出身高校、出身大学は? 高校は長野県立須坂高校、大学は東京都立川市にある国立(くにたち)音楽大学を卒業されてます。 ※「国立」は『こくりつ』ではなくて『くにたち』です。ですので、国立(こくりつ)ではなく私立の学校ですのでご注意のほど。調べたら昔は国立市に学校があったため、その名残のようです。(参考ページ:【ソナーレ】【国立音楽大学】がある立川市エリア【西武新宿(拝島)線】沿いの楽器演奏可能な賃貸情報/楽器可マンション情報… 続きを読む
Q&Aコーナー 23 8月 2024 久石譲さんの名前の由来は? 「クインシー・ジョーンズ」に漢字を当てはめたもの。本名ではありません。 『尺八吹きの友人にペンネームの相談をしたら、「好きな作曲家は?」と聞かれて「ラロ・シフリン」と言ったら、「裸に風呂の呂に……あー、ダメだな。他にいないの?」って言われて、強いて言ったら「クインシー・ジョーンズ」かなって言ったら決まっちゃった』というコメントがありました(2002.3.28 TOKYO FMで放送された『大江千里… 続きを読む
久石譲 19 8月 2024 ジブリパークの写真載せていたら日が変わってた… すっかりブログに載せるのを忘れていたジブリパークの写真を載せていたら、翌日午前1時を回っておりました…(苦笑) でも1日で回るもんじゃないですね。めちゃくちゃ疲れました。2日間でゆっくり回るのが良いんじゃないかと思います。プレミアムチケットが取れるのであればなおさら。ゆっくり楽しむ公園です。「メイとサツキの家」はちゃんと見たかったなあ…(まだ言ってる…笑)… 続きを読む
ひとりごと 15 8月 2024 書けているような書けていないような… とりあえず、ひととおりレポートを書きましたが、途中で眠くなりながら書いたので、推敲は必至。推敲する体力が残っていないため、明日以降に推敲したうえでアップしようと思います。 にしても、お盆中ですが、通常通り仕事をやっております。仕事中もちょっと眠い。 なのでどこでも眠い。やっぱり歳なんでしょうか…(涙)… 続きを読む
久石譲 14 8月 2024 レポートが全然進みません… ツイッターと同じことを書きます。 レポートが全然進みません……って書くとどこかの学生みたいですな。 前半が終わりませんが、眠くなってしまって、記憶力が発揮できないため、もう寝ようと思います。すみません。… 続きを読む
コンサートレポート 13 8月 2024 眠くて撃沈… 土曜日の京都コンサートホールの公演、レポートにしようと思っているんですが、ものすごく眠くなってしまってまいります(苦笑)。ほんの少しだけ、コンサートレポートを書きだしているんですが、撃沈です。この日記自体も眠気で支離滅裂になってしまい、何度か書き直ししてます(苦笑)。 何とか今週中にはレポートをアップしたいと思います。… 続きを読む
Be!! Series 13 8月 2024 久石譲コンサート オーナーの鑑賞履歴 久石さんが出演しているコンサートの鑑賞履歴を自分用に整理しました。漏れがなければ45公演(令和6年8月現在)を鑑賞しているようです。 実は2010年8月のツアーについて鑑賞した記憶が全くない(志茂田景樹さんが「オーケストラストーリーズ となりのトトロ」の語りをやっているのにほとんど記憶がない…)状態だったことに気づいて、それがちょっとショックだったことから、できるだけコンサートレポートを書こうとし… 続きを読む
久石譲 11 8月 2024 不在にしていました! 京都コンサートホールで8月10日(土)に行われた久石譲指揮・日本フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会を聴きに行ってきました! 直前の地震の影響も大きなものはなかった。 でも、ちょっと疲れてしまったので2日間のツイートの紹介のみで今日は休みます。現地でお会いできた方、ありがとうございました! コンサートの件と、翌日のジブリパークの件のツイートをしています。 8/10(土) https://twitt… 続きを読む
久石譲 11 8月 2024 ジブリパーク 備忘録的写真館 京都のコンサートの後、ジブリパークに行ってきたのによく考えたらブログに掲載していないことに気づき、備忘録的写真館として掲載しておこうと思います。 藤が丘駅からエントランスへ 地下鉄東山線で名古屋駅から終点藤が丘駅に向かい、藤が丘でリニモに乗り換えて、愛・地球博記念公園駅に向かうと、「ジブリパーク」です。 藤が丘駅で出迎える看板です。 リニモで「愛・地球博記念公園駅」に到着し、エントランスに到着。愛… 続きを読む
久石譲 10 8月 2024 京都珍道中 京都に行ったときに写真をいくつか撮ったので、コンサートレポートとは別に備忘録的に記録をしておきます。 ツイートした写真ですが、出発直後の車中から。直前の地震の影響で無事に京都につけるか不安が… 無事に京都についたものの不安がいっぱい。安心するためタクシーを捕まえ、ホテルに荷物を置いて京都コンサートホールへ向かいました。そうしたらタクシー代約5,000円。思いのほか高くついた…(涙) 京都コンサート… 続きを読む