久石譲 23 10月 2021 二足のわらじだったのか… 先日、1998年に開催された日本テレコム(今はソフトバンクに吸収合併されてます)主催の3都市サテライトの同時演奏コンサートの話をしましたが、その時に福岡会場にいらっしゃったソリスト、ハープ奏者の竹松舞さんですが、現在、ニューヨークで医師をされていることをさっき知りました。 当時も医大で勉強されながらソリストとして活躍されていたようで、二足のわらじだったようです。最近はあまりハープ奏者としての活動は… 続きを読む
ドラゴンクエスト 11 10月 2021 CDをごそごそ探していたら… ふと、すぎやま先生関連のドラクエCDを並べてみようかと思い立ち、CDをごそごそ探していたら... ずっと見つけられなくて探し出すのを諦めていた久石さんの1998年に行われた日本テレコムのコンサートをラジオで放映した音源データをサルベージすることができた! 音源はラジオを「カセットテープ」で録音したものをCD化してもらったやつなので音声は良くないんですが、非常に懐かしい音源です。本当に久しぶりに聴い… 続きを読む
食べ物 11 8月 2019 京都 珍道中(2日目) 久石さんのWorld Dream Orchestraに参加するために京都に行きましたが、その時のツイートの状況を自分の珍道中を備忘録的にまとめます。 https://twitter.com/shosproject/status/1160368962070142976 「一番して」⇒「一番下」 https://twitter.com/shosproject/status/11604027388338… 続きを読む
コンサートレポート 11 8月 2019 JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2019 日時 【京都公演】令和元年(2019年)8月11日(日・祝) 午後4時15分開場 午後5時開演 【兵庫公演】令和元年(2019年)8月12日(月・振替休日) 午後3時15分開場 午後4時開演 会場 【京都公演】京都コンサートホール大ホール(プログラムB) 【兵庫公演】兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール(プログラムA) 指揮・ピアノ 久石譲 Joe HISAISHI 管弦楽 新日本フィ… 続きを読む
久石譲 29 5月 2019 福岡訪問記 福岡と長崎に訪れたんですが、ちょうど福岡で「ジブリの大博覧会」をやっていたのでそちらの様子もツイートしていたので、そちらを転記します。とりあえずこの日は福岡です。 https://twitter.com/shosproject/status/1133603317282566144 https://twitter.com/shosproject/status/1133613147518980096 … 続きを読む
コンサートレポート 30 4月 2019 Sakura Tour 2019 久石譲スプリングコンサート Vol.1 ~仙台フィルとともに~(簡易ライブレポ) ツイッターで簡易レポをしていたものをブログに転記してみました。 日時【郡山公演】2019年(平成31年)4月27日(土) 開演 16:00【仙台公演】2019年(平成31年)4月30日(火・休) 開演 15:00会場【郡山公演】けんしん郡山文化センター【仙台公演】東京エレクトロンホール宮城チケット【郡山公演】全席指定 S席 ¥9,000 A席 ¥7,500 B席 ¥6,000【南陽公演】全席指定 … 続きを読む
Be HISAISHIST!! 31 12月 2018 久石譲 ジルベスターコンサート 2018 in festival hall(備忘録) 当時のツイート(ポスト)をまとめてみました。 日時2018年12月31日(月) 開場16:00 開演 17:00会場大阪 フェスティバルホールチケット(未確認)出演者指揮:久石譲管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団ソプラノ:安井陽子メゾソプラノ:中島郁子テノール:望月哲也バスバリトン:山下浩司オルガン:室住素子合唱:関西フィルハーモニー合唱団※出演者情報は「久石譲ファンサイト 響きはじめの部屋」か… 続きを読む
Be HISAISHIST!! 21 8月 2018 JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2018 日時 【東京公演】平成30年(2018年)8月10日(金) 午後6時15分開場 午後7時開演 【東京公演】平成30年(2018年)8月21日(火) 午後6時15分開場 午後7時開演会場 【東京公演】サントリーホール(プログラムA) 【東京公演】すみだトリフォニーホール(プログラムB) 指揮・ピアノ 久石譲 Joe HISAISHI管弦楽 新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ Ne… 続きを読む
Be HISAISHIST!! 20 12月 2017 杜の都信用金庫 presents 久石譲 PREMIUM CONCERT 2017 in 仙台(備忘録) 当時のツイート(ポスト)をまとめてみました。 日時2017年12月20日(水) 開演 15:00会場東京エレクトロンホール宮城チケット(未確認)出演者指揮・ピアノ:久石譲管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団ソリスト:安井陽子(ソプラノ)、鈴木 准(テノール)、萩原 潤(バリトン)合唱:仙台宗教音楽合唱団、山響アマデウスコア、熊友会ヴォーカル・アンサンブル児童合唱:ジュニア&ユースコーラス “Raw… 続きを読む
コンサートレポート 18 8月 2017 JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2017 ツイッターで簡易レポをしていたものをブログに転記してみました。 ※注意このコンサートは記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が抜け飛んでいるところなどについては、脚色を施していますので、完全なコンサートレポートではないことをご了解下さい。 日時【神奈川公演】2017年8月4日(金) 開場 18:15 開演 19:00【東京公演】2017年8月16日(水) 開場 18:00 開演 19:00… 続きを読む
コンサートレポート 10 8月 2016 JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2016 presented by エリエール 日時 【福島公演】平成28年(2016年)8月9日(火) 午後6時15分開場 午後7時開演 【仙台公演】平成28年(2016年)8月10日(水) 午後6時15分開場 午後7時開演 会場 【福島公演】とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) 大ホール 【仙台公演】東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) 大ホール 指揮・ピアノ 久石譲 Joe HISAISHI 管弦楽 新日… 続きを読む
久石譲 28 5月 2016 久石さんクイズ 3問目 久しぶりにクイズを書いてみようと思います。これは気づけばすぐに分かると思うんですが、気づかないとなかなか分からない問題かと思います。でも、あまりマニアックではないです、ハイ。 ってことで、今回は中級編の問題です。 第3問(中級編) 久石譲さんはこれまでたくさんの映画作品の音楽を担当しています。そこで問題。次の4つの久石さんが音楽を担当した映画のうち、仲間はずれが1作あります。その1作を当ててくださ… 続きを読む
ドラゴンクエスト 19 5月 2016 あれ…? ツイッターを観ていたら、ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーの音楽収録をしており、すぎやまこういちさんと新日フィルの豊嶋さんが一緒に写っている写真が。 https://twitter.com/DQ_LST/status/732496028784435200 すぎやま先生のファンでもあり、久石ファンでもあるボクにとっては「おぉ」と思ったんですが、ふと、「あれ? 都響は...?」と思っちゃったのは… 続きを読む
久石譲 13 4月 2016 久石さんのコンサート日程発表で思うこと 久石さんの夏に開催されるコンサート日程が発表されました。 【久石譲オフィシャルサイト】久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ2016/Music Future Vol.3 【コンサート特設サイト】JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2016 presented by エリエール 今回のコンサートで、目玉は2つ。交響曲第1番「East Land… 続きを読む
久石譲 23 3月 2016 久石さんクイズ 2問目 熊木さんのアルバムの感想を書こうと思って途中まで書いていたんですが、感想やらレビューって難しいですね(苦笑)。コンサートレポートは書いてますけど、曲に対しての感想って面白いことだったり、しっかり内容が伝わるようなものを書くのが難しくて、途中で投げ出しました(苦笑)。後でまたチャレンジしようと思います。 ...で、休憩がてら久石さんクイズの2問目(苦笑)。実は、この2問目は1問目として作成してたもの… 続きを読む
久石譲 14 3月 2016 久石さんのクイズを作ってみた ふと、久石ファンを長くやってきて、これまで経験してきた情報って最近ファンになった方は分からないよなあと思って、ふとそういったものをクイズにしてみたら面白いかなと思いつき、久石さんクイズなるものを考えてみました。楽しんで頂けるか分かりませんが、思いついたら作っていきますのでお楽しみに。ま、オフィシャルサイトを確認すれば答えられるものは多いと思いますが...(苦笑) それでは初回のクイズをば。最初はジ… 続きを読む
久石譲 14 3月 2016 「家族はつらいよ」を観てきました! 「家族はつらいよ」オリジナル・サウンドトラック posted with amazlet at 16.03.13 久石譲 ユニバーサル ミュージック (2016-03-09) 売り上げランキング: 35,227 Amazon.co.jpで詳細を見る ストーリー 東京郊外に住む三世代同居の平田一家。仕事一筋だったが定年してリタイアしゴルフなどに興じている平田家の主・周造(橋爪功)が、妻の富子(吉行和子… 続きを読む
久石譲 16 2月 2016 家族はつらいよ オフィシャルにリン・チーリンさん主演の映画「スイートハート・チョコレート」の音楽を久石さんが担当することがリリースされていましたが、山田洋次監督の新作「家族はつらいよ」ってオフィシャルに出てなかったような気がするんですが、完全にスルーしてました(苦笑)。もう公開直前なんですね。 【家族はつらいよ 公式サイト】 参加しているメインメンバーが『東京家族』と一緒ですね。でも『東京家族』とは全く違う、喜劇… 続きを読む
久石譲 22 1月 2016 見事に… 風邪をぶり返してました(苦笑)。風邪で休んでいた分を取り戻そうと夜散歩したら、翌日調子を崩しました(苦笑)。 調子が悪い時は無理は禁物ですね。今後は無理せずマイペースで頑張ろうと思いました(笑)。 そうそう。掲示板で久石さんの「長野市芸術館」ネタを書いたんですが、熊木杏里さんのライブもこの長野市芸術館で6/1に実施されるの、いま気づきました。最初、熊木さんのライブスケジュールに長野が入っていなかっ… 続きを読む
久石譲 1 11月 2015 東北電力ブランド 掲示板で書き込みましたけど、ブログにも転記しておきますか。 ...オフィシャルを観ていなくて、今気づいたんですが、東北電力のCMを久石さんが担当していたんですね! もちろんボクも東北電力のユーザーなので、嬉しいってのは変ですけど、ありがたいですね。 メイキング映像の出だしに音楽収録の風景と大きく「音楽・久石譲」の表示が。やっぱり大御所ですからね。 にしても優しげなオケサウンドですね。良い曲だと思い… 続きを読む
久石譲 17 10月 2015 ぐりとぐら 掲示板でもかきましたけど、久石さんと麻衣さんが栃木市の市歌を作っているそうですよ。 【下野新聞】栃木市歌は久石譲さんと長女・麻衣さんの合作 自治体の歌で初、11月に披露 そうそう。先だって、地元でやっていた「ぐりとぐら展」に行ってきました。 目的は作者の中川李枝子さんと宮崎駿監督が去年の2月に行った対談の内容が放映されているってことでその内容を観たいと思ってだったんですが、子ども連れの方が多く、静… 続きを読む
コンサートレポート 23 9月 2015 JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2015 (2) WOWOWで先日のコンサートの模様が放送されたので振り返ってみます。元の記事はこちらです。 ・合唱隊の皆さんがいると、いっそうコンサートに箔が付きますね。 ・久石さんのインタビューがちょくちょく挟まれていて、「戦後70年となり、音楽で強いメッセージを出そうというつもりは無いけど、足下を見なきゃいけない時代だからというか振り返るといったところを表現したかった」「ナウシカも破壊と再生なので、自分が思っ… 続きを読む
コンサートレポート 13 8月 2015 JOE HISAISHI & WORLD DREAM ORCHESTRA 2015 8.20 Dream Moreの部分を書き足しました! 8.24 ナウシカの部分を書き足しました! アンコールは少しお待ちを... 8.26 ひとまず書き上げました。推敲していないので、後日書き直しします。読みづらくてごめんなさい。 8.30 とりあえず推敲しました。少しは読みやすくなったでしょうか... 8.31 演奏者及び主催・協賛情報を追加しました。 11.25 日時に誤りがありました。「平… 続きを読む
久石譲 14 5月 2014 コンサート情報 しばらく放置していたので掲示板に書いたものを転記します(苦笑)。ゴールデンウィーク中に風邪を引いてしまい、いままたぶり返し中でつらい...コンサート情報が入ったのでって言ってもオフィシャルにはもう載ってますが...http://www.joehisaishi.com/information/2014/05/wdomusic_future_1.htmlhttp://www.hisaishi-conc… 続きを読む
久石譲 27 1月 2014 小さいおうち ストーリー妻夫木聡が演じる健史の大伯母で、亡くなったばかりの倍賞千恵子演じるタキが遺した"自叙伝"に、当時のタキ(黒木華)が山形から東京に奉公につとめた昭和初期のころ、玩具会社に勤める雅樹(片岡孝太郎)と妻の時子(松たか子)、そしてまだ幼い一人息子の恭一が暮らす平井家にお世話になった時のことが描かれていた。 映画館の様子封切り日の夜の回だったんですが、残念ながらものすごく劇場が空いていました…(涙… 続きを読む