モノ・ネタ 28 11月 2007 いわゆるひとつの手抜きです。 ニコニコ動画で手塚治虫の番組がアップされていたのを見入っちゃって、いろいろやる時間が無くなっちゃったから手抜き日記です。 素晴らしき写真が撮れました。 我が家のシーズー犬、「メロン」です。奥にいるのは「マル」。ちょこっと舌を出してるのがかわいいです(笑)。いつも舌出してるんですけど、クセなのかな? にしても、写真映りが良くかわいく見えるんですが、実は、実物を見るとすごく毛がボサボサでみすぼらしい感… 続きを読む
モノ・ネタ 10 9月 2007 最近気になっているモノ。 頭痛はなんとか持ち直しました(笑)。ただし、仕事やらナンやらのモチベーションは全然上がってきません。参った… そうそう。最近、「良いなぁ。欲しいなぁ。」と思っているモノはこちら。 【WILLCOM】Advanced/W-ZERO3 WS011SH(シャープ) 最近流行り(?)のスマートフォンってヤツです。搭載されているOSがWindows Mobileで携帯電話+PDAが合わさったような感じ… 続きを読む
モノ・ネタ 21 8月 2007 新丸ビルの簡単な印象 そういうわけでやっと「新丸ビル」の印象を… と言っても、もうかな〜り記憶がおぼろげになっているので、あまり参考とされませんよう…(苦笑) あまりボクは分析力が無いので感覚的に言ってしまいますが、丸ビルの方はスペース的にあまり遊びが無かったような印象があったんですが、新丸ビルの方は休憩用の広めのフロアが設定されていたり、7階にオープンテラスがあったりして、スペースをゆったり使っているなという印象… 続きを読む
モノ・ネタ 22 7月 2007 ピアノを弾いてみた 今日もお仕事でした。ジッとしながら11時間30分ほどの耐久レース(苦笑)。蒸し暑くって、首周りにちょっとしたあせもができてしまったヒリヒリ痛い…(涙) そんな仕事を終えて帰宅し、夕食を食べてちょっとテレビを観た後、久しぶりにピアノに触ってみました。ずいぶん前に思い切って買ってしまったデジタルピアノがあるんですが、宝の持ち腐れにしてしまって物置と化していたところを、荷物をどかしてみたわけです。 … 続きを読む
モノ・ネタ 26 6月 2007 そんなアイディアあるんだなぁ ヤフーで記事にもなったので見かけた方もいらっしゃると思いますが、次の記事がちょっと気になりました。 【ITmedia +D LifeStyle】ツブしてもなくならないエアパッキン、バンダイ「∞プチプチ」 スキマ産業というか、なんというか…(笑) 気付いてそれを製品化する力というか度胸があるのにものすごく感心しました! 現物を触ったわけではないんですけど、インタビュー記事なんかを読むとかなりこ… 続きを読む
モノ・ネタ 25 6月 2007 イビキ対策してみました この間、イビキがどうのこうのと書いたので、イビキ防止用クリップを購入してみました。 装着感は... なんだか「モウゥゥ〜」と牛のような感じです(笑)。ちょっとむず痒いような感じがするのと、あんまり格好良くはない(爆)。しかも製品説明に「※使いはじめは違和感を感じて無意識のうちにはずしてしまうことがあります。」だって...(笑) 慣れるまで我慢しろってことですね。 で、効果というと... まだ1日し… 続きを読む
モノ・ネタ 14 6月 2007 ん〜む。。 【japan.internet.com】世界初、iPod を操作できるシャツ「grooveRider」発売開始 …洗えんのかな、このシャツ??… 続きを読む
モノ・ネタ 10 6月 2007 ちゃんと書いたぞ!(笑) この間、母校の後輩とゲーセンに行ったんですけど、そこのUFOキャッチャーでこんなものをゲットした。というか、後輩に獲ってもらったモノなんだけど… ボンカレーうどん 「ボンカレーうどん」… みんなが待ってた、夢のコラボレーション…… 別に待っていなかったんだけどなぁ(苦笑)。でもあっても良かったかな、とふと思い直してみた今日この頃、いざ食してみようと開封して作ってみることにしました。 …が、ま、予想… 続きを読む
モノ・ネタ 22 5月 2007 それ違う! 今日はちょっと仕事で会議で出す飲み物を購入しようと思って、せっかくだから伊右衛門の新茶を2箱購入しようと近くのスーパーに行ったわけですよ。 で、モノは見つかったんですが、1箱はそのまま箱買いできる状態だったんですが、もう1箱は店先に出ていない状況だったので、店員さんにもう1箱頼んだわけです。そうしたら… 新茶じゃなくてノーマルな伊右衛門を持ってきてくれちゃったわけですよ。 明らかに箱が違うか… 続きを読む
モノ・ネタ 23 4月 2007 見つかった! 昨日、無くしたと言っていたLAMYの4色ボールペン、見つかりました!(嬉) 床に転がってました(汗)。床に転がすわけ無いんですが、もしかすると我が家の猫たちがペンとともにじゃれ合っていたのかも知れません。 ってことで、最近、全然ネタが思いつきません。映画も観に行けてないし、日記を書く時間もあまり取れてない(苦笑)。ま、時期に書き始めるはずです(爆)。… 続きを読む
モノ・ネタ 12 2月 2007 テスト結果おかしい 今日はテレビ朝日で「テスト・ザ・ネイション」がやっていたので、ここ2年ばかりテストを受けていたので今年も張り切って受けてみました。 って、今回はIQテストでは無いのね…… 今まで文化の日にテストをやっていたのに今回は無かったのでどうしたのかなあと思っていたんですが、テストの趣向を変えたってことなんでしょう。今回は人間関係指数っていう、人間関係を図るっていう内容だったので、人間関係を上手くこなすのが… 続きを読む
モノ・ネタ 27 1月 2007 ホテル大混乱 昨日、職場の新年会を市内某ゴルフ場が併設されているホテルでやったため、日記が書けませんでした。すんません。 その新年会の会場でちょっとしたトラブルが起きました。ちょうど新年会をお開きにした後、宿泊組のみんなでホテルの部屋に行こうとエレベーターに乗り込もうとしても、ボタンがサッパリ動作しない。「どうしたんろう?」と思って、フロントに聞いたら、ちょっと焦り気味に「非難ボタンを押された方がいて、すぐ… 続きを読む
モノ・ネタ 15 1月 2007 寒〜い いや〜、いつの間にか寒くなりました。 年明け前までは「暖かいのぅ」とのほほんとしていたような気がするんですが、急に冷え込んだ感じがします。そんな中で気になるのは足先の冷えです。ホント、冷たい。女性の冷え性並みに冷たい。 仕事をしている時なんか、足が冷えて困ってます。どうしようもない時は、靴下に貼るホッカイロをつけてたりしますが、これって足に汗をかいちゃったりするんですよね。それはちょっと気持… 続きを読む
モノ・ネタ 12 1月 2007 日本語テスト! 一太郎で有名なジャストシステムが日本語テストを開催していたのでさっそくやってみました。 【ジャストシステム】第2回 全国一斉!日本語テスト 僕の結果は67点で平均くらいでした。日本語って難しいですねぇ〜 「おくび」なんかはたまに聞くけど、内容は全く分かりませんでした。 ものは試しにみなさんもやってみましょう!(ジャストシステムの回し者か;笑)… 続きを読む
モノ・ネタ 1 1月 2007 明けました! みなさん、平成19年明けました! ということで、おめでとうございます! 今年もこのSho's PROJECTをどうぞよろしくお願いします! って、あまり面白いことやらを書けたためしが無いですが…(苦笑) ってことで、今年が始まって初めての「無駄遣い」をしました(笑)。 初無駄遣いってのはデジカメを買っちゃいました(笑)。IXY DIGITAL 900ISを購入しちゃいました。なぜか地元の電器… 続きを読む
モノ・ネタ 18 12月 2006 セルリー 最近、健康を気にして野菜ジュースを飲むことが多いんですが、その野菜ジュースに書かれている原材料に『セルリー』と書かれてあって、「これってナンだろう?」と小一時間悩んでしまいました。 答えは簡単で、セルリーは『セロリ』のことでした。野菜ジュースにほのかにセロリの風味がするのに、なんで「セロリ」の表記が無いのかがメチャクチャ気になって、でもセロリと語感が似ている『セルリー』って記載があったから怪し… 続きを読む
モノ・ネタ 1 12月 2006 Wii発売日なんですね! 明日はWiiの発売日なんですね、と言いたいところですがすでに今日になっている状況…(汗) 全くニュースとか目を通していないのでよく分かりませんが、個人的な印象としてはPS3よりWiiの方の話題が大きいような気がします。 ま、PS3は家電の中心となるコンピュータとして想定されていたところを急に方向転換して発売日直前に価格改定してますから、印象がものすごく悪いというか、自ら「作戦失敗」を宣言してい… 続きを読む
モノ・ネタ 26 11月 2006 ユニクロでお買い物 今日はユニクロで買い物をしてきました。 タートルネックのシャツなんかが広告に入っていたのと、暖かそうなダウンジャケットが安くなっていたのでちょっと近くの店へと車を走らせてきました。 んで、率直な感想。 安いヤツはやっぱり安っぽく見える(爆)。 広告に載っていたものの現物を見たら、買う気が失せてしまいました(爆)。広告に載っていたボーダータートルネックTシャツはどうも僕には似合わないなと直… 続きを読む
モノ・ネタ 23 11月 2006 魔封波!! ……じゃなくて、我が家の炊飯ジャーがぶっ壊れてきたので新しいのを見繕ってきました。それがコイツ。 ナショナル 高温スチームIHジャー炊飯器 ナショナル 高温スチームIHジャー炊飯器 SR-ST18A-N 松下電器産業 ASIN:B000G2Y6XY この商品の詳細を見る 最近、炊飯ジャーっていろいろありますねぇ〜 近くの某ヤ○ダ電機を見てきたら、釜が土鍋になっているものもあって、「土鍋で炊いたら… 続きを読む
モノ・ネタ 18 11月 2006 食べ歩きの旅 今日は母校の後輩のカズP氏と食べ歩きの旅をしてきました。 今日1日食べたものを列挙すると… ・まんじゅう ・大海老天蕎麦 ・シュークリーム ・たこ焼き ・たい焼き(クリームと小倉チーズ) ・ファミレスのステーキ こんな感じでしょうか。途中、たい焼きのところからこれまた後輩の高村氏が合流しました。そんなこんなで市内食べ歩きをしてしまいました。なんだか甘いものが多い…(爆) 実は甘味処が市内に多いのか… 続きを読む
モノ・ネタ 9 11月 2006 ネタがあったはずなんだけど… 見事に忘れました(爆)。 にしても本当に物忘れがひどくなりました。昨日もちょっと朝方寒かったので少しハロゲンヒーターをつけたんですけど、ヒーターのスイッチを「OFF」にしたかどうかを忘れてしまって…(苦笑) ちゃんと「OFF」にする癖をつけているため、逆に無意識の中でやっているから、ふと気付いたときに「あれ、OFFにしたっけ?」という状態になっちゃうんだろうなあと思ってます。ONにするときは… 続きを読む
モノ・ネタ 1 11月 2006 どうやったら間違えるんでしょうね? asahi.com【年賀はがき発売記念式典で看板の文字に誤り 大阪】 どうやったら間違えるんでしょうね、「年賀はがき本日売発!」って…(苦笑) 外国人の方が作ったんでしょうか? って、2ちゃんねるネタでした(爆)。 話は全く変わりますが、最近帰りが遅いときは風呂に入らず、翌朝入るようにしているんですが、起きるのが遅くて時間がないのにもかかわらず、なぜかのんびりしようとしちゃうんです。なぜでしょ… 続きを読む
食べ物 17 9月 2006 バケツプリンを食す はい、その名の通り、バケツに入ったプリンを食べてみました(笑)。 急に地元にいる後輩から連絡があって、「バケツに入ったプリンを食わないか」というストレートな誘いがあって、"バケツに入っている"のはいかほどのものか、というのがものすごく気になったので、それに乗ってみました。 金額も3,000円くらい(だったかな?)で、ものすごくビッグサイズを思い描いて、「食べきれるのか?」という懸念もあって(… 続きを読む
モノ・ネタ 10 9月 2006 冷温なの、温冷なの?? 最近、「いち髪」で検索されて来られる方が多いようですが、なぜかドラクエ6のリメイク情報を求めてこちらに来られる方もいらっしゃいます。 ここにはドラクエ6のリメイク情報は載ってませんよ〜(苦笑) そうそう、最近ですね、部屋に冷温庫を導入しました! ミネラルウォーターをよく飲んでいたんですが、一度開栓したやつを常温で保管するのは良くないかなってことで、1万円弱の2リッターのペットボトルが入るやつを… 続きを読む
モノ・ネタ 29 7月 2006 さっそく飲み比べてみた この間、ミネラルウォーターのことを書きましたけど、せっかくだからネタにと思って、思い切っていろいろ買って飲み比べてみました!(笑) いろんな種類がありましたけど、すぐに手に入った8種類を飲んでみましたよ。 中央左 コントレックス 右 エビアン 手前左から クリスタルガイザー・サントリー天然水・六甲のおいしい水・ヴィッテル・バナジウム天然水・ヴォルビック ○コントレックス Contrex 硬度155… 続きを読む