ドラゴンクエスト 2 1月 2022 やっぱり無いなぁ すぎやま先生の作曲の「愛知和男版:この道わが旅」を探すため、ハードオフ巡りをしました。 ネット上に出ていないことを考えて、あるとしたらジャンク品として並んでいる可能性があるかなあと思って、EPレコード(小さいレコード)を漁ってみました。3店舗ほど巡ってみたんですが、見つかりませんでした。 そもそも、リリースした会社、「アポロン音楽工業」のレコードが見つからない… 他のめちゃくちゃ古いレコードはある… 続きを読む
ドラゴンクエスト 25 12月 2021 完全に忘れてた… 何も無かったのにブログのこと忘れてた(笑)。 山形交響楽団さんの4月29日の山形で開催されるドラゴンクエストコンサートの予約をしてしまいました(笑)。山形一泊かなぁ。オミクロン株が収まっていれば良いなあって思ってます。実はその2週前くらいにも東京の某ライブのチケットも申し込んでるし… 【山形交響楽団】ドラゴンクエストの世界 ~やまぎん県民ホールシリーズVol.1~ ドラゴンクエストの世界のチラシ … 続きを読む
ドラゴンクエスト 24 12月 2021 年末もドラクエ目白押しですね 「紅白歌合戦」でドラゴンクエストの楽曲が東京都交響楽団の演奏でどうも生演奏で披露されるとニュースがありました。 気になる部分は「指揮はどなたがやるのか?」「コンマスは誰かな?」ってところです。音楽監督の大野さんあたりは忙しそうだと思うので、若い指揮者の方がやるのでは無いかと予想してます。山形交響楽団でドラクエを振った佐々木新平さんとか、角田鋼亮さんとか。どうなるんだろう? 追悼の意味を込めて、やっ… 続きを読む
ドラゴンクエスト 11 12月 2021 すぎやまこういち お別れの会 今日は築地本願寺で開催された「すぎやまこういち お別れの会」に参列してきました。 書き留めておかないと忘れてしまうので、こうして自分の備忘録として書いておきますが、行けなかった方に雰囲気でも伝われば幸いです。 あまり遅くならないようにと思って、いつも早め早めに行動するようにしているんですが、この日、築地本願寺に着いたのは午後0時半前。一般の部は午後2時からなのでずいぶん早く着いたんですが、築地本願… 続きを読む
ドラゴンクエスト 10 12月 2021 明日は… 築地本願寺に行ってすぎやま先生のお別れ会に参加してきます。 久しぶりの東京ではありますが、迷子にならないように気をつけようと思います(苦笑) すぎやまこういちワークス冊子の表紙… 続きを読む
コンサートレポート 5 12月 2021 ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエストⅪ」過ぎ去りし時を求めて(2021.12.5) 『ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストⅪ」過ぎ去りし時を求めて』を聴きに多賀城市まで足を運んできました。 すぎやま先生が亡くなってから、ボクとしては初めてのドラクエコンサートだったんですが、その模様を簡単なレポート、備忘録として記録にとどめておこうと書き記すものです。次の注意事項をご覧の上、お読みいただければ幸いです。 ※注意○推敲終了しました。結構直しました(苦笑… 続きを読む
ドラゴンクエスト 5 12月 2021 交響組曲「ドラゴンクエストⅪ」過ぎ去りし時を求めて を聴きに多賀城市に行ってきました! 『ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストⅪ」過ぎ去りし時を求めて』を聴きに多賀城市まで足を運んできました。 すぎやま先生が亡くなってから、ボクとしては初めてのドラクエコンサートだったんですが、山形交響楽団さんの演奏も良かったし、佐々木新平さんの指揮もパワフルでかっこいいし、多賀城市文化センター大ホールの音も良かったので、すごく楽しめました。 アンコールで演奏された「過… 続きを読む
ドラゴンクエスト 1 12月 2021 すぎやま先生の特番、12/11(土)にNHK総合で放送 すぎやまこういち先生 (C)SUGIYAMA KOBO NHK総合で12月11日(土)の17:00から1時間、すぎやま先生の特別番組が組まれるとのニュースが入りました。 NHKで特番が組まれるとは… 以前、ドラクエ30周年で特番を組まれたことはありましたが、すぎやま先生個人の特番があるのは予想しておりませんでした。NHKではなくて、元々「ヒット・パレード」とか「新春隠し芸大会」などでディレクターを… 続きを読む
ドラゴンクエスト 8 11月 2021 「おおぞらをとぶ」で充電 ちょっと、無理をして疲れたせいか、精神状態があまり良くありません(苦笑)。全然やる気が出ない。昨日、一昨日も何もできなかった。 そんなときは、最近はドラクエの曲を聴いてます。今日は、ドラクエ3の気分です。「おおぞらをとぶ」を聴いて空を浮遊する気分を味わって、「そして伝説へ」でロトの伝説の完結をかみしめるわけで。 「冒険の旅」や「勇者の挑戦」も好きなんですが、ちょっと精神に負荷がかかっちゃいそうで聴… 続きを読む
ドラゴンクエスト 26 10月 2021 東京シティ・フィルのドラゴンクエスト すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエストⅤ」天空の花嫁 今日、サントリーホールで東京シティ・フィルのドラゴンクエスト 『交響組曲「ドラゴンクエストⅤ」天空の花嫁』が開かれました。仕事もあるので現地では聞けませんでしたので、残業しながらではありますが(苦笑)、聴かせていただきました。 で、東京シティフィルさんもコンサートの冒頭に献奏をされたんですが、ドラゴンクエストIIIから「おおぞらをとぶ」が演奏され、素晴らしい選曲と演奏だったなあと思い、さすがに職場… 続きを読む
ドラゴンクエスト 17 10月 2021 「交響組曲ドラゴンクエスト ライヴ・ベスト~音楽の宝箱」を聴いて ずっと前に手に入れたいと思っていたのにすっかり忘れてしまっていた(涙)「交響組曲ドラゴンクエスト ライヴ・ベスト~音楽の宝箱」をキングレコードからの再販盤ですが買ったので、ドライブの時に聴いてみました! 収録が1994年8月の渋谷公会堂で、演奏が東京交響楽団となっており、27年前の公演です。初盤が1994年の11月に発売されているんですが、ボクが高校1年の時のこと。たぶん、雑誌かなんかにCDの宣伝… 続きを読む
ドラゴンクエスト 13 10月 2021 古いやつはめっちゃ高い amazonですぎやま先生の作品を改めて検索してみたんですが、古くてあまり出回っていなさそうなサウンドトラックなど中古品で1万円以上するやつがポロポロ出てきますね。ま、古い作品などはそうなっちゃいますよね。 すぎやま先生って以前は今は無きソニーミュージックエンタテインメント(今のアニプレックス)に在籍していたんですが、確か「SUGIレーベル」を立ち上げた直後に、あまり経たないうちにキングレコードに… 続きを読む
ドラゴンクエスト 12 10月 2021 ドラゴンクエストコンサート 宮城県で開催されるコンサートのチケットを買ってしまった。12月の休日だし落ち着いてるだろうと思って。 すぎやま先生がお亡くなりになってしまい、最近、コンサートに行けていなかったことに後悔ばかりですが、今後はコロナに気をつけながらも、『ドラゴンクエストの世界』を今後もたくさん演奏してもらい、また併せてオーケストラの皆さんをバックアップするため、ドラクエの演奏会を鑑賞していこうと思います。 ただ、ホン… 続きを読む
ドラゴンクエスト 11 10月 2021 CDをごそごそ探していたら… ふと、すぎやま先生関連のドラクエCDを並べてみようかと思い立ち、CDをごそごそ探していたら... ずっと見つけられなくて探し出すのを諦めていた久石さんの1998年に行われた日本テレコムのコンサートをラジオで放映した音源データをサルベージすることができた! 音源はラジオを「カセットテープ」で録音したものをCD化してもらったやつなので音声は良くないんですが、非常に懐かしい音源です。本当に久しぶりに聴い… 続きを読む
ドラゴンクエスト 10 10月 2021 相変わらず すぎやまこういち先生の「ドラゴンクエスト」を聴いております。 今、「交響組曲『ドラゴンクエストV』天空の花嫁」を聴いているんですが、ふと思い出したことが。おぼろげな記憶しか残っていなくて、ちゃんと覚えていないんですが、確かサントラに楽譜がついていて、学生時代に「街は生きている」「地平の彼方へ」をMIDIか何かで入力していた記憶が蘇りました。 パソコンに慣れるためだったか、授業の一環でやったような記… 続きを読む
ひとりごと 9 10月 2021 しばらく引きずってる(苦笑) 落ち着いてきたものの、音楽聴く選曲はすぎやま先生の手がけたものばかり(苦笑)。 お亡くなりになってから、ずっとすぎやまこういち「先生」と、先生呼びしているんですが、実は普段は「先生」呼びしてないんです。たぶん、コンサートレポートでも「さん」付けでお呼びしていたはず。 ボクの敬愛する宮崎駿監督は確か「何も教えていないので先生と呼ばないでくれ」とおっしゃっていて、「監督」呼びしているし、ボクが好きな作… 続きを読む
ドラゴンクエスト 8 10月 2021 もちろん まだ引きずってます。久石さんのコンサートもあるのですが、今はすぎやま先生の曲を聴かせてほしい。 昨日はやっぱり「ドラゴンクエスト」です。ブルーレイディスクで発売されたドラクエ5のコンサートの様子を、すぎやま先生の指揮を観ながらいろいろ思い出してました。 一晩明けて、今日はすぎやま先生が手がけられた歌ものを聴いています。ボクは一番好きなのはドラクエ2のエンディングテーマであり、アニメダイの大冒険(初… 続きを読む
ドラゴンクエスト 7 10月 2021 ゲーム音楽の先駆者 すぎやまこういち先生が9月30日にお亡くなりになっていたというニュースが入りました。 ドラゴンクエストの音楽はもとより、JRA競馬の中山競馬場で流れるファンファーレや、「恋のフーガ」「学生街の喫茶店」「花の首飾り」などのGSサウンド、いわゆる今のJ-Popの礎を築いてこられた方と言っても過言では無いんだろうと思います。 ボクにとっては、初めて買った音楽ソフトがドラゴンクエストだったほど、ドラゴンク… 続きを読む
ドラゴンクエスト 23 12月 2018 ドラゴンクエストコンサート~ドラゴンクエストの世界~(2018.12.23) 備忘録 ”音楽都市こおりやま”市民音楽祭主催行事 ツイッターで簡易レポをしていたものをブログに転記してみました。 日時2018年12月23日(日) 開場 14:30/開演 15:00会場けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)チケット全席指定 一般 3,500円(税込)/学生(高校生以下) 1,750円/車椅子席 1,750円出演者指揮 角田鋼亮演奏 山形交響楽団/ソロ・コンサートマスター… 続きを読む
ドラゴンクエスト 19 5月 2016 あれ…? ツイッターを観ていたら、ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーの音楽収録をしており、すぎやまこういちさんと新日フィルの豊嶋さんが一緒に写っている写真が。 https://twitter.com/DQ_LST/status/732496028784435200 すぎやま先生のファンでもあり、久石ファンでもあるボクにとっては「おぉ」と思ったんですが、ふと、「あれ? 都響は...?」と思っちゃったのは… 続きを読む
コンサートレポート 28 11月 2015 新日本フィルハーモニー交響楽団 ドラゴンクエストコンサート 11.30 後半に入るところまで書きました。次号に続く(爆) 11.31 23:55 アンコール前まで書きました。 12.03 ひとまず書き上がりました。 日時 平成27年(2015年)11月28日(土) 午後1時15分開場 午後2時開演 会場 すみだトリフォニーホール 指揮 梅田俊明 お話 すぎやまこういち 演奏 新日本フィルハーモニー交響楽団 コンサートマスター 西江辰郎 主催 公益財団法人… 続きを読む
ドラゴンクエスト 23 10月 2015 来年度のことを考える季節 来年度のことを考える季節になりました。いわゆる「新年度予算」ってやつです。 ってことでバタバタしてます。とはいえ、単式簿記なのであまり難しくはないんですが、適正な積算と各種事業調整が必要なので、結構遅くまで作業をしてます。...って言ってしまうと職種がモロバレですが(苦笑)。そのうち、複式簿記もちゃんと分かるようにしておかないとまずいんだろうとは思っているんですが、勉強する気になりません...… 続きを読む
コンサートレポート 31 8月 2015 ドラゴンクエスト・ファミリーコンサート 先ほど、とりあえず久石さんのコンレポ、推敲をしておきました。結構直すところ直しちゃいましたけど、まだまだおかしいところがあると思いますが、気になる方はごらんください。 ...で、この間の金曜日、池袋の東京芸術劇場で「交響組曲 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」のコンサートがありました! ...が、はい。ここ3年連続でチケット争奪戦敗退してます。今回も敗退でした。ま、ただチケット… 続きを読む
ドラゴンクエスト 28 7月 2015 Dragon Quest 11 過ぎ去りし時を求めて 今日、ドラクエの新作発表会がありました。ちなみに今日はボクの誕生日でもあります(爆)。誕生日よりも、ドラクエ新作、「ドラクエ11」が気になっていたので、誕生日そっちのけです。 【GIGAZINE】ドラクエ11「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は「PS4/3DS」で決定、3年ぶりの本編新作 タイトルシンボルマークが前日にバレてしまっていましたが、「ドラゴンクエスト11」の情報が解禁となり… 続きを読む
ドラゴンクエスト 19 4月 2013 売り切れ 今年の夏、東京芸術劇場で開催されるドラゴンクエストVのコンサート、優先予約のはがきが来たので予約しようと思ったらすでに売り切れてました(苦笑)。 平日が予約スタートなのは仕事持ちとしてはつらいです。一般販売を待つしかないけど、一般販売もここ数年即日完売しちゃっているのでちょっと心配。 でも、今月から来月にかけて、調子にのって熊木杏里さんのライブ2つ、もののけ姫の舞台を観に行く予定なので、「観に行… 続きを読む