鷲崎健 4 9月 2022 わしざきうちだ すっかり忘れていたんですが、鷲崎健さんと内田稔さんのYouTube無料配信ライブが今日あって、そちらを眺めていました。 最近、何度か鷲崎さんの話題を出していますけど、やっぱり良い歌を歌われてます。知らない曲も多いですけど、鷲崎さんの歌とギター、そしてパーカションの内田稔さんの叩きで凄くいい雰囲気が出ていました。 やはり、この間の野音のヨナフェスを思い出すなあ。 https://www.youtub… 続きを読む
鷲崎健 26 6月 2022 鷲崎健のアコギFUN!クラブ 月に1回開催されている「鷲崎健のアコギFUN!クラブ」の会員になっているんですが、6/17(金)に配信されたものを今頃見ています。 鷲崎さんってラジオのパーソナリティやアニメ・声優系のイベントの司会者で有名な方なんですが、実はギターがめちゃくちゃうまくて、作られる曲も結構いい曲があって、先日、ヨナヨナ・フェス2022に行ってきて、生で歌を聴いてきてやられてきたばかりです。 ただ、やっぱりこの番組は… 続きを読む
ひとりごと 15 6月 2022 なんか自分の好きな人が関連してる……のか? 先日、熊木杏里さんのコンサートをライブ配信で楽しんだ、なんて話をしたんですが、その時にシークレットゲストとして参加されたのが武田鉄矢さんでした。 で、4月に日比谷野外音楽堂のヨナヨナ・フェス2022で楽しんできた鷲崎健さんの歌ではあるんですが、鷲崎さんは武田鉄矢さんがやっている文化放送ラジオ番組「今朝の三枚おろし」がお好きだそうで、今度の日曜日に鷲崎さんがパーソナリティを務める「鷲崎健のヒマからぼ… 続きを読む
鷲崎健 10 5月 2022 ヨナヨナ・フェス2019 先月の鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト「ヨナヨナ・フェス2022」が良かったので、3年前に台風のせいで行けなかった「ヨナヨナ・フェス2019」のパンフレットを買ってしまった(笑)。そうしたら特典DJCD(ラジオ特番みたいなのをCD化したやつ)が付いていたので後でゆっくり聴いてみようと思います。… 続きを読む
鷲崎健 24 4月 2022 鷲崎健 先週から急にヨナヨナ・フェス2022の話を書き始めましたけど、そういえばほとんど「鷲崎健」さんの話をしたことがなかったなあと思ってちょっと書いてみようと思います。 鷲崎健(わしざきたけし)さんはラジオパーソナリティをされていて、最近は文化放送の超!A&Gなどで毎週月曜から木曜の24時から放送されている「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」や、インターネットラジオステーション音泉で放送されている… 続きを読む
鷲崎健 20 4月 2022 精神と身体の関係 「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」を今日もチェック中。 …とはいえさっきまで眠かったです(苦笑)。やっぱり東京弾丸日帰りの疲れが残っているみたいです(笑)。職場でもアクビを連発。 精神的にはリフレッシュが出来たんですけど、身体的には負担感があったんでしょうね。歳にはやっぱり勝てないんでしょうかねぇ(涙)。そんなことを言いながら、来週は山形のドラクエコンサートに参加予定です。大丈夫なんだろうか??(… 続きを読む
すぎやまこういち 19 4月 2022 お墓 まだまだ夢心地は続いていて、今、文化放送超!A&Gやニコ生で配信されている「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」で鷲崎さんと沢口けいこさんの振り返りを楽しんで聴いているところです。 …って同じ話ばかりになってしまうので、ちょっと違う話を。 Twitterで思わずリツイートをしてしまったんですが、すぎやまこういち先生のお墓が出来たとのツイートをみかけました。すぎやま先生が生前好きだと言っていたモ… 続きを読む
鷲崎健 18 4月 2022 夢心地は続く 昨日の「ヨナヨナ・フェス2022」の余韻が残っているのと、さわやかな疲れ(単なる歳なんですが…)とともに今日は仕事をこなしました。もちろんリストバンドをしながら(笑)。 ヨナフェスリストバンド 家に帰ってきてからは、ドラムをたたいていた内田稔さんのYouTube生配信を視聴したり、鷲崎さんが発明した「好きだよー」タオルを眺めて、ちょっと振り返っていたりして。明日と明後日のヨルナイト×ヨルナイトにけ… 続きを読む
その他のコンレポ 17 4月 2022 ヨナヨナ・フェス2022 in 野音 今日は弾丸で日比谷の野外音楽堂で行われた「ヨナヨナ・フェス2022 in 野音」に行ってきました! 3年前に埼玉の大宮ソニックシティで開催された前回の「ヨナヨナ・フェス」へ行く予定でチケットも取っていたんですが、直前に発生した「令和元年東日本台風」の被害で、僕自身は被害は免れたものの仕事の対応に追われることになってしまって、チケットをほかの人に譲る間もなく行けなくなってしまいました。 日比谷野外大… 続きを読む