ショー@オーナー

大々的な検問 その他

大々的な検問

 聞いた話なんですが、今日は地元のいろんなところで検問が行われたようです。  ちょうど「春の全国交通安全運動」なるものの期間中で、ニュースなんかでは「東京湾岸署」の一日署長に『踊る大捜査線』の湾岸署署長役の北村総一郎さんが就いていたなんてのが流れてたので、交通安全運動のやつかなあなんていう話もあったんですが、それにしては検問範囲が広かったので、何かあったのかなあなんて話をしてました。  そうしたら…
桜が散ったか? その他

桜が散ったか?

 今日の雨で桜は散ってしまったでしょうか? 帰る頃には外は暗くなっているので状況が分からず…  2年連続でゆっくり桜を見ることができなさそうです。うーん、帰り道に桜見スポットがあまりないからなぁ〜 夜桜でもどこかで観ることにしようかなぁ。…
聖火を消火? 思馳

聖火を消火?

 聖火リレーがものすごいことになってますね。ニュースでちょっと観ましたけど聖火に乱入する活動家はともかくとして、消化器を持ち込んで消火しようとする人なんかが出てきて、思わず笑ってしまいました(苦笑)。  聖火リレーの際に使われるトーチって、火が消えないようにいろんな工夫がされているんですよね、確か。風が吹いても消えにくかったりとか聞いたことあります。でも消化器を使われるのは想定外かな? 【asah…
クリアランス その他

クリアランス

 前もちょっと気になったんですが、今日、お店に言ったときに「クリアランスセール」っていう風に書いてあったんですが、ふと「クリアランスって何だ?」と疑問に思って、ちょっと書き留めておいたんです。  「クリアランス」ってセールの時に使っているけど、意味がよく分かってませんでした(爆)。「クリアにする」ってことなんだろうけど、安売りセールと結びつかなくてちんぷんかんぷんでした。皆さん、意味を知ってます?…
どうでもいい話。 ワーキング

どうでもいい話。

 今回の職場の人事異動でボクと同じ名字の方がやってこられました。  同じ名字だから、例えば電話の受け答えの時も同じ。さすがに電話に出るときにフルネームで言う人、いないですからねぇ... 全くそういった状況を分からない人が電話を掛けてくると話が全くかみ合わないまま話している状況が発生するケースも...(苦笑)  なだぎ武じゃないけど、「ややこしや〜」状態です(笑)。  そういえば、他の部署では同姓同…
小遣い帳 その他

小遣い帳

 このごろずっとやってなかったんですが、「小遣い帳」の記録をはじめました。  いろいろと財政難なので、ちゃんと予算を組んで記録を取っていけばちょっとは…という思いで再開したんですが、ちゃんと記録をつけるだけでも無駄な出費を減らす効果はありますね。記録をつけることで「見直そう」という気持ちが出てきて、モノを買う前にちょっと考えるようになります。  それでも財政状況は非常に厳しいんですが…(苦笑)…
年度末 思馳

年度末

 3月も最後の日。年度末です。仕事的には大晦日みたいなものです。  上司も本日で定年退職。あんまりそんな感じしないんですけど、明日から出てこないんだなあと思うとちょっぴり寂しいもんです。  そうそう、定年退職って会社ごとに違うんですね。ボクのところはちょうど60才になる年度の末日(3月31日)で退職となるんですが、違うところでは60才になった月の末日退社ってのもあるそうだし。へぇ〜って思っちゃいま…
久しぶりにちょっと観た 映画

久しぶりにちょっと観た

 「タイタニック」、昨日からやってましたね。久しぶりに観たッス。メチャクチャヒットした当時はビデオを買って観ました。どこかにビデオがあるはずなんだけど、行方不明中。  あんまり内容を覚えていなかったです。けど、良い作品だなあと改めて感じました。人間の業の部分が出ていて、自分がその場にいたらどうしただろうなあということも考えられたし。何だかDVDを改めて買って見直してみたいッス。  「ハリー・ポッタ…
やっぱりおかしいよね。 思馳

やっぱりおかしいよね。

 ふぅ、ファンクラブの会費をやっと納入してきました。ギリギリ… なかなか郵便局に行けないから大変です。  それにしても、最近物騒な事件が続きます。茨城県土浦での8人殺傷事件、岡山での駅突き落とし… 【asahi.com】駅前で8人刺し、1人死亡 別の殺人容疑手配中 茨城 【asahi.com】線路に突き飛ばされ男性死亡 容疑で18歳逮捕 岡山駅  若い世代の精神が病んでいる…とかという話が出てきそ…
ちょっと寂しげ 思馳

ちょっと寂しげ

 しばらくのご無沙汰でした。が、結構な時間になっているので顔出しだけ(苦笑)。  この時期は、卒業・退社等のお別れやら、入学・入社などの出会いの時期。  ボクも職場に定年退職する上司がいたり、その他いろいろお別れする人がいるんですが、あまり実感が湧かないんですよね。一緒に仕事をするのが日常だったので、ちょっと経ったら変わっちゃうのが想像つかなかったりして。その辺でほんの少し寂しかったりします。  …
うーむむ モノ・ネタ

うーむむ

茨城で無差別殺傷事件が起こったりして物騒な世の中だなあと思いつつ、最近、特に無気力になっている今日この頃(苦笑)。ネット系ではな〜んにもしてません…(汗) メールとかも全く…(苦笑) そんな中、先日、地元にできた大ホールで無料開放をしていたので、そちらに行ってきました。 音楽主目的ホールじゃないのに、音響はメチャクチャ良いらしいんですが、実際に聴いていないのでなんとも…(苦笑) 客席からステージへ…
なかなかマニアな企画展だ… 宮崎駿(ジブリ系)

なかなかマニアな企画展だ…

 ジブリのオフィシャルホームページを覗いているんですが、何ともマニアックな企画展をブチ挙げられました。 「スタジオジブリ・レイアウト展」  「レイアウト」って、アニメーターとかの人じゃないと分からない世界だと思うんですけど、やるんですねぇ。  宮崎駿信者のボクにとっては、生のレイアウト画が観ることができるのは千載一遇のチャンスなので、是非とも観に行きたいなぁと思います。宮崎監督と高畑監督が「アルプ…
母べえ 映画

母べえ

すみません。最近、身体がだるかったので日記を休んでましたです。 それでは、前にちょこっと書いていたんですが、山田洋次監督の「母べえ」を観てきました。  第二次世界大戦の直前、家族同士のことを「○○べえ」と愛称で呼び合う仲の良い家庭で、文学者だった「父べえ」が治安維持法で逮捕されてしまい、「母べえ」と娘2人が、父べえの帰りを待ちながら一生懸命生きていくっていう話です。 映画を観ていて素直に感じたのが…
分かりたくもない 思馳

分かりたくもない

 国会のことです。日銀総裁の件で、なんだか日本は話し合いでは全く国だってことを露呈しているだけのような気がする。  建前の話だけで議論していても全く話が見えないので、もっと本音で国民の前で説明してくれないと、こちらは何でこじれているのか分からないし、話の決着もしないと思うんだけど。  そもそも政党政治なんてのがあるからこういうことになっているような気がしてます。…
花粉症? コンディション

花粉症?

 最近、鼻がムズムズして鼻がつまるようになり、目もなんだかかゆいんです。やっぱり花粉症でしょうか。  にしても、昨日は「ライラの冒険」について書きましたけど、もう一本「母べえ」を観ていたので、後日そちらの感想なんぞを書いておこうとは思うんですが、映画館に入ってこれほど場違いな場所にいるなあと感じたことない状況に陥りました。  客席内、ほぼ9割以上、ご年配の方……(苦笑) しかも小さいスクリーンで上…
ライラの冒険 黄金の羅針盤 映画

ライラの冒険 黄金の羅針盤

原題が「The Golden Compass」です。合間を縫って観てきました。  映画が流れて最初に知ったんですが、原作は3部作なんですね(苦笑)。この映画も第1部の部分を映画にしているようで、ヒットしていけば続編が続いていくようです。だからこの邦題なんでしょうね。それぞれの話をシリーズとして統一感を持たせるための「ライラの冒険」ってな感じで。 もちろんボクは原作を読んでいないので(苦笑)、ま、ザ…
えぇぇぇ〜 思馳

えぇぇぇ〜

 久しぶりに時事ネタです。 【時事通信社】深夜放送自粛「議論の対象」=地球温暖化対策で−官房長官  ヤフーにも掲載されてたので読んだ人もいると思いますが、地球温暖化対策で深夜放送を各メディアに自粛要請する可能性もあるなんて話が挙がっているそうで。  個人的にはテレビの見過ぎは、全部受け身で体験的な経験ができないから良くないなあと思っているので賛成(でも毎日全ての放送局が深夜放送しないってのも寂しい…
「崖の上のポニョ イメージアルバム」を聴いて。 久石譲ジブリ関係サントラ

「崖の上のポニョ イメージアルバム」を聴いて。

ということで、購入したのでさっそく聴いています。    シングルで出されている「崖の上のポニョ」は割愛(笑)。iTunesでアルバムを登録したら、「崖の下のポニョ」と表示されました。オイ、コラ!! 「ポニョ来る」は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、重要な場面のイメージボードのタイトルになっていた曲なので気になっていたんですが、あまりせっぱ詰まった曲ではなく、全体的にアップテン…
崖の上のポニョ 久石譲

崖の上のポニョ

 「崖の上のポニョ」の発売日が明日です。って、もう日付変わっているので今日なのですが。  なんかおっかなびっくりの状態なのですが、すでにフライングで手に入れている人もいるんじゃないかと思います。どんな感じなのでしょう?  とにかく明日、アマゾンから届くはずなので、後でゆっくり聞き込むこととします。  にしても、今日も鼻がズーズーで喉も痛い。誰かどうにかしてください(苦笑)。…
てんやわんや コンディション

てんやわんや

 最近、鼻がズーズー言っているので、体調的にもあまり良くない状況なんですが、今日はものすごく仕事がてんやわんやになってワケが分からない状況に陥ってました。ま、仕事をサポートしてくれている方が休んだから、その分カバーしたためなんですが… ほとんど仕事になりませんでした(爆)。  そんな状況だったので、友人の子どもが初節句だからと呼ばれていたものの行けずじまい。スマンねぇ。しかも本日は我が家の妹の誕生…
危うく… その他

危うく…

 昨日、上司が3月いっぱいで定年退職を迎えるのでその送別会に行ってきました。  送別会の話をブログに書いても仕方がないので省略しますが、当日はボクのデジカメで集合写真を撮ったり、花束贈呈の場面を写真に収めるというカメラマンの役割をしました。写真を撮るのがメチャクチャ下手なボクなんですが、最近のデジカメは手振れ補正機能があるので大助かり。  そんな状況だったので送別会の前は「デジカメは忘れないように…
王子サーブを受けてみたい スポーツ

王子サーブを受けてみたい

 連日、世界卓球がテレビ東京で放映されてます。  今日も勝って、メダルを確定させたようですね。素晴らしいです。卓球の日本チームは強かったんですね。分からなかった… 北京オリンピックでは結構良い成績を期待しても良いんでしょうかね。  にしても、何度も言うようですが、福岡春菜選手の王子サーブはプロの人でもレシーブできないくらいすごいんですね〜 一度、受けてみたい。。。  プロの人じゃないけど、ずいぶん…
初めて見た すぎやまこういち

初めて見た

 この間、地元で初めて有名人を見かけました。  と言っても、医療漫談家のケーシー高峰氏ですが(笑)。  地元に別荘を構えているなんて子どもの頃から言われていたんですが、本物を地元ではじめてみました。メチャクチャカラフルな服を着て、ニット帽を被ってました。よくよく見ないと完全に見逃しちゃいます。トコトコと奥さんらしき人と横断歩道を横切っていたのを仕事の移動中に見かけただけだったので、何かあったわけで…
いようなせかい モノ・ネタ

いようなせかい

 ドラクエのコンサートに行った時に、ちょっと秋葉原に寄ったんです。  デジカメのバッテリーチャージャーを無くしてしまってそれを買おうとしたのと、ドンキ・ホーテって行ったこと無かったのでどんなところなのか後学のために行ってみようと思ったためでした。  名前には聞いていたんですが、地元にドンキ・ホーテが無いので行く機会が無かったんです。ま、わざわざ遠出して行くような店でも無いだろうし。そんな店を遠出し…