モノ・ネタ 27 10月 2009 たい焼き この間、偶然職場近くのスーパーに入ったら、たい焼き屋があって、ふとそそられてたい焼きを買って食べてみたらすごくおいしかったんです。 後から調べてみたら、白いたい焼きで有名なチェーン店だったんですね。 【たい焼き本舗 藤屋】 サイトに行くとはなわがいろんなところに出没していてちょっと邪魔くさい感じはするんですが...(苦笑) タピオカを生地に練り込んであるとかで、すごくモチモチとした食感がお… 続きを読む
未分類 25 10月 2009 でっかい船 昨日(土曜日)なんですが、地元に大きな客船が来たので眺めてきました。 アクアマリンふくしまと飛鳥II 「飛鳥II」という大型客船なんですが、7月にも一度やってきたんですけど、もう一度地元にやってきました。 確かにでかかったですね。遠くからみるとすごいなぁというのが感じられます。隣にある水族館より大きいですからね。でも近くでみるとそうでもないような...(苦笑) 朝一番に入港して、夕方には出港して… 続きを読む
久石譲 23 10月 2009 NHK ここのところ、大河ドラマ「天地人」の後に放送予定の、「坂の上の雲」の情報がいろいろと入って、11月18日にサントラがEMIレコードよりリリースされるとの情報が入りました。 主題歌はサラ・ブライトマンが担当。本編ではスキャットで歌われ、関連情報番組などでは、小山薫堂氏が付けた日本語詞を歌うそうです。演奏はNHK交響楽団、指揮は外山雄三氏。 【asahi.com】ドラマ「坂の上の雲」、主題歌はサラ… 続きを読む
日常 19 10月 2009 防災訓練 明日は早朝から地元で行われる防災訓練に参加しなければならないので今日は早めに寝ようと思っています。 にしても、防災訓練でスピーカー付きの車を走らせながら、「津波警報が発表されました。皆さん、避難してください」とかしゃべらなきゃいけないんですよ(苦笑)。 たまに自分の施設で構内放送をしたり、ちょっとしたイベントの司会をすることもあるので、多少は慣れたんですが、舌がなかなか回らなくて、滑舌が悪く… 続きを読む
スポーツ 18 10月 2009 野村楽天 東北楽天イーグルス、クライマックスシリーズの第1ステージ勝っちゃいましたね。 ボクも東北の一員としてやっぱり楽天を応援しちゃいますが、やっぱり野村監督の解任騒動はちょっとかわいそうですね。球団側はあくまで契約満了に伴うもので、その上野村監督の高齢がネックになっているとか。 本人が「やれる」って言ってるんだし、結果をしっかり出しているんだからそのまま続投させても良かったと思うんですけどね。試合… 続きを読む
日常 15 10月 2009 また給付金とか欲しい(苦笑) このところ財政難に見舞われておりまして、欲しいものが買えない状況に陥っています(汗)。 最近ではちょっと贅沢品ではありますが、今している腕時計のバンドがおかしくなってきたので新しいヤツが欲しいなあなんて思っていたんですが、ボーナスが出ても実家の方に吸収されてしまい買えない...(苦笑) また定額給付金とかやってくれないかな、なんてふと考えちゃった今日この頃です(苦笑)。考えとしては定額給付金… 続きを読む
思馳 13 10月 2009 最近リメイクって多すぎ 最近、いろんなところでリメイクが多いですよね。ゲームのリメイクはもちろん、映画なんかもヒットした漫画のリメイクとか、CMだって既存曲をそのまま流用して使っているヤツもあるし。 すでに当たっているものだから、「受け」が計算できるっていうことになるんですけど、これだと創造的ではない感じがしますよね。 何をやるにしてもお金が掛かるから、リスクを少しでも軽減するためにそういうことになるんでしょうけど… 続きを読む
映画 7 10月 2009 シュールすぎる… この間、久しぶりにTOHOシネマズに行ってきて映画鑑賞にいそしんできました。 その際に映画が始まる前に、これまで鷹の爪団のショートムービーが流れていたんですが、今は、その後に「紙兎ロペ」っていう短編ショートムービーが流されていて、それがなかなかシュールで面白かったので紹介しておきます。 今、劇場で流されているのは「海」編(正式な名前は分からない...)でしたが、ユーチューブに公式… 続きを読む
思馳 2 10月 2009 うーん? どうなってんの? 今日は午前中、慣れないお客様をもてなす仕事をしていたんですが、その際に電話としてはサブで使っているwillcomの端末に電話が入っていました。 忙しかったので気づかずに「不在通知」とされていて、それに気づいたのがもてなしの仕事が終わって、「ひゃー、疲れたな、おい」と思っていた夕方だったんですが、他の仕事に手を掛けていたのですっかりそんな電話なんか忘れてました。 家に帰ってきてから思い出したん… 続きを読む
久石譲 29 9月 2009 二ノ国再び 東京ゲームショウでいろいろと「二ノ国」関連の情報があったので、ちょっと転記しておきます。 【GIGAZINE】スタジオジブリが制作に携わっている「二ノ国」体験版プレイレポート 上の体験レポートをザッと読んでみたところだと、音楽については、壮大で良いってことで、プレイの際はイヤホン着用を推奨されているようなんですが、その一方でザコ戦(通常の戦闘)の曲がイマイチという批評がなされています。 まあ… 続きを読む
久石譲 25 9月 2009 東京ゲームショウ 【GIGAZINE】「レイトン教授と魔神の笛」「二ノ国」「イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ファイア/ブリザード」試遊台250台を用意したレベルファイブの長蛇の列に並んでプレイしてみたレポート 東京ゲームショウのレベルファイブブースに「レイトン教授」新作と並んで「二ノ国」が紹介されているようです。発売は来年になったとのことですけど、そろそろ情報が流れてくるのかな? ...とは言ってもボクらは久… 続きを読む
思馳 17 9月 2009 真逆 先週、休みが無かった反動があって結構疲れが溜まってます。耳鳴りも若干ぶり返したり、ぶり返さなかったり... にしても民主党・鳩山政権が発足しました。なんやかんやと大臣になった人の発言でいろいろ問題が出てきていたりしているようではありますが、しばらくは見守っていきたいと思いますけど、中でやっている人たちは方向転換が迫られるから大変だろうなあ、なんて。 これまで走ってきた列車の進行方向を真逆にす… 続きを読む
ワーキング 15 9月 2009 ちょっと疲れ気味… ようやく休みなしの長丁場の仕事が終わったんですが、次の仕事が待っている今日この頃。 わが職場のトップも交代することになったようで、そっちの影響もちょっと気になってます。 にしても、コンサートの日以降、休みが無かったんで、やっと仕事が終わって気が抜けたのか、すごく眠いです。ボクのとこの係はみんなそんな感じ。今週一週間はエンジンが掛からないかな... ただいろいろ行事は入っているわけで、夏休み… 続きを読む
久石譲 4 9月 2009 帰ってきました! コンサートから帰ってきました。明日はさすがに仕事があるのでさっさと寝ないと。 今日(昨日?)は結局耳鳴りが治らなくて、午前中に耳鼻科に通ってから、午後、高速バスに乗って日帰りで東京の久石さんのツアーファイナルに参戦しました。 耳鼻科の方はというと、鼓膜の状態、聴力の状態ともに異常なしということで、風邪から来ているものなのではないかということで、鼻をすすると耳鳴りがなりやすいのでやらないように… 続きを読む
コンサートレポート 3 9月 2009 久石譲 Orchestra Concert 2009 Minima_Rhythm tour 日時 平成21年(2009年)9月3日(木) 午後6時30分開場 午後7時開演 開場 東京 サントリーホール 指揮・ピアノ 久石譲 演奏 新日本フィルハーモニー交響楽団 ソロコンサートマスター 崔 文洙(チェ・ムンス) コーラス 栗友会合唱団 主催 ニッポン放送 特別協賛 AIGエジソン生命 企画 ワンダーシティ 制作 PROMAX 協力 ユニバーサルミュージック ちょうど衆議院議員総選挙が行われ… 続きを読む
思馳 1 9月 2009 不安な面もありますが… 衆議院総選挙、民主党がボロ勝ちしました。 前回の選挙の時と全く逆になっちゃいましたね。2chで面白いことを言っていた人がいました。「『自民党をぶっ壊す』と言った小泉さんが実は自民党を助けて、『自民党を守り抜く』と言った麻生さんが自民党をぶっ壊してしまった」なんて。(『自民党を守り抜く』では無かったかな??) ま、一時的に小泉さんは自民党をボロ勝ちさせましたけど、結果的にはやっぱりぶっ壊したわ… 続きを読む
スポーツ 28 8月 2009 フェンスから落ちる!? 帰ってきてネットニュース見たらびっくりしました。 【asahi.com】試合中、観客席から男性転落 横浜スタジアム 野球場の外野席って、客席側からだとあまり高くなくて落ちちゃいそうに感じることはあったんだけど、本当に落ちちゃった方がいるんですね... 地元の野球場もそうだし、ちょっと前に行った東京ドームもそうなんですけど、グラウンドレベルから考えるとフェンスが高いん… 続きを読む
スポーツ 25 8月 2009 9回ツーアウトランナー無し 6点差が付いているこの状況で1点差まで詰め寄る新潟の日本文理高校は、負けてしまったけど伝説に残る試合だったんでしょうね。仕事だったから観れなかったけど、生で観ていたらものすごく興奮したかも。 【時事ドットコム】歴史に残る驚異的粘り=日本文理、必死の猛攻-高校野球【sportsnavi】第91回全国高校野球選手権大会・決勝 今まで高校野球を観てきた中で一番興奮したのは第78回大会(1996年)の… 続きを読む
ワーキング 24 8月 2009 ふぉぉぉ… 11時間30分耐久イス座りレースをしてきました。また引き続き土曜日まで続きます。 さすがに休みなしはつらいなぁ... ...ということで掲示板のお返事もなかなか出来ず。すまんです。ま、疲れているから下手に返事すると変なこと言い出しそう(笑)。… 続きを読む
コンディション 20 8月 2009 世界陸上 ...某仕事が転がり込んできて、帰りが遅くなっているんですが、どうしても世界陸上が気になってしまい見てしまいます。 ウサイン・ボルトの100m 9秒58の世界記録は驚きでしたよね、ホント。コンマ1秒以上記録を短縮するなんて普通ではあり得ないですけど、北京オリンピックの100mの時、最後流して世界記録だったですもんね。 そういうものを目にすると気持ちが高揚するから、ちょっと疲れ気味でも見ちゃう… 続きを読む
思馳 16 8月 2009 ソフトボール…(涙) ゴルフと7人制ラグビーが正式競技にってことになったようですね。 野球は落選でも良かったんだけど(苦笑)、ソフトボールはかわいそうだ...(涙) 何とか北京でつかみ取った金メダルだけど、その後が続かないようじゃねぇ... 公開競技でも良いから何らかの形で開催してくれないかなぁ... にしても7人制ラグビーってあんまり聞いたことないですけどねぇ... でもこの競技で頑張っている人たちもいるんだろ… 続きを読む
のだめ 13 8月 2009 売ってない! 地元のCD屋を2件回ったけど売ってなかった(苦笑)。 ミニマリズム(初回限定盤)(DVD付) 久石譲 ユニバーサル・シグマ 2009-08-12 ASIN:B002CNV2E6 この商品の詳細を見る b 毎度のことながら仕方ないとあきらめつつ... マイナーなアルバムですよ、フンッ! といじけてみせるテスト。 大型店だと売れ筋のヤツしか置いてないですね。その中でも「Another Piano… 続きを読む
ドラゴンクエスト 11 8月 2009 すんません 最近、なんにも書き込めず... ちとバタバタ&やる気ナッシングでして(古ッ...)。 先日、「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」のオケコンサートに行ってきたことも書き込まず...(汗) コンサートはものすごく盛り上がっていたんですが、あまりにもボクがコンサート慣れをしてしまって、あまりアドレナリン(?)が出ずに、ちょっと残念な感じでした。 ...その後にスペアリブさんとだべってた方が結構楽… 続きを読む
コンサートレポート 5 8月 2009 第23回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界 コンサートチラシより ...ということで、8月5日(水)に東京芸術劇場で開催された本邦初演である"交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人"を聴いてきたので、簡単にレポートとしておこうと思います。 日時 平成21年(2009年)8月5日(水) 午後5時開場 午後6時開演 開場 池袋 東京芸術劇場大ホール 指揮とお話 すぎやまこういち 演奏 東京都交響楽団 ソロコンサートマスター 矢部達哉 主催… 続きを読む
コンディション 4 8月 2009 フラフラ ネットワーク機器が正常に動作しなくて2日間くらいインターネットやれていませんでした...(汗) 今はパソコンに直つなぎして対応中。 で、夏バテ&精神的にもあんまり良くなくてフラフラしてます(苦笑)。何とか1日の仕事をこなしてはいるものの、あまりクオリティは芳しくない(爆)。 なのでブログはとりあえずここまで。 にしても、ミハエル・シューマッハが復帰するってことなので、ちょっと楽しみ。どんな… 続きを読む