ショー@オーナー

ちょっと気になること… ひとりごと

ちょっと気になること…

最近帰宅が遅いのですが、ちょっと気になることを。 夜散歩とかで「イヤホン」を愛用しているボクなんですが、最近、車の運転中にイヤホンをしている人がいるのが気になってます。 …ま、外音取り込みができるものが多くなったので、問題が無いのかも知れないけど… イヤホンも万が一電池切れを起こしたりして外音取り込みが機能しなくなる可能性もあるわけだから、車の運転中は外すべきではないかと個人的に思うんですが、どう…
ひとに説明するのは難しい ワーキング

ひとに説明するのは難しい

明日、仕事でちょっとした説明をするなんてことをやる予定です。 そんなことをやるため、先週は必至にパワポでスライドを作成してました。 ただ、スライドは作ったものの説明の練習をほとんどしておらず…汗 ぶっつけ本番になりそうなんですが、うまく説明できるでしょうか… なんか明日、撃沈してそうな気がする…苦笑…
うーん コンディション

うーん

平日の分まで寝てました(笑)。 夕方、ようやくちょっとしたドライブはしたものの。 回復しているのかはよく分かりません(汗)。…
疲れた疲れた… ひとりごと

疲れた疲れた…

本日正午は久石さんの公演のチケット一般発売日。 とりあえず日本センチュリー交響楽団の東京オペラシティ公演だけチケットを手に入れていなかったので、申込手続きをしたんですが、S席はすでに売り切れてて、A席でチケットを確保しました。 聴いた話だと東京ドームのジブリフィルムコンサートはチケットが瞬殺だったようです。 やっぱり転売ヤーが多いんでしょうかねぇ。チケット取引サイトに結構東京ドーム公演のチケット、…
日を跨ぐ ワーキング

日を跨ぐ

残業で帰宅時間が遅くなってしまうと、ご飯を食べたり、風呂に入ったりすると落ち着くのがどうしても日を跨いでしまいます。 この時期は仕方がないのかも知れませんが、困りました(苦笑)。 そのため、それ以外の話題がなかなか作れないし、ニュースも観れない。 そうだ! 明日は久石さんのチケットの一般発売日。スタート時間の正午に申し込むのはちょっと無理そうですが、昼休みにセンチュリー響のオペラシティの公演を申し…
ラジオも聴けず、散歩もできず 鷲崎健

ラジオも聴けず、散歩もできず

火曜日夜10時からの鷲崎健さんと青木佑磨さんがパーソナリティの映像付きラジオ「酔狂トカトントン」がリアルタイムに聴けない…(涙) 遅く帰宅し、追いかけ視聴をしつつ、いろいろやったら日付がいつの間にか変わってしまって。 もちろん夜散歩もできない。 精神的にも肉体的にも、健康的ではないですよねぇ。うーん。 https://www.youtube.com/live/xNZwAcWGiFU?si=SOeu…
チケットは確率低かった ひとりごと

チケットは確率低かった

久石さんのコンサートチケットですが、東京ドームは一次抽選で2日目公演が当たり、二次抽選はサントリーホール公演と日本センチュリーのオペラシティ公演をチケット会社3社すべてのアカウントで申し込みしたんですが、当たったのはサントリーホールの2日目(金曜日)が何とか当たりました。 んー、1/10くらいの確率だったのでしょうか? なかなかな確率… 東京ドームのジブリフィルムコンサートはやっぱりすごい申込数な…
花見 日常

花見

せっかく桜が咲いているということで、地元でちょっとだけ有名な「夜ノ森の桜並木(富岡町)」に行ってきました。 明日(13日(日))までライトアップされているとのことですが、昼間の桜を堪能しました。 ちょっと曇っていましたけど、桜の淡い色を十分堪能して、「春」を感じることができましたとさ。…
すぎやま先生のお誕生日 すぎやまこういち

すぎやま先生のお誕生日

そうでした。 今日はすぎやま先生のお誕生日でした。 横浜みなとみらいホールで都響さんがコンサートをやっていたようです。コンサートで「ハッピーバースデー」の演奏もあったようで、ちょっと特別感のあるコンサートだったようです。 今年は地元である10月の山響ドラクエコンサートと、同じく10月のすぎやまこういち交響宇宙(都響)、かなあ。バレエも都響の演奏で開催されるんですが、興味はあるもののスルーするしかな…
7年ぶりですか!? 鷲崎健

7年ぶりですか!?

今日2つ目の記事です。 鷲崎健さんとアニソンシンガーのMay'nさんがパーソナリティを務めていて、ずーっと休止していた『電波ラボラトリー』が7年ぶりに復活するそうです! …これって、「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」が終わったからとしか思えない(苦笑)。 ちょっと楽しみです。 https://twitter.com/animelo_staff/status/1910528388705772031 …
忙しい忙しい… ワーキング

忙しい忙しい…

なんだかバタバタしています。 …そんなことを言っておいて、昼間は現場を確認しに行ったり… なんだか前年度より忙しくなっている…(涙) そんな状態でたまに発症する左肩痛が… 筋を伸ばしちゃったのかな? 重いものを左手で持つと左肩が痛くなります…(汗) とりあえず湿布を貼って様子を見ることとします。…
心配しい 鷲崎健

心配しい

仕事の具体的な話は出来ないですけど、いろいろと相談される中間管理職。 いろいろと問題を相談されるんですが、「なんでそんなことになってるの?」みたいなのもあったりして、今日はアップアップ状態…… 心配することばかり。正直、今の仕事って自分に合っているとはずーっと思っていなくて、なぜか20年以上やってきてしまっているんですが…(苦笑) あんまり心配しすぎても胃を悪くするだけなので、しすぎないように気を…
散歩をすると時間が取れない ひとりごと

散歩をすると時間が取れない

なるべく夜散歩を日課にしようと、帰宅後に時間が取れるときには散歩をするようにしてます。 …で、散歩をすると小一時間、散歩に費やすわけです。 散歩中には最近は録音しておいたラジオなどを聴きながら行うことは多いんですが、さすがにブログを書く時間が取れないわけで…(苦笑) 昔は、毎日ではないですけどふと思いついたことを書きなぐっていたり、それこそ何かについて「思いを馳せる」ブログを書いていたんですが、最…
桜 日常

一瞬だけ花見しました(笑)。 来週まで桜は持つのだろうか? 持たなそうだな(苦笑)。…
バランスが悪い 日常

バランスが悪い

この時期はいろいろ考えちゃって基本的に精神的に病むことが多いんで(苦笑)、今日は何もしない一日を過ごしておりました。やる気が出ない。 ただ、夜散歩はしようと思ったんですが、ふと脇を観ると桜が。 すごく写真のバランスが悪い夜桜になってしまいましたが。 「桜が咲いたよ」ってことをちょっと忘れそうになっていた自分がいたので、ちょっと忘れないように写真に収めておきました。 せっかくだからちゃんと桜を愛でな…
歓送迎会 ワーキング

歓送迎会

実は日中は野暮用で異動した直後に休んでいるという…(苦笑) 休んでいるのに「歓送迎会」には出席するという…(苦笑) その上、お酒は飲まないって…(汗) 健康的で良いですよね(笑)。…
職場が変わりました… ワーキング

職場が変わりました…

人事異動にて職場が変わりました。 なかなか異動は慣れません。ボク自身、年齢も上がって中間管理職になってきつつあるものの、やっぱり人が変わるのは慣れないです。 なので精神的に疲れました(苦笑)。こういう時はゆっくり休むに限ります(笑)。…
ラジオの話ばっかり… 鷲崎健

ラジオの話ばっかり…

この一週間、ラジオの話題ばかりで…(苦笑) 今日は鷲崎健さんの新生「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」の初回放送でした。 週4各1時間から、週1の2時間放送となりましたが、「マンスリーゲスト」形式で今月は声優の山崎エリイさんが担当されましたが、何も考えずに大笑いさせていただきました(笑)。2時間枠なので間延びしないか心配だったんですが、山崎さんの反応が面白かったりであっという間の2時間でした。 通常…
ライブ残るのかな? 残らなかった…(苦笑) 鷲崎健

ライブ残るのかな? 残らなかった…(苦笑)

今日から鷲崎健さんと青木佑磨さんがやられる「粋狂トカトントン」がYouTubeライブで第0回試験配信が実施されました。先週終了した「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」水曜日の後番組みたいな位置づけの動画配信付ラジオですね。 音声が飛び飛び、みたいな感じになっていたんですけど、ま、手作りラジオなので仕方ないのかなと。bitfanの「トカトントン」で行われたオマケ放送では音声はちゃんとなっていたので、次…
「超!A&G+」が終了 鷲崎健

「超!A&G+」が終了

ちょっと仕事が少し押してしまって、車中で音声を聴きながら終局する20時を「超!A&G+」を聴きながら終わりを迎えました。なんか、ブチっと切れるような感じで終わっちゃって、「あれ?」みたいな感じでした。たぶんタイムラグがあったから、最後まで聴けなかったんだと思います(苦笑)。 最後に流れた曲、ヨルナイトに出ていた青木佑磨さんの曲っぽいなあと思ったんですが、やっぱり青木さんの作詞作曲だったよう…
謎が少し解けた 鷲崎健

謎が少し解けた

ボクがなぜ「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」を聴き始めたのか。 この前に聴き始めようと思っていた、昨日も伝えた佐倉綾音さんと大西沙織さんが出演してスタートした超!A&G+で放送を開始した「佐倉としたい大西」が火曜日の23:30から24:00の放送時間だったので、その流れで火曜日の「ヨルナイト×ヨルナイト」を少し眺め始めていたはずです。どちらの番組もスタートが2016年4月ですからね。 いろ…