ワーキング 4 4月 2023 眠い… 昨日も眠かったけど、今日も眠い。 ちょっと疲れ気味なので寝ましょう。 明日は諸般の都合により仕事を休みにして、野暮用をこなす予定です。 でも、休むのも仕事かな。うむ。… 続きを読む
ひとりごと 3 4月 2023 今日は今日で帰宅が遅く… もう眠いので寝ます。 …が、昨日ニュースが流れた、坂本龍一さんが亡くなったのはびっくりというか、なんというか。まだ71歳だったとのことでまだ若いのに、残念だなあと思っています。久石さんとすぎやまこういち先生一辺倒だったので、坂本龍一さんはあまり思い入れがないんですが(苦笑)、一時代を気づいた方でしたよね。向こうで高橋幸宏さんと談笑されているのかな? https://twitter.com/live… 続きを読む
日常 2 4月 2023 異動のち散歩 実は職場の異動が発表されて、部署を変わることになってバタバタしています。ほかにも家族が入院していてさらにバタバタしていて…(苦笑) ひとまず引継ぎする資料を何とか作成し、明日の引継ぎに備えて、とりあえずひと段落したところです。入院していた家族も退院も決まり、胸をなでおろしているところ。 なかなかゆっくりすることができなかったんですが、今日はちょっと時間ができたので、桜を眺めて、ゆっくり散歩してきま… 続きを読む
ワーキング 1 4月 2023 相変わらずノートパソコンから書き込みできない… 職場も異動することとなって、引継ぎの準備やら年度末の処理やらが立て込んでいて余裕がなくブログの調整は後回しにしてます(苦笑)。 メインパソコンの不調、というか最近電源も入れていません。ノートパソコンをメインかするしかないと思っているんですが、テレビも観れず、iTuneも使えず、ハイレゾデータも使えない状況なので、時間を見て改善を図りたいと思ってます。 久石さんがドイツ・グラモフォンと独占契約を結ん… 続きを読む
久石譲 31 3月 2023 久石さんの新作 ドイツ・グラモフォンってとこがよく分かってませんが6月に新作がリリースされるのは楽しみ。 久石さんのジブリ曲をクラシックとして聴くってのはすごく嬉しい体験かも知れません。 https://twitter.com/hibikihajimecom/status/1641559971283501056?s=46&t=XPgPxCHrniw-LDhdPNFS4Q https://youtu.be/… 続きを読む
ワーキング 28 3月 2023 ログインできた ノートパソコンでようやくブログにログインができた。 なんでログインできなかったんだろう… 謎すぎる… 最近、残業で疲れているので早めに寝たいと思うんですが、すでに翌日の1時30分過ぎですが…(苦笑)… 続きを読む
ひとりごと 25 3月 2023 ブログが書けない メインパソコンのグラボを変えたら起動しなくなり、サブのノートパソコンでブログを更新しようとしたらエラーが発生。ふんだりけったり。 何かに祟られてるんだろうか?… 続きを読む
日常 24 3月 2023 いろいろあった。 今週はいろいろありました。 でも、ま、ここで書くようなことでも無いので書きませんが。昨日は心配をしながらずっと待ちぼうけをする時間を過ごしていました。ま、でも、とりあえず良い結果となったので胸をなで下ろしている今日この頃です。 にしても、旧『ダイの大冒険』のエンディングテーマ「この道わが旅」や、「帰ってきたウルトラマン」の主題歌を歌っていた団時朗さんが亡くなられたという報道があり、残念に思っていま… 続きを読む
スポーツ 22 3月 2023 WBC優勝! 日本対アメリカの決勝戦、よく観られていませんが、日本が勝って嬉しい! 最初、アメリカに先制点を許したものの、村上宗隆選手がすぐにホームランで同点に追いついたのが大きかったのではないかと思ってます。 実は今日、所用により休みを取っていたんですが、決勝戦の序盤は少し観れたんですけど、後半以降は観れていませんでしたが、某所で歓声が聞こえてきて、「あ、勝ったんだな」と分かったのも日本中が盛り上がっていたん… 続きを読む
スポーツ 21 3月 2023 WBC準決勝 今日の午前中はWBC野球の日本対メキシコ戦に夢中でした! 序盤の佐々木朗希投手とメキシコのサンドバル投手の先発投げ合いは手に汗を握ったし、先制3ランホームランを浴びたものの、そのあとをつないだ山本由伸投手も繋ぎ、その間、日本チームもチャンスを幾度も作って、ようやく吉田正尚選手が内角低めの難しい球をすくい上げて同点ホームランを打ったのにはしびれました1 そのあとメキシコに突き放されたものの、8回裏に… 続きを読む
コンディション 20 3月 2023 ダルくて眠い… 今日はなんかやけに身体がダルくて眠いです。 仕事中も集中力が無くて、やろうとしていることも全然進まず… そういうときは早めに休むことにしましょう。… 続きを読む
ひとりごと 19 3月 2023 今日は空が澄んでいました 昼間はいろいろ用をこなしていました。 ちょっとした贈り物を買うために文房具屋に行ったんですが、初めて入った文房具屋で雰囲気が良くてまた行ってみたくなったり。100均に行ってみたり、神社に行ってお守りを頂いたり。 そうそう。スバルのディーラーにも行ってきました。来月には注文したレガシィアウトバックが納車されるのでちょっとした手続きに行きました。 そんな用をこなした後に散歩をしたんですが、今日はやけに… 続きを読む
久石譲 18 3月 2023 NHKアカデミア 今日の午後はNHKアカデミアの久石さんのオンライン特別講義を聴いてきました。 「アカデミア」というくらいで、アカデミックな、ちょっと難しめの話をされてました。いや、良くお話されていることもあったんですが、ボク自身がちょっと疲れ気味で集中力が続かず、理解が追いついておりませんでした…(苦笑) こんなに集中力が無くなっているとは思わなかった…(汗) 久石さんの言葉が頭に入っていかない…(汗) http… 続きを読む
コンディション 17 3月 2023 最近忘れ物がひどい 忘れ物というか、どこかにモノを置き忘れてしまうことが最近多発しています。 クロノ・クロスのシルバーチャームのネックレスとか、筆箱とか。 ちょっと疲れているのかな… 参った参った。… 続きを読む
スポーツ 16 3月 2023 強すぎるのが心配 仕事をしながらWBCの準々決勝、日本対イタリアを観てましたが、日本強すぎますね。強すぎて心配。 いきなりピタッと打線が止まってしまって投手戦となってしまった場合に心配な面はありますけど、打線が止まる心配はあまりないかなとも思ってます。環境が変わってアメリカでの試合がどうなるかってところはありますが。 そうそう。三冠王の村上選手がセンター方面に強い打球をかっ飛ばしていたので、あのバッティングをみたら… 続きを読む
リバーサルオーケストラ 15 3月 2023 リバーサルオーケストラ 最終回 終わってしまいました。 最終回は、大どんでん返しがあるかと言ったらそうでもないけど、常葉朝陽指揮、児玉交響楽団演奏で、ドラマのメインテーマでもあるチャイコフスキー交響曲第5番をドラマ内で映像とともに音楽を魅せる、というのが良かったんじゃないでしょうか。 それぞれ登場人物みんながハッピーな感じだったし、終わりよければ全てよしという感じで面白かったと思います。ま、細かいこと言えば、なんで市のイベントに… 続きを読む
久石譲 14 3月 2023 伊右衛門、復活! 久石さんが作曲した「Oriental Wind」が、サントリーが発売するお茶「伊右衛門」の使用音楽に復帰しました! めでたい!(笑) 先日、伊右衛門の音楽を収録しているのがSNSで情報が出ていたんですが、早速お披露目されたんですね! 他のバージョンも収録されたんじゃないかとも思われるので、いろんなバージョンの伊右衛門、「Oriental Wind」を楽しみにしたいと思います。 https://tw… 続きを読む
コンディション 13 3月 2023 首筋の痛みが。 昨日話した首筋の痛みですが、ちと我慢ならなくなってしまったので、行きつけの(?)整形外科に行ってきてレントゲンを撮って、ちょっとしたリハビリ(?…実際はマッサージ)をして、薬をもらいました。 肩サポーターを使ったり、湿布を貼ったり、あとちょっと値が張ったんですが低周波治療器を購入してみたいして、少しでも改善できればなあという感じ。 今回は首を動かすと痛みが走るんですが、そのタイミングというか、どう… 続きを読む
コンディション 12 3月 2023 また首筋が痛くなってきた… 前も書いたんですが、左首筋がまた痛くなってきました… WBCを観ながら首筋を温めたり、湿布を貼ったりしながらごまかして(笑)います。 一昨年辺りにMRIを撮ったりして頸椎が一部変形しているって言われているからそのせいだと思うんですが、改善させるにはやっぱり姿勢を正すしかないのかな? 姿勢は昔から悪いから、なんともし難い… 誰か首筋に良いことを教えて下され。。… 続きを読む
Xスペース 11 3月 2023 ブールバード! 今日はTwitterのスペースで久石譲さんの1991年~1995年の年代のお話をしてきたんですが、このスペースでずーっと勘違いしていたことが判明しました。 1995年に出たソロアルバム「MELODY Blvd.」のタイトルの読み方だったんですが、勝手に「メロディブルーバード」と読んでいたんですが、正確には「メロディブールバード」だと初めて知りました(苦笑)。 「ブールバード」で『街路樹のある大通り… 続きを読む
震災 11 3月 2023 東日本大震災から12年 震災からそんなに経ったんだなあという感じです。 今ではほぼ通常通りに仕事もできて、生活もできています。でも、地震、津波、原子力災害の三重苦で、一時は一体どうなることかと思ってました。 昼間、Twitterで当時の被害写真をアップしたんですが、正直写真を見返した時に少しこみ上げてくる感情がありました。やっぱり忘れられないし、忘れてはいけない記憶です。 https://twitter.com/shos… 続きを読む