ショー@オーナー

うーん、何を書こうか…(笑) そうそう、僕のところではないけ(タイトル自動生成) 日常

うーん、何を書こうか…(笑) そうそう、僕のところではないけ(タイトル自動生成)

うーん、何を書こうか…(笑) そうそう、僕のところではないけれど、掲示板とかで「あらし」がよくありますね。今日も、良く行く掲示板であったし。あらしは良くありませんよ~「あ~らし~ あ~らし~ オーイェー!」っていうような歌もありましたが(笑)、インターネットではあらしは厳禁です。えー、話は変わりますが、今現在、久石さん関係と、ドラクエ関係が入り交じっており、混乱中でございます。「この話、何のこと言…
コンサートも終わってひと段落がつきました。それにしてもメモを(タイトル自動生成) 音楽

コンサートも終わってひと段落がつきました。それにしてもメモを(タイトル自動生成)

コンサートも終わってひと段落がつきました。それにしてもメモを取りながらのコンサートはツライ。あまりコンサートに集中できなかった。あまりにもレポートを気にしすぎたか… 来年はどうしようか… 録音でも… 「邪道だ!!」(何か、コーヒーのCMであったなあ…)って言われそうですね。録音機器やカメラの持ち込みは厳禁になっているので、あまり気は進まないし… ま、他の方にレポートは譲った方がいいのかも。それにし…
コンサートレポートを昨日のうちにアップしたかったのですが、ダ(タイトル自動生成) 音楽

コンサートレポートを昨日のうちにアップしたかったのですが、ダ(タイトル自動生成)

コンサートレポートを昨日のうちにアップしたかったのですが、ダメでした。急いだんですが、文章書きに3時間ほど時間を費やし、HP製作にも時間を食い、挙句の果てに軽い推敲をしてしまい、大幅に予定から遅れてしまいました。ということで、今は裏ホームページへ簡単に行けるチャンスですよ。 1999年…
PIANO STORIES’99 Emsemble Night with Balanescu Quartet (from Be HISAISHIST!! Volume.1) Be HISAISHIST!!

PIANO STORIES’99 Emsemble Night with Balanescu Quartet (from Be HISAISHIST!! Volume.1)

僕がはじめて行った久石さんのコンサートです。いろんな出来事があった、思い出のいっぱい詰まっているコンサートでした。ハプニング(?)もありましたが、本当に記憶に残るものでした。皆さんにもその記憶の一部でもお伝えしたかったので、このようにレポートとして残してあります。このコンサートに来れなかった人も、いっしょに楽しんだ人もご覧いただければと思います。 日時1999年11月11日(木) 18時から会場東…
母校の後輩におごらされてしまった。コンサート前だってのに厳し(タイトル自動生成) 音楽

母校の後輩におごらされてしまった。コンサート前だってのに厳し(タイトル自動生成)

母校の後輩におごらされてしまった。コンサート前だってのに厳しすぎる… いやあ、本当にコンサートが目の前になってきちゃいました。本当に楽しみ。さて、最初に裏ホームページを見つける人はどなたでしょうか。もし見つけた方は、どんな内容のものを作ってほしいか、ご要望をお待ちしております。あ、裏ホームページにも掲示板でもつけようかな… 1999年…
うーん、誰もクイズをやってくれる人がいない。皆さん忙しそうだ(タイトル自動生成) 音楽

うーん、誰もクイズをやってくれる人がいない。皆さん忙しそうだ(タイトル自動生成)

うーん、誰もクイズをやってくれる人がいない。皆さん忙しそうだしね~(悲)。で、裏口を作ってみました。暇な人はちょっと寄ってみてください。と言っても、まだ内容は乏しいものです… 少しずつ、少しずつ、頑張ってみようと思ってます。何か、今回はあまり書くことがない… あ、そうそう、もうすぐ久石さんのコンサートだ! 楽しみだなあ… コンサートから帰ってきたら、その感想をアップしたいと思ってます。お楽しみに!…
いま、(タイトル自動生成) ひとりごと

いま、(タイトル自動生成)

いま、 Web現代のサイト であの全日空機ハイジャック事件での交信記録のファイルがアップされています。ま、ジャーナリズムに興味がある僕にとってはこれはやっていいものなのかと疑問に思うんですが、一回聞いたところだと、プライバシーは守られているようだし、悲惨な場面はカットされている(というよりも、交信途絶していた)ので、変に人を惹きつける部分はなく、生々しく緊張する場面が伝わってきて、あの事件が再び思…
なんか、本当は22日にアップしたかったんですが、夜の12時を(タイトル自動生成) 日常

なんか、本当は22日にアップしたかったんですが、夜の12時を(タイトル自動生成)

なんか、本当は22日にアップしたかったんですが、夜の12時を過ぎてしまいました。ずい分、アメリカ版もののけ姫の主題歌のところでてこずってしまって、時間がかかってしまったんですが、英語はやっぱり難しい。既に能力なしと思って、あきらめていたのに… 英語はやっぱり始めは慣れが肝心。文法がどうとかっていうのは後で充分だと思います。受験のための道具として英語は使うものではない、そう強く思います。僕個人として…
ちょっと知り合いのホームページを見てみたのですが、ものすごい(タイトル自動生成) 音楽

ちょっと知り合いのホームページを見てみたのですが、ものすごい(タイトル自動生成)

ちょっと知り合いのホームページを見てみたのですが、ものすごいホームページだなあとつくづく思いました。ちょっとかってにリンクするのも何ですが、しておきましょうか(笑)。「 Play And Review Station 」というところなんですが、案外面白いです、たぶん(って言っても、細かくは見ていないのですが)。僕もちょっと凝って作ってみたいんですが、時間も実力もないので、うーん、困ったもんだ。何か…
最近、更新が滞っていたんですが、テレビで「インディペンデンス(タイトル自動生成) 映画・テレビ

最近、更新が滞っていたんですが、テレビで「インディペンデンス(タイトル自動生成)

最近、更新が滞っていたんですが、テレビで「インディペンデンス・デイ」をやっていたのを見て、古い作品ですが、レビューを書いてみました。でもこの作品、本当の日本名は「イン デ ペンデンス・デイ」なんですよね。思いっきり日本語訛りの英語ですね。それがいやなので、ちゃんと「インディペンデンス」と言っているんですが、これは単なる意地っ張りなんでしょうか… さて、他にアップすることを考えなくては… うーん、ど…
10月になりました。茨城県東海村の放射能漏れ事故もひと段落し(タイトル自動生成) 音楽

10月になりました。茨城県東海村の放射能漏れ事故もひと段落し(タイトル自動生成)

10月になりました。茨城県東海村の放射能漏れ事故もひと段落したようでひとまず感心しました。来月にコンサートですか。もうすぐですね。待ち遠しい、そんな感じがします。やっと仕事についてから半年が過ぎて、やっと正式に社会人の仲間入りをしたかなというような感じもします。えーと、掲示板にあった「 恋愛能力指数テスト」と「精神年齢テスト」のアドレスをここに載せておきます。あの掲示板だと情報が消えてしまいますし…
9月30日(タイトル自動生成) 日常

9月30日(タイトル自動生成)

9月30日 中日が優勝しちゃいました。でも、久慈選手や中村捕手の涙をみると、こちらも何かこみ上げるものがあります。で、それをも凌ぐニュースになったのが、茨城県東海村での放射線もれのニュース。「もれ」どころではない騒ぎで、僕の住んでいる所の近くなので不安です。今もまだ放射線が放出されている「臨界」状態が続いているようで、マスメディアの方でもいろんな情報が錯綜している感じです。屋内避難勧告が出るという…
9月27日(タイトル自動生成) 日常

9月27日(タイトル自動生成)

9月27日 福岡ダイエーホークス、優勝おめでとうございます!! 地元のダイエーでも優勝セールをやってます。でも、行ってませんが… とにかく、感動しました。西武が迫ってきたときは、去年の二の舞に…何て考えてましたが、今年は違いましたね。セ・リーグで中日が優勝したら、迷わずダイエーを応援します。…えっ? 巨人が優勝しちゃったとき? そのときはもちろん巨人でしょ(笑)。 1999年…
9月25日(タイトル自動生成) 映画・テレビ

9月25日(タイトル自動生成)

9月25日 いやあ、今日は運び屋と掃除屋をしてきました。何のことか訳分からないですね。「運び屋」っていったら「麻薬の売人」、「掃除屋」っていったら「殺し屋」というようなイメージがあるんですが…(刑事ドラマの見すぎ…) ま、ホントは稲刈りの手伝いをしてきました。稲穂を運んだり、機械周りの掃除をしたりで「運び屋」と「掃除屋」だったんです。疲れました…。話は変わって、巨人が連勝中! 非常に嬉しいです。が…
9月21日(タイトル自動生成) 映画・テレビ

9月21日(タイトル自動生成)

9月21日 WORKS IIをフライングゲットしてまいりました。素晴らしいったらありゃしない! 感動ものです。本当に何て言っていいか分からないくらいのレベルの高い作品でした。話は変わりますけど、台湾の大地震には驚きました。いきなり、朝、目を覚ましてテレビを見たらやってたんで、「んっ?!」と感じずにはいられなかったです。マグニチュード7以上だったので、予想をはるかに上回る揺れだったんでしょうね。おも…
9月19日(タイトル自動生成) 映画・テレビ

9月19日(タイトル自動生成)

9月19日 やっとコンサートのチケットが届きました。よかった、よかった… 巨人負けちゃった… あぁ… 喜怒哀楽がはげしい… そういえば、宇多田ヒカルのコンサートがテレビで放映されてたなあ。久石さんのコンサートもテレビで… やっぱり厳しいんだろうか。あと、個人的な趣味なんですが、ドラゴンクエストについて。ゲームショーで体験版ができるようですが、実際に今年中に発売できるんでしょうか? 情報を調べて見る…
9月17日(タイトル自動生成) ひとりごと

9月17日(タイトル自動生成)

9月17日 オリンピック野球日本チームが、韓国チームと対戦し負けちゃいました… ま、本大会に期待したいです、はい。あ、そうそう、サイゾーの「ジブリが強引に進める美術館建設の仰天ウラ事情!」を読んだんですが、内容としては信憑性は高いのですが、いかんせん他の記事のレベルの低さが目立っており、読者には「作り話ではないだろうか」といった疑念を抱かせる記事ですね。でも、徳間書店やスタジオジブリのこれまでの流…
9月16日(タイトル自動生成) 日常

9月16日(タイトル自動生成)

9月16日 ひやあ、なんとかシドニーオリンピック野球競技日本チームが、オリンピックへ出場を決めることが出来ました。危ないんじゃないかと危惧をしていたんですが、何とかなり、非常に嬉しいです。あとは韓国戦を勝って勢いをつけたいものです… で、最近思っているんですが、僕はISDNを使っているんですが、やっぱり11時以降はかなり通信速度が遅くなります。うー、やっぱりプロバイダーの問題なのでしょうか。ソフト…
9月15日(タイトル自動生成) 日常

9月15日(タイトル自動生成)

9月15日 最近アップをしていなかったんですが、少しずつお客様が増えていっているのがありがたいです。でも、書いていく内容がなかなか思いつかず、どうしようか考えてました。でも、個人的には野球で巨人がなんとなくメイク・ミラクルを匂わせるような感じを帯びてきたし、またオリンピックの野球日本チームも決勝リーグに進み、本日台湾との決戦を控えているという状態で、非常にワクワクしています。あ、そうそうnezさん…
9月9日(タイトル自動生成) ひとりごと

9月9日(タイトル自動生成)

9月9日 なんとかうつくしま未来博関係の人とコンタクトが取れそうです。うまくいきますように!(何が?) あと、野球関係で西武の松坂選手が足をつったということでオリンピックも微妙になってしまいました… なんとか復活して欲しい。巨人も波に乗ってきたし、いいぞいいぞ(笑)。(やっぱり無理ですか…) でもタイトルのことですが、ちょっとパクリになってしまいましたが(笑)、案外いいネーミングだと思います。どう…
9月7日(タイトル自動生成) 日常

9月7日(タイトル自動生成)

9月7日 最近疲れ気味です。なのになぜホームページをアップするのだ? それはいろんな人に来て欲しいからです。そして楽しんでいってください。(というより、僕の意見を読んでもらって感想が欲しいというのが正しいのかも…) 1999年…
9月5日(タイトル自動生成) 映画・テレビ

9月5日(タイトル自動生成)

9月5日 うーん、野球論のホームページがやっとできました。本当はプロ野球について書こうと思ったんですが、書くことがないんだもん。巨人がいまいち調子に乗れず、サヨナラとかで3連敗したり訳分からない状況で、うーん… あ、そのうち野球ではなく、ソフトボールなのですが、ソフトボールの審判員資格を取ってみようかなと思うので、その企画もののページを作るかもしれません(堂本光一ではあるまいし…以前テレビでやって…
9月4日(タイトル自動生成) モノ・ネタ

9月4日(タイトル自動生成)

9月4日 なんと連続でホームページをアップしました。うつくしま未来博情報でのところで、現在入手しているものをアップしただけですが。今から楽しみですが、再来年なんですよね。それと今日、今年初めてくだものの「なし」を食べました。家の近くのなし園から買ったものなんですが、うまいのなんのって… やっぱり果物の王様は「なし」です。うますぎ!! 1999年…
9月3日(タイトル自動生成) 日常

9月3日(タイトル自動生成)

9月3日 学校の後輩から無料掲示板ができるところを聞いて、早速作ってみました。書き込んでみてください。ところで、「わかりやすい(笑)宮崎駿作品論」ですが、第二節をアップしてみました。あまり宮崎さんとは関係なくなってしまいました(汗)。で、今、 Airaさんのページ からたどって、アメリカ版の「Princess Mononoke(もののけ姫)」の予告版をダウンロードしました。1時間近くもかかってしま…
8月31日(タイトル自動生成) 映画・テレビ

8月31日(タイトル自動生成)

8月31日 思いついて、「わかりやすい(笑)宮崎駿作品論」を作って見ました。…とアップしたはいいけど、日誌とか更新記録のアップを忘れてしまっていました(笑)。ま、勘弁してやってください。僕の映画論評ともどもかわいがってください。あまり人気のあるページではないので、ま、いいか(半分投げやり)。 1999年…