ナチュラルミネラルウォーター
2006年7月20日
2025年3月23日
最近、ミネラルウォーターをよく飲んでます。個人的に好きなのはエビアンかな。たまにヴォルビック。どっちもフランス原産なんですね〜 今、初めて知りました(苦笑)。
他にもヴィッテルとか、六甲のおいしい水とかありますけど、ミネラルウォーターが当たり前になったのって、よく考えたらごく最近ですよね。10年前はこんなにミネラルウォーターって当たり前に店に並んでいる印象はなかったし。海外で売られているらしいよ、ってくらいだったかな。
ウィキペディアで調べてみたら、ヨーロッパ圏だと上水道、下水道の他に飲用以外の生活用水(お風呂用とか)として「中水道」ってのがあるってのを知って驚きました。へぇ〜。そもそも、ヨーロッパの水は硬度が高くて、なかなか飲みづらいって聞いたことあったけど、難儀しているんですねぇ。
そう考えると、日本は普通に上水道は飲めますからね。恵まれてます。けど、健康志向が高くなって、ミネラルウォーターが好まれるようになったんでしょうねぇ〜 って言いたいところですけど、ミネラルウォーターって水道より水質基準が緩いって書いてあるぞ?(苦笑) 自然水だから、緩くせざるを得ないのかな?
だいたい水からいろんな栄養分って得られることもあんまり無いようだし、そう考えると本当に「美味しい水」を飲むっていう目的以外は特に効果は無いのかも……
うーん、「身体に良い」っていうのは単なる妄想なのかなぁ。
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミネラルウォーター
日本ミネラルウォーター協会
http://www.minekyo.jp/