月: 2025年8月

けなげな話 宮崎駿(ジブリ系)

けなげな話

今日は日本テレビ系列「金曜ロードショー」で、『崖の上のポニョ』を放送してました。 始まる時間までに家にたどり着いてなくて、車で流したりしてはいたんですが、観てて、やっぱりすごい話だよなあと思います。生き死にがない交ぜになっている感じもするし、実は「生き」も「死に」もない世界なのだっていうことも可能なのかなと思うところもあるし。 そんなのを全く説明なく、子供向けのファンタジーにしてしまうんですから、…
夜散歩が復活 散歩

夜散歩が復活

ちょっと前まで忙しくて夜散歩があまりできていなかったんですが、最近復活しはじめました。 久しぶりに散歩すると身体がなまっているので、ちょっとした散歩でも足が少し痛いというか、微妙な筋肉痛になります。 1時間ほど音楽などを聴きながら歩く。そうすると暑い(爆)。若干熱中症までは行かないんですが、頭が痛くなるので、途中で自動販売機でスポーツドリンク系の飲料水を買って飲んでしまうという… 散歩の意味がある…
初台3連発予定 ひとりごと

初台3連発予定

「初台」、それは東京オペラシティのある場所。 「初台」それは新国立劇場のある場所。 先週、昔から実施されていた「ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界」に22年ぶりに東京オペラシティを訪れました。オペラシティにはもっと訪れると思っていたら、なぜかコンサートの機会がなく(苦笑)、実は、8/29の日本センチュリー交響楽団の久石さんの音楽監督就任披露演奏会がオペラシティで開催されるのを知…
リズム感 ひとりごと

リズム感

地元のFMラジオを聴いていたら、「子どもたちにずっと音楽を聴かせてリズム感を養う習い事」のようなものの説明が耳に入りました。 そういえば「リズム感」っていつの間に手に入れたんだろうなあなんて、たまに考えたことがあります。ボクのリズム感はポップスとかの楽曲のものではなくて、どちらかというと久石さんなどのサウンドトラックだったり、ドラクエだったりの「指揮のリズム」だったりします。 学校の音楽の授業で3…
えくぼヶ原飄夢譚座談会 久石譲

えくぼヶ原飄夢譚座談会

鷲崎健さんの5thアルバム「えくぼヶ原飄夢譚」の作詞作曲者の鷲崎さんご本人とドラムとサウンドプロデュースをされた内田稔さん、そしてクラウドファンディングのプロデューサーで八面六臂の活躍をされたbambooさんの3人の制作陣による座談会がYouTubeでアップされたので、自分の備忘録的に記録しておきます。 なかなか面白いお話もされていたんですが、そもそもCDを聴いていないと良く分からない話だと思いま…
JUVESIS 音楽

JUVESIS

先日発売されたゆべしスのニューアルバム「JUVESIS REALTIME HOLIC」がタワーレコード郡山店のみの限定販売をしているので買ってきました。 …なぜ買ったかというと、隣町の広野町で開催された「風とロック CARAVAN福島」で、THE BACK HORNの松田さんに「熊木さんのhotlineと聴き比べる!」と宣言してしまったから(笑)。 まだちゃんと聴いていないんですが、松田さんの声が…
今、戦争になったら… 片渕須直

今、戦争になったら…

昨日、ちょっと触れてましたが「この世界の片隅に」を、日立のサンライズシネマさんに観に行きました。 1日1回だけ上映されていたみたいですが、広い映画館に私以外にお二人(しかもご夫婦)の3人だけでの上映でした… ちょっと寂しかったですが、ほぼ貸し切り状態で見ることができました。結構久しぶりに観ましたけど、でも通算ではおそらく20回近く鑑賞していると思います。それだけ、この「この世界の片隅に」を応援した…
ライブ配信と再放送のハシゴ 久石譲

ライブ配信と再放送のハシゴ

今日は野暮用で仕事を休み、野暮用は午後2時くらいに終わったのでその後はうつらうつらとしてました。 で、夜は鷲崎健さんの「鷲崎健のアコギFUN!クラブ#101」を視聴。今回のゲストは声優の永井真里子さんでしたが、知らない声優さんでしたが歌が上手く、表情も良かった。一番最初の曲に「永井真理子:ミラクルガール」を持ってきて少しビックリした(笑)。 その後、久石さんがイギリスで開催される世界最大級のクラシ…
今日も仕事 ひとりごと

今日も仕事

今日もけなげに仕事に行ってきました。あまりバタバタはしていなかったので、なかなかこれまでやれなかったことをやって、自己満足に浸っておりました(笑)。 明日は野暮用で仕事を休みます。お盆なのに病院はやっているみたいで。 そんな何にもない日常を過ごしました。あと、風呂で「海のおかあさん」を歌いながらリフレッシュしていましたとさ(笑)。…
BON-CHAT ひとりごと

BON-CHAT

お盆期間に入りました。…が、今日は普通に仕事をしてました。 仕事帰りに結構、迎え火をされているお宅を見かけました。改めてお盆だなあと感じるところ。 そんな中、久しぶりに夜散歩をしたんですが、車通りが少ない! やっぱり田舎民のお盆は家でゆっくり過ごすに限るのでしょう!(笑) …冗談です。が、やっぱりお盆くらいゆっくり休む方、多いのでしょうね。 お盆の話をしていたら、ふと「BON-CHAT」のことを思…
クリエイティブ ひとりごと

クリエイティブ

いつも日が変わってからブログに「何を書こうか…」と考えてます(苦笑)。 このところは「ひとこと」でもいいやと思って、何も中身がないことを書きなぐることが多くなってます。 本当は考えることが苦手、というか嫌いのを実感していて、一旦自分の中で「ベストだろう」と決めたルーチンを繰り返していくっていうことをやってきているんですが、それもちょっと違うんだろうなあと思い始めています。 …とはいえ、日々試行錯誤…
コストコに行ってみた 食べ物

コストコに行ってみた

地元の同級生2名とともに今日は隣町(と言っても結構離れている)にあるコストコに行ってきました。 初めてコストコに行く同級生もいたので、一回りどんなものが売っているのか見回って、雰囲気を味わってきました。ちなみにボクは二回目の訪問で、前回は何も買わずに出てきちゃいました(苦笑)。 今回は、ロールパンとかせんべいとかなんかを記念に買って帰りましたが、同級生はかの有名な巨大ティラミスを購入してました。食…
発見 日常

発見

今日は外でぶらついてきました。某イベントのために、どんなところなのか把握するため。 …とはいえ、昼間は暑すぎるため、午後4時過ぎから動き始めました。それでも暑かったけど。 地元なのにも関わらず、「こんなのあったんだ!」っていう発見があって面白かったです。…
七夕まつり ひとりごと

七夕まつり

仙台市の七夕まつりが有名ですが、仙台に本店を持つ銀行が七夕飾りを行ったことがきっかけで地元でも「七夕まつり」が開催されるようになったんですが、そういえば観ていなかったなあと思って、某駅前周辺を仕事帰りに散策しました。 …人が多くてさっさと退散してきてしまいました(苦笑)。人が多いところはやっぱり苦手です。…
ラーメン三昧 食べ物

ラーメン三昧

7月から8月上旬にかけてコンサート・ライブへの参加のため上京しているんですが、ラーメン三昧の日々を送っております。本当はチェーン店のカレーなども食べてみたかったんですが、行った先にあまりカレー屋が無かったため、結局ラーメンばかりになってしまいました(笑)。 東京駅八重洲の地下街にある「えびそば一幻」は最近のお気に入りです。そんなに劇混みでもないし。「手打 親鳥中華そば 綾川」は恵比寿にあるスバルシ…
ノープラン

ノープラン

日曜日の熊木杏里さんのライブで、ちょっと早めに出発して時間ができた時の対応は全くノープランだったんですが、会場近くにスバルのショールームがあったので、涼みに寄ってみました。 現在、レガシィアウトバックに乗っていて非常に満足しているのと、ローンがまだ残っているため、乗り換えは考えていないんですが、ローン終了後のことを考えて視察を(笑)。ストロングハイブリットが出ているクロストレックは少し小さいクルマ…
体力をつけたい! コンディション

体力をつけたい!

最近、散歩がなかなかできなくて、今日久しぶりに散歩をしてきました。 …とはいえ、昨日は東京に日帰りで行ってきたこともあり結構歩いてはいたんですが、やっぱり東京は暑い… 車の外気温表示が41度を示していて「!?」とビックリしました。 そんな感じで結構体力消耗していたので、今日の夜散歩も、少しは気温は下がってはいたものの、やっぱり疲れが…(苦笑) 先日誕生日を迎えて一つ歳を取ってしまったんですが、体力…
〔備忘録〕第35回 ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界 音楽は心の貯金です!(2025.8.6) コンサートレポート

〔備忘録〕第35回 ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界 音楽は心の貯金です!(2025.8.6)

○このコンサートレポート(備忘録)は記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が抜け飛んでいるところなどについては、脚色を施している可能性がありますので、完全なコンサートレポートではないことをご了解下さい。○もし間違いを見つけたり、補記できる項目があれば、コメント欄で書いてもらえると嬉しいです。 日時2025年(令和7年)8月6日(水) 18時から(開場 17:00/開演 18:00)会場東京…
〔備忘録〕熊木杏里「歌のある喫茶店」(2025.8.3) コンサートレポート

〔備忘録〕熊木杏里「歌のある喫茶店」(2025.8.3)

注意○このライブレポート(備忘録)は記憶をたぐりながら書いていったものであり、記憶が抜け飛んでいるところなどについては、脚色を施している可能性がありますので、完全なライブレポートではないことをご了解下さい。〇音楽的な知識はあまりありませんので、誤ったことを言っていることがあります。その辺は気を付けながら(?)お読みください。○もし間違いを見つけたり、補記できる項目があれば、コメント欄で書いてもらえ…
ドラゴンクエストコンサート オーナーの鑑賞履歴 コンサートレポート

ドラゴンクエストコンサート オーナーの鑑賞履歴

ドラクエコンサートについても、自分用に鑑賞履歴を整理してみました。記録にちゃんと取っていないのもあるため、ちょっと微妙なところがありますが。。。 ネット配信の鑑賞はカウントに入れていません。チケット争奪戦で負けてしまっていたのもあり、結構2010年代はニコニコ生放送でライブ配信をしてくれていたのを鑑賞しているのも多かったと思います。 レポートではない記事へのリンクをしているものもありますが、とりあ…