久石譲さんが手がけたイベントには何がありますか?
2024年8月24日
2024年12月28日
〇1998年 「長野パラリンピック冬季競技大会」総合プロデューサー
テーマ曲「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜(歌唱:宮沢和史 with 久石譲)」の作編曲、開会式、閉会式、各競技の表彰式などの演出を手掛けています。木製のエムウェーブ(長野市オリンピック記念アリーナ)で炎を使った演出や、神田うのさんのスケートなどでの開会式が印象に強いです。

〇2001年 「うつくしま未来博」 うつくしまナイトファンタジアプロデューサー
テーマ曲「永遠の心(歌唱:岩崎宏美)」の作編曲と、夜間に披露される「うつくしまナイトファンタジア」のプロデュースをされました(この「うつくしまナイトファンタジア」で使用されたスクリーン3つの映像は久石さんが監督して製作されたもの。それを再構成して「4 Movement(リンク先はアマゾン)」として販売されている。)。映像は結構ホラーチックになっていて、途中、演出意図を知らせるリーフレットを配布したり、「ナイトファンタジア」の前に「トワイライト・ドリーム」という音楽に合わせて、花火、噴水、炎とレーザー光線を駆使した催し物が追加され、ちょっと「ナイトファンタジア」の怖さをやわらげようと苦心されていた経過もあったようです。



1件のピンバック
久石譲さんのQ&Aコーナー - Sho's PROJECT OMOHASE BLOG 改 seconda