ディグる旅
今日は思い立って、山を越えて「なかどおり」というところに行ってきました(笑)。
道中、雪が吹っ掛けてきましたが、風で飛んできてたみたいで本降りにならずに済みました。
でもちょっと失敗して、郡山にあるレコード店に行きたかったんですが、途中で土曜日が休みだってことに気づき…(涙) もう「なかどおり」に行くつもりで気持ちが出来ていたので強行突破することにして、目的は前から何度かやっている愛知和男版「この道わが旅」を探すため、ブックオフとハードオフに出向くことにしました。
最初にブックオフ郡山安積店に行ったんですが、実は改装中でCDは見れない状況になっていて空振りになってしまったので、ちょっと悔しくて、そこから実は南下してウルトラマンの故郷・須賀川に向かいました。
須賀川のブックオフに行ってみたんですが、久石さんの希少CDがあって思わず買っちゃいました。「プリテンダー」と「Symphonic Best Selection」があって、引き取ってきました。それとルパン三世の音楽を担当している大野雄二さんが音楽を手がけた「小さな旅」のCDがあったので一緒に購入しました! 大漁です! 最初の失敗があったから喜びもひとしお。

そのあと、また郡山に戻ってきて、途中でトレジャーファルトリ―とかセカンドストリートに寄ったりもしたんですが、こちらはレコードとかCDは置いていないですね。どこのテンポも取り扱ってなさそうです。はい。
で、そのあとハードオフの郡山下亀田店に行って、EPレコードをすべてチェックしたんですが、お目当てのものに出会えず。でも結構モノが揃ってた。…で、あまりハードオフにCDが置いているイメージが無かったんですが、この店はいろんなジャンルが置いてあって、ちょっとブックオフに匹敵するようなジャンルの幅広さでした。量はブックオフの方が多いんですが、歌モノ・J-POPに偏っておらず、サントラ系、クラシックや洋楽なども抑えてあって素晴らしかったです。ハードオフって実はブックオフと全く関係が無いらしくて、ちょっとビックリするくらい良い品揃えでした。ここでも「あの夏、いちばん静かな海。」「キッズリターン」「タスマニア物語」のサウンドトラックを見つけました。

途中、ネットではお世話になっている駿河屋のグループの「ブックマーケットうねめ通り店」に寄ったら『joe hisaishi meets kitano films』を見かけました。これは買いませんでしたけど。あ、脇に「坂の上の雲」もありますね。

最後にハードオフ郡山安積店(実は北へ南へ行き当たりばったりを繰り返してました)へ行って、こちらもEPレコードをディグって来たんですが、やはり見つからず。
ただ、その中で久石さんが作曲した「Les Aventuriers」のもとになった映画の主題曲みたいなのが収録されたEP盤を見かけて参考で入手しておきました。

そんなこんなでなかなか楽しい発掘旅だったんですが、実は本来の目的は全く果たせていないという成果ではありました。ま、見つけるのは難しいとは思っているので…(涙)