小さいおうち
ストーリー
妻夫木聡が演じる健史の大伯母で、亡くなったばかりの倍賞千恵子演じるタキが遺した”自叙伝”に、当時のタキ(黒木華)が山形から東京に奉公につとめた昭和初期のころ、玩具会社に勤める雅樹(片岡孝太郎)と妻の時子(松たか子)、そしてまだ幼い一人息子の恭一が暮らす平井家にお世話になった時のことが描かれていた。
映画館の様子
封切り日の夜の回だったんですが、残念ながらものすごく劇場が空いていました…(涙)
印象
出だしがタキのお葬式の場面だったので少し面食らいました(笑)。昭和初期の映画だと思っていたのに、現代から入りましたからね。それと、山田洋次監督はこれまでラブストーリーは描いてなかったそうですね。宮崎監督と一緒ではないですか!(笑) それがメインでは無いですけど、キーではあったと思います(ネタバレになるから触れられない…苦笑)。で、この映画で感じたのは、ちょっとした『怖さ』ですね。いや、恐怖するシーンは無いんですけど、戦中のはずなのに日中戦争の陰も感じさせない日常が描かれていて、それが今の日本にすごく似ているように感じて少し恐怖を覚えたっていうことなんです。もちろん、昔と起こっていることはレベルが違いますけど。徐々に若い男がいなかったり、徐々に生活が質素になっていったりしていった部分に戦争の影響は見えるんだけど、生活している市井の人々にとっては空襲が来るまでは、あまり「戦争」ってものが意識されていない、遠くで起こっているものというように描かれていて、実際、そうだったんだろうなあと感じました。序盤は「うまく行く」ようにしか思っていなかったのが、徐々に生活に影響が出始めて、それでも遠くで確実に起こっている戦争を描くことが、「現代」を捉えているようで面白かったけど、下手したら現代も戦争に向かっているんじゃないかと感じてしまったわけです。
原作との比較
原作があったの、知りませんでした(汗)。直木賞受賞作なんですね。若干要素をそぎ落とされているっぽいですけど、大筋部分は変わっていないんでしょうね。機会があったら読んでみようと思います。
俳優陣の演技
前回の「東京家族」の顔ぶれが結構出てらっしゃって、妻夫木聡さん、橋爪功さん、吉行和子さん、林家正蔵さん、中嶋朋子さん、夏川結衣さん、小林稔侍さん、笹野高史さんなど、挙げるときりがなくなってきます。ただ、同じ顔ぶれだから安心して観られるというところはありました。
主役は松たか子さん演じる「時子」なんですけど、この映画で描いているのは「タキ」なんですよね。タキの若い頃を演じる黒木華さんは、ボクはフジテレビで放映されている「リーガルハイ」の2期目に出ていた弁護士(元々検察官)役で初めて拝見した方で、そちらでは少しチャラいヒッピーな感じと、冷徹な感じの2パターンの演技があったので印象に残っていたんですが、今回の丁稚奉公した娘役はすごく良かったですね。ウィキペディアでは「クラシックな顔立ちが決めてになった」なんて書いてありましたが、確かにすごくマッチしていたと思います。
松さんは、画の中ではものすごく自然なんですが、すごく現代的な女性として描かれているように感じました。そして綺麗な奥様って感じがにじみ出ていて、演技は申し分なかったと思います。
音楽
前回の「東京家族」の時もそうだったんですけど、音楽がかかっているようには感じなかったのが正直なところ。エンディングテーマの部分しか音楽は意識しませんでした。ものすごく引いた音楽がつけてあって、画に邪魔しない奥ゆかしい音楽になっていたんじゃないかなと思います。
タキさんが、平井家に奉公していた中で、心のとげになっている部分がいろいろと折り重なっているのかなと、今、振り返ると、そう感じます。って、ネタバレになっちゃうから具体的に書けないのがもどかしいですが。終盤に手紙をやり取りするシーンがあるんですが、あそこって渡しに行っていないですよね?って観た人と感想を言い合いたい(笑)、そんな面白い映画でした。きらびやかな映画では無いので、あまり目立たないかも知れませんが、観て損は無いと思います。機会があったら是非ご覧ください。
久しぶりに感想書いたので、誤字脱字はご勘弁を(苦笑)。他にも観ている映画はあるんですが、タイミングが遅くなっちゃっているので最近観たおすすめ映画の感想を先に書いてみました。
小さいおうち ★★★★★☆ 星5つ
(直接描かれてはいませんが「戦争」を意識した映画で、個人的には良かったです。この映画と一緒に「永遠の0」を観ていたから特に際立ったのかも知れませんが。)
〔オーナーの評価点〕
小さいおうち 69点(100点満点中)