映画「のだめカンタービレ 後編」

 さて、のだめも観てきたのでちょこっとだけ書いておこうと思います。

ストーリー
 もう説明をする必要が無いような気がします。パリを拠点にルー・マルレオケの常任指揮者として活躍する千秋真一と、千秋を追ってパリにピアノ留学したのだめこと野田恵のドタバタ恋愛コメディーと言ったところでしょうか。でも、前編のラストで千秋とのだめが距離を置くことになって、この後編はちょっとシリアス路線に舵を取った感じがします。

映画館の様子
 この映画も大入りでした。じいちゃん、ばあちゃんを連れた家族も見かけたし、また、1日の上映回数も「アリス・イン・ワンダーランド」よりも多く、それだけでも注目作だってことが分かります。本当に観客が多かった。

印象
 「ストーリー」のところでも書きましたが、ちょっとシリアス路線で、あまりはっちゃけているシーンが多くなかったなあという印象を受けました。これまでマンガっぽい特殊効果をバンバン使っていたのに、後編は少ない上、ちょっと控えめになっていて、前編との差別化を図りつつ、クライマックスに向けた雰囲気作りなのかなといった意図があるのかなと思いました。

 あと、前編の時に書きましたが、峰龍太郎(瑛太)と三木清良(水川あさみ)のエピソードが入っていて、良かったなぁと思います。って、原作を読み返したらちゃんと描かれているシーンだったんだけど(苦笑)。

原作との比較
 …ということで、原作をすっかり忘れてしまっているため省略(爆)。

俳優陣の演技
 もう安心して観ていられますね。マンガからそのまま出てきたような感じで、全然違和感がなかったです。そうそう、シュトレーゼマンを演じた竹中直人さんの指揮振りがすごく良くなった印象を受けました。ドラマ編ではもうちょっとのように感じたんですが、この後編での指揮は、「巨匠」っていう雰囲気が感じ取れました。みんな、ピアノやら指揮などの練習、大変だったろうなあと思いながら観てみるのも面白いですね。ピアノなんかは、実際に弾いているアングルで撮っているところもあったから、あまりウソがない映像で素晴らしいなあと思いました。

音楽
 音楽に満ちた映画なので、そもそもサントラって感覚では無いですよね。映画中に使われているクラシック音楽が映画の肝であり、またBGMでもあるっていうのは面白い体験ですよね。

 …という感想ですが、前編と比べると、後編はさほど受けたインパクトは大きくはありませんでした。でも、ラストを上手く収めることが出来ていて、鑑賞後はスーッとした心地よさがありました。ただ、完結しちゃった部分で一抹の寂しさはあるんですけど、映画のラストシーンから、千秋やのだめが、これからも前に進んでいくんだろうなあなんて想像するのも楽しかったりしますよね。

 のだめ好きには是非とも観ていただきたい一本です。

〔オーナーのお薦め度〕
のだめカンタービレ 後編 ★★★★★☆ 星5つ
(前編は星6つでしたが、ちょっとインパクトが押さえられた部分から1つ星を下げました。だけど、前編を観ている人は是非後編も観てもらいたいもんです。って、別に金をもらって宣伝しているわけではないですが…(苦笑))

〔オーナーの評価点〕
のだめカンタービレ 後編 70点(100点満点中)
 ちなみに前編は73点を付けてました。

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です