定額給付金

 最近政治ネタは書いていても面白くないし、そもそもあきらめているので、触れないようにしていたんですが…

 定額給付金絡みで平成20年度第2次補正予算案が衆議院で可決したってニュースがありました。

47NEWS】「給付金」攻防、参院へ  2次補正衆院通過、松浪氏は造反

 各種マスコミ報道で定額給付金について、7割の人が反対している現状を見て、自民党のほとんどと公明党の衆議院議員の人たちは賛成票を投じているわけですが、この状況がチャンチャラおかしいとしか言いようがないですよね。

 賛成票を投じている議員さんたちは、本気で「定額給付金」が多くの人のためになると判断して賛成票を投じているのかと考えると、たぶんそうではないんでしょ。松波議員1人だけ退席して造反ということになりましたけど、他の自民党の議員さんたちも、定額給付金に関して「?」と感じている人は多いはず。

 本来、議員は「代議士」と呼ばれるように、住民の代表として選ばれて、それぞれの判断により賛成、反対それぞれの票を投じるべきはずだと思うんですけど、それが住民を向いておらず、政党の執行部の意向に沿って票を投じるシステムになっちゃっていることに呆れちゃうというか…

 ちゃんと調べて書いていないので何とも言えませんけど、個人の意見より政党の方針を優先させてしまうのは、選挙方法やら資金調達、いろんな面をひっくるめて制度疲労を起こしているのかなと最近感じるようになってきました。

 たとえば大事な事案に政党の方針に異を唱えて除名され、次回の選挙では無所属になったら全然戦えないという状況に陥ること自体、やっぱりおかしいと思うし、そもそも政党が議員個人の投票行動を拘束させるのは、憲法的にどうなのかと疑問を感じるようになってきました。

 政策集団としての政党対政党の構図はOKですけど、あくまで判断するのは個人の議員であるべきはずなのに、今の状況のまま、政党執行部の方針により議員の行動が拘束される手法を続けていくと、たとえ政権が交代したとしても、今後同じようなことが繰り返されていくことになると思うんですが、どうなんでしょう。

 いくら議論しても「どうせ数の論理で決まるんでしょ?」と天の邪鬼になってしまうんですが、僕が間違ってるんでしょうかね?

2件のコメント

  • お久しぶりです!
    あけましておめでとうございます。
    私もお金で解決しよう!って政治のあり方に疑問です。
    なんでもかんでも、金!金!で、そうじゃなくてもうちょっと生きやすい世の中になるよう手助けをしてほしいんだけどな。
    もうちょっと有効利用していただきたいものです。
    とは言っても、起算日がどうやら2月1日になるとかで、
    3月出産予定の私としては、起算日ずれてくれないかな?なんて淡い期待も抱いているんですがネ。笑

  • >えんさん
    どうも、明けましておめでとうございます!!
    文句を言ってはいるんですけど、なかなか税金の有効な使い方って難しいんですよね(汗)。
    でも、今回ばっかりはちょっと前だったら、妊婦さんの急患受入れ問題だったり、今だったら派遣労働者雇用切れ問題などに直接使った方が良いとほとんどの方が思っているのにゴリ押しするから…(苦笑)
    起算日は…… うーん、2月1日より遅くなったら現場は対応できなくなるので難しいかな。そもそも年度内(3月末まで)の支給も厳しいような…(汗) とりあえず2月で起算日は動かないと思われます(苦笑)。
    ではでは、元気な赤ちゃん産んでくださいね!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です