ジルベスター

昨日の精神的不調をまだ引きずっているオーナーです(笑)。
 「ジルベスター」と聞くと、いつも「シルベスタ・スタローン」を思いうかべ………バキッボコッ!!(死:オヤジすぎ)
 ゴホンゴホン(笑)。えー、気分を取り直しまして…
 久石さんのオフィシャルホームページでも発表になりましたけど、ジルベスタコンサートが開催されるっていう一報を受けたとき、僕はてっきりテレビ東京で毎年放送している「
東急ジルベスタコンサート
」のことだとばっかり思ってました(苦笑)。
http://www.joehisaishi.com/info/index.html
 ま、会場が大阪のシンフォニーホールだっていう時点で気付けばよかったんですが、趣向でも変えていつものオーチャードホールではないところでやるのかな、なんて勝手に思い込んでおりました。そうしたら、「ジルベスター」っていう単語自体が”大晦日”を指す言葉だそうで、ま、いろんなところで大晦日コンサートがあっても不思議では無いよな、っていうことに気付かされました(苦笑)。
 にしても、大阪だとちょっと足を運ぶのが遠いなぁっていう感じです。今まで遠くて名古屋までは日帰りしたことがあるんですが(苦笑)。大阪は日帰りは日程的に厳しそうだなぁ〜(笑)
 でも、久石ファンにはおなじみ指揮の金洪才(きむ・ほんじぇ)さんがタクトを振られるのがちょっと惹かれるんですよね〜 久しぶりに金さんの指揮、久石さんのピアノでオケを聴きたいなぁなんていう願望もあったり。
 他にも曽我大介さんの指揮も、一度生で観てみたいなぁなんていう希望もあったりするんですが…
 ま、コンサートスタイルとしてはちょっと前のファン(ちょっと、と言っても5〜10年くらいさかのぼっちゃいますか…)が好きなスタイルのコンサートになりそうかな、なんて思います。

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー