こういうので有名になるのは寂しい
2006年8月29日
「高専生」。僕も高専卒なので、ニュースとかで耳にしたりすると気にする少数派です。全国で63校しかないので、ある意味、貴重なのかも知れません。
まあ、認知度も低くて工業高等専門学校となっているところが多いので「工専」と勘違いされている方がいらっしゃるようだし。実は他にも商船高等専門 学校(商船高専)、電波工業高等専門学校(電波高専)、航空工業高等専門学校(航空高専)などがあります。(←ウィキペディアで調べました…爆) で、基本的には5年間修学で簡単に言うと高校と短大がくっついたような感じで、高校時代から専門的なことをやろうよ、っていうような学校です。
学校の説明は以上なんですが、ご存じのとおり、今、ニュースから聞かされているのは、高専生の殺人事件。高専OBとしては悲しいし、寂しいものです。で、逮捕状が出たのは同級の男子学生だなんて、ね。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200608290289.html
最近、悲しいニュースが多いですけど、高専って言葉がこういったニュースで有名になって欲しくなかったな、という気持ちが強いです。せっかく、この間「福島高専ホープス」の話題があったのにね。
特に愛校心が強いわけではないですけど、さっきも言いましたけど、「高専」というマイノリティな学校を出ているっていう部分から、どこかで意識しているところがあるのかも…