民族意識
2006年7月26日
「自分たちが日本人だ」っていう民族的な意識ってどうして感じるんだろうって思ったこと、ありません?
今日、ふと、どうしてなんだろうって話になったもんですから。
いつの間にか「サッカー日本代表を応援して」たり、国際的にえらい人に日本人が選ばれたら「頑張ってるなぁ」とか、日本人がノーベル賞を取ったら「凄いなぁ」って思いますよね。
最近、「愛国心」がどうのこうのとかって学校で教えるべきだろうなんて話が出てますけど、そもそも「僕・ワタシは日本人」っていうことって教えられていないんだけど、いつの間にか日本人っていう民族意識が生まれていると思うんです。
不思議ですよね。学校でも教えないし、家でも特別に何かをやっているわけでもないのに。日本って島国で1国1民族なので、「国」と「民族」の違いってハッキリしないですけど、何なんでしょうね、この仲間意識って。
そう考えると、ハーフの方とか、日本人なんだけど生まれも育ちも海外の方とかの意識って、どうなんでしょうね? ちょっと気になる。