あれ、変わっちゃったの?

昨日の話なんですけど、気付いたときにはいつも観ていたNHK教育テレビでやっている「N響アワー」なんですが、『オーケストラの森』っていう番組になっていて、「N響アワー、終わっちゃったの?」なんて思っちゃったんですが、たまにN響アワーの代わりにこの番組やるようですね。知らなかった…
で、オーケストラを観ていて、最近特に感じるんですけど、演奏者のみなさんってどうやって指揮者の指揮に合わせるんでしょう? 一定のリズムのやつだったら大丈夫でしょうけど、早くなったり遅くなったり、あるいは裏拍子から入る場合とかってよく分からなくって…
N響アワーなんかだと、アシュケナージ氏の指揮をよく見かけるんですが、手の降るタイミングと音が出るタイミングって微妙にずれていたりするんですよ。昨日の『オーケストラの森』でも、地元の星(笑)、小林研一郎氏の指揮と音も微妙にずれるところがあったし。
最近、ずっと気になっているので、誰か分かる人、教えてください。他にタイミングを取る方法ってあるんですか?

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー