ウィンカーとワイパー

慢性的な「何もやりたくない病」に冒されています(苦笑)。
今日はさすがに早く寝ようと思うんですが、ちょっと聞いた話を一つだけ。
僕は運転したことないんですけど、外国車で右ハンドルのものがありますよね。外国車の右ハンドルのって、日本にちゃんと合わせて作っているのかなぁと思っていたんですが、実はそうでもないらしくって、ウィンカーとワイパーのレバーが逆だったりする車もあるそうです。ハンドルを付けている席が違うだけってことですよね。
日本車の場合、ウィンカーが右、ワイパーが左が普通だと思うんですが、右ハンドル外国車だとウィンカーが左でワイパーが右ってのがあったりすることになります。この話を中学校時代の後輩がしていて、実際、その時に乗っているのはプジョーだったかな。その車は確かに逆でした。
それに乗って慣れちゃうと、何かの都合で日本車に乗ると、気を緩めると混乱することがあるそうです。ま、いつものと逆になっちゃいますから、当然といえば当然ですよね。
その後輩は、会社の車を使った時に同僚とか上司を乗せてふと、どっちがワイパーなのか、ウィンカーなのか分からなくなってしまい、右に曲がろうとしてワイパーを動かすという惨事を起こしたことがあるのだとか(笑)。やった本人も、同乗している同僚・上司も何と対応すれば良いのか…(苦笑)
たぶん端から見ていると笑い話でしょうけど、当の本人はメチャクチャ焦りますよね。まぁ、僕は今のところ外国車を乗る予定はないんですが(苦笑)。
ま、こんなこともあるんだね、という話でした(笑)。

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー