褒められる
2006年2月15日
最近、何かで「褒められた」ことってあります?
大人になるとあまり褒められることってないですけど、僕なんかは、何かをやるにしても人に褒められたり、感謝されたり、あるいは好意を持たれたいなあと思ってやりたいなあと思っているわけです。
ま、単純に人の役に立ちたいわけですけど、仕事をしているにしても役に立っているのか、サッパリ分からなくて不安だったりします。ここ2年くらい、そんな感じで…(苦笑)
そんなことを考えていたら、なんだか小さな頃から親に細かいことを怒られたことはあっても、褒められたことって少なかったなぁということを思い出しました。
絶対王政じゃないけど、親のしつけって理不尽なことってあったりすると思うんです。ああだこうだと叱るけれど、理にかなっていなかったりして後で叱られた本人が苦労する。
僕なんかは、小さな頃、『食事は早く食え! 時間かけるな!』なんて言われて早食いになってしまい、胃に負担がかかるような食べ方が染みついてしまったとか…(笑) 今さら『ゆっくり食え!』って言われても、小さな頃にしつけられた癖ってなかなか治せるもんじゃない。
今じゃ、何か言われても言うこと聞かない悪い息子なんですが(爆)。ケンカになっちゃうんで…(笑)
そんな個人的な体験から、親の方にはあまり感情的に怒ったり、あるいは細かいことを叱ってばかりするのではなくて、小さなことでも褒めてやって欲しいなぁと思うわけです。
親のしつけって、良い意味でも悪い意味でもものすごく影響があって、なかなか抜けなくなりますから、そういうことを心の隅に置いて子供と接してやって欲しいなと思うわけです。手遅れになると大変ですから。