アホたれ!
2006年2月5日
昨日、上手くいっていなかったホームページリニューアル作業なんですが、単純なミスが分かってほぼ解決しました!
しかも、先日から言っている「Microsoft Access 2003」を使おうということも、大きく前進し(とは言え、まだまだ初心者で細かいことはサッパリ分からん!)、やりたいことのほんのちょっとできました!
どれもこれも、「なんでこんな事気付かないの!」っていうアホみたいな自分が原因なんですが、それも解決すると嬉しいもんです。
…そういえば「アホ」って、関東(東日本)と関西(西日本)で使われ方違うの知ってます? 有名だから知っている人、多いとは思いますが…
簡単に言うと、「アホ」と「バカ」の意味が逆なんですよ。
関東だと『バカ』っていうのは、言葉通りの意味とはとらず、親しみをこめた意味合いが含まれます。普通に冗談で友人に「ホント、趣味に対してお前って一途なバカだな~」って言えますけど、この場合、バカの代わりに”アホ”は言わないはず。
でも関西だと逆だから、「ホント、趣味に対してあんたって一途なアホやね~」ってなる。関西だとこっちの方が親しみを感じる(はず…)。
まあ、テレビで関西の人のしゃべりを観ても良く「アホ」って言ってますし、何となく分かってくれるんじゃないかと思います。
だから、これを逆に使ったらケンカになるので(笑)、関東の人が関西に行くとき、逆に関西の人が関東に来るときは気をつけてください! …でも、関西の人の「アホ」は、テレビの影響で無意識的に「親しみなんだな」って理解されているからさほどでは無いかも知れないけど。