におい

ふと、「におい」っていう言葉が気になりました。
「おいしいにおいがする」っていうフレーズが頭に思い浮かんで、おいしい料理が食べたいなぁなんて感じていたんですが、「におい」っていう言葉ってマイナスイメージを持ち合わせてたりしますよね? いわゆる「いやな」においってやつ。
でも、「おいしい香りがする」なんて言っている人、聴いた試しがなかったので、あれ?と思っていました。
ヤフーの辞書で調べたら、そもそも「香り」は鼻に感じる心地よい刺激のことを指して、「におい」は鼻で感じるすべてについて指すそうですね。でも、食べ物の匂いも「心地よい」と思うんですが…
ま、においも「匂い」と「臭い」がありますからね。どちらかというと、嫌なマイナスイメージは「臭い」の方ですよね。こっちと較べると、「匂い」の方が良いイメージがあります。
ただ、ヤフーの辞書にはそこまで載ってませんでした。でも、イメージとか印象で言葉の意味合いがちょっと変わってきたりしますよね。
この微妙さって、なんだか面白いですね。
2006年01月27日(金)
No.415

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー