事故は本当に残念

山形で突風にあおられて電車が横転し4名の方が亡くなるという事故が発生しました。
JR福知山線の脱線事故を思い起こしてしまいますけど、列車事故が最近特に多いような気がしてなりません。2000年に営団地下鉄日比谷線でも事故が発生しているし。
安全管理をされていないというつもりは無いんですけど、「ある可能性」っていうのを無視しているのかなぁと思うんです。
今年の流行語に「想定内(想定外)」ってありましたけど、想定内とする範囲が狭いから、想定外の状況が起こる可能性が高くなるというか。
今回の山形県の事故でも、風速25メートルで徐行、30メートルで運転見合わせとなるそうで、事故の際は風速20メートルだったそうですけど、突如の突風ってあるはずだと思うんです。おそらく急に風速40メートル以上の風が吹いたんだろうなぁと推測してます。
あまりに「ある可能性」を考えすぎると何も出来なくなってしまいますけど、人命に関わるような事業を行っている場合は、十分すぎるほどの対策を講じて欲しいと思います。そうしないと亡くなった方が浮かばれませんし。
2005年12月26日(月)
No.362

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー