触れずにはいられない
2005年12月13日
やっぱり、スタジオジブリ最新作、宮崎吾朗初監督作品「ゲド戦記」は触れずにはいられませんよね。
http://www.ghibli.jp/
「ゲド戦記」って、実は僕はよく知らない内容なんですが、ずいぶん昔に宮崎監督が……あ、こう言っちゃ親か息子か分からないですね(苦笑)。宮崎駿監督が企画としてあげたことがある題材なんですよ。
それが監督の息子である吾朗さんに引き継がれることになるとは。
そもそも吾朗さんって、ホームページにも書いてありますけど、建設コンサルタントとして公園の計画、設計をされていて、それが縁で三鷹の森ジブリ美術館の館長をされていたんですが、アニメの監督ですか。
いろんな意味で酷なことをするなぁ、という感じでいっぱいです。親と絶対に比較されることを思うと、容易に大変だろうなというのは想像できます。それにこれまでアニメに携わってこなかった方がいきなり監督をされるってのが可能かどうかっていうのも気になるところです。監督のDNAを引き継いでいるにしても、どうなのかなと…(DNAは関係ないだろ…)
…なんて、公開前にはいろんな批評が出るでしょうね。ただ、期待したいという気持ちはあります。例え、親に届かなかったとしても、熱気や思いが伝わるような映画が観れれば、今後楽しみが増えますからね。
とにかく新しい宮崎ワールドを観させてくれるのを期待して、前ジブリ美術館館長を応援したいなと思います。
…間抜けだ… 「ケド戦記」ではなくて、「
ゲド戦記
」でした(苦笑)。今の今まで気付きませんでした(汗)。(12/17修正)
…さらに間抜け… 監督の名前、「
吾朗
」でした。お詫びして訂正いたします(涙)。(12/18修正)
2005年12月13日(火)
No.337
)