ひとりごと 31 12月 2005 今年はどうもありがとうございました 今日で2005年、平成17年も終わります。 …なんて書いておいて、明日読まれたらどうなんだろうなんて余計なことを考えてしまいます(苦笑)。 今年はなんだかひどいことが続いたような気がします。列車事故も2件あったし、地震も新潟やら宮城、そしてスマトラ島沖でも起こり、亡くなった方が多くいらっしゃいました。ロンドンでテロなんかもありましたよね。そうそう、記憶に新しいところでは耐震偽造なんかもありました。… 続きを読む
ワーキング 30 12月 2005 話し下手はやはり話し下手なのか…? 職場でちょっとした飲み会があったのでそちらに参加しました。 今年の目標としていた「話し下手を何とかする」ってことだったんですが(2005年12月30日の日記参照)、結局は聞き側に回ってしまっていて、なかなか話をすることができませんでした(苦笑)。 やっぱり事前に話題を用意するなりということが必要なのかな? ま、その前に時間が無くていろんな情報に触れられていないってのがありますけどね。 もう半… 続きを読む
コンディション 30 12月 2005 来年の目標 今年の総括は明日に回すことにして、今日は来年の目標でも書こうかなぁと思います。 昨日は母校の野郎たち(爆)と遊んだんですが、そこで出た話ではあるんですが、「話し下手」をなんとかしたいなあっていうのが来年の目標です。 事前に話す内容、話題なんかが頭の中にあればある程度話は出来るんですが、何も無いところにパッと何かを話さなければいけない状況だとものすごく困ります。本当に話す内容が出てこない…(汗) だ… 続きを読む
ワーキング 29 12月 2005 長ったらしい 昨日は仕事がとりあえず今年で終わりってことで、仕事場の仲間内で忘年会をやってました。とはいえ、僕は某銀行が合併するということで、合併処理に追われてその忘年会に途中参加だったわけですが。 今日はというと母校の同級生やら後輩やらのメンツと遊んできました。 ゲーセンなんぞに行って、UFOキャッチャーみたいなのででかくて四角いクマのプーさんをゲットしました。デカいのを引き当てたことが無かったのでちょっと嬉… 続きを読む
ひとりごと 27 12月 2005 やっぱり親と同じ職場では働きたくない どうなんでしょ? 僕なんかは親と同じ職場ってのは嫌なんですが、さほど気にしない人もいるんでしょうか? 僕の職場にも部署は違えど同じ職場って人がかなりいるので、気にしない人はいるんだろうなぁということは分かるんですが。 宮崎駿監督と宮崎吾朗監督も、仲違いじゃないけど余計な話をすまいとしているような感じで、ヨミウリオンラインの鈴木敏夫プロデューサーの話を読む限りでは「およよ?」っていう感じに見て取れま… 続きを読む
モノ・ネタ 26 12月 2005 事故は本当に残念 山形で突風にあおられて電車が横転し4名の方が亡くなるという事故が発生しました。 JR福知山線の脱線事故を思い起こしてしまいますけど、列車事故が最近特に多いような気がしてなりません。2000年に営団地下鉄日比谷線でも事故が発生しているし。 安全管理をされていないというつもりは無いんですけど、「ある可能性」っていうのを無視しているのかなぁと思うんです。 今年の流行語に「想定内(想定外)」ってありました… 続きを読む
コンサートレポート 25 12月 2005 ピアノソナタ第8番「悲愴」 …っとその前に、変わった写真を見かけたのでトラバってみました。 http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_1560.html 愉快すぎる、眞鍋さん(笑)。クリスマスイヴをすっかり忘れていた僕とは全く違う(爆)。なんか楽しげでよいです。こんなカッコして酒を飲んでいる有名人なんて見たことありません(笑)。しかも公園でケーキを食べよう… 続きを読む
ひとりごと 24 12月 2005 とてつもない勘違い 今日は寝腐りながら、年賀状を作らないとなぁということで悪戦苦闘していました。絵は描いたんですけど、そこからの加工にものすごく苦戦していて、思った通りにいかずに日付が変わってしまいました(苦笑)。 それは良いんですけれど、テレビを観ていたら、妙にクリスマス特番のCMが多くて、ひとりで「?」って思っていたんです。 なぜって? 実は… 「クリスマスイヴって明日だよな?」という勘違いを…(苦笑) 今日を2… 続きを読む
コンディション 23 12月 2005 スーツを買った 最近、スーツがダメになってきたので某量販店でスーツを頼んできました。さっぱり流行とかも分からないので店員さんにお勧めとかを聞いたんですけど、最近はスリーボタンじゃなくて、ツーボタンなんですね〜 前に買ったときはスリーボタンが主流だったんですけど、やっぱり時期が変わると、スタイルも変わるんですねぇ〜 なのでツーボタンを頼んできました。ちなみに女性の方で知らない人がいるかも知れないので説明しますけど、… 続きを読む
モノ・ネタ 22 12月 2005 すごい風 昨日、今日とものすごく風が吹きすさんでいました。ホントにすごかったです。 帰り道、道路を走っていたら、道路標識が根本からポッキリ折れていました(苦笑)。台風並みだよ、これ(苦笑)。 なんだか夏は暑すぎ、冬は寒すぎて風が強いっていうわけの分からない異常気象ですね(苦笑)。 2005年12月22日(木) No.353… 続きを読む
ワーキング 21 12月 2005 今日は忘年会がありました ビンゴゲームとか、カラオケとかやりました(笑)。楽しく忘年会はやれたんですけど、なんだか違和感があるんです。 そもそも、就職したてのころなんて、中の良い友人とのものでも、飲み会そのものがイヤだったんですね。そもそも僕は酒を飲まないですしね。 お酒って、僕には良いイメージが無いんです。嫌な思い出しかない。 嫌な思い出といっても、自分で飲み過ぎて暴れたとか、飲酒運転して捕まったとかそういったものじゃな… 続きを読む
コンサートレポート 20 12月 2005 それだけ…? 「Gyao」で久石さんのコンサートの模様が放映されはじめました。 http://www.gyao.jp/music/hisaishi ……5曲だけぇ〜〜??(苦笑) てっきり全曲やるとばかり思っていたので残念です(汗)。でもちょっと聴いてみました。 「パリのアメリカ人(An American in Paris)」、ずいぶんと付け足されていますね。全然覚えていませんでした(苦笑)。ところどころ、聴い… 続きを読む
ワーキング 19 12月 2005 思いっきりブレてるがな! 今日は仕事の合間にちょっとだけ外に出てみたら、職場の近くでちょっとライトアップしているところがあったので、写真に撮ってみました。 思い切り画がブレちゃってますが、クリスマスなんだなぁと思わせるひとコマですよね。クリスマスツリーなんて久しく飾ってないです。そもそももう我が家にクリスマスツリーはないんですが…(苦笑) でも、ライトアップしたのを見てると綺麗ですよね。以前も光って綺麗だなぁなんて言いまし… 続きを読む
ドラゴンクエスト 18 12月 2005 弦楽四重奏によるドラゴンクエスト 先日、「 弦楽四重奏によるドラゴンクエスト 」を購入しました。 以前にこのコンサートに行ったんですが(その時のコンレポは こちら )、その時の感動が蘇る感じでしたね。 実は「男たちの大和 サウンドトラック」と同時に購入したんですが、僕はどちらかというと「弦楽四重奏…」の方が好きでした(苦笑)。まあ、ドラゴンクエストは僕の音楽好きになるきっかけとなった作品ですから、体中に染みついているのかも。 なか… 続きを読む
コンディション 17 12月 2005 歴史は繰り返すもの 「耐震データ偽造」のニュースが巷をにぎわせています。まさか違法な建築が行われ、検査機関もすり抜けてしまったなんて誰も想像だにしていなかった。 ……「ホントにそうか?」とちょっと考えてみる。 ユーザーの知らないところで、実はいろいろとやっているんじゃないかと少し意地悪く考えてみる。 ユーザーのことを第一に考えて食品、製品、サービスを提供しなければならないのは基本中の基本なんですが、実はそれは「見える… 続きを読む
モノ・ネタ 16 12月 2005 ATMにお金を取られそうになる。の巻 マンガみたいな本当の話。 某銀行のATMでちょうど午後6時ごろにお金を引き出そうとしていた男がいました。なぜだか分かりませんが、上機嫌で鼻歌を歌いながらお金を引き出そうとしています。 ATMにキャッシュカードを入れて、暗証番号を入れて、引き出す金額を入れて、さあ! …という時点でATMのシャッターが降りて来るではありませんか!? その男はめちゃんこビックリして焦りました。 「ATMにお金を取られて… 続きを読む
コンサートレポート 15 12月 2005 YAMATO 「男たちの大和 YAMATO サウンドトラック」を購入し、iPodに入れて聴いています。 うーん、こりゃ映画を観ないとなんとも言えません(苦笑)。僕の場合は映像ありきで聴くタイプなので(なんじゃそりゃ)、映像がないと音楽になかなか思い入れができないというか… でも、ザッと聴いていくと久石メロディという部分もところどころあるんですが、音は鳴り響いているんですが、クラシカルな落ち着いた響きの音楽が多い… 続きを読む
ワーキング 14 12月 2005 今日も逝く なんだか車に轢かれる動物をしょっちゅう見かけます。一昨日だったんですけど、仕事帰り(22時過ぎごろ)に道路に赤い模様が描かれていたので、何ごとかなと思ったら、動物(おそらく猫)が轢かれて、対向車線のところに横たわってました。 そのまま通り過ぎてしまいましたが、さぞや痛かっただろうなあと思って心の中で冥福を祈ってました。 さすがにちょっと恐ろしくて車を止めて脇に寄せるなどのことは出来ないんですけど、… 続きを読む
ひとりごと 13 12月 2005 触れずにはいられない やっぱり、スタジオジブリ最新作、宮崎吾朗初監督作品「ゲド戦記」は触れずにはいられませんよね。 http://www.ghibli.jp/ 「ゲド戦記」って、実は僕はよく知らない内容なんですが、ずいぶん昔に宮崎監督が……あ、こう言っちゃ親か息子か分からないですね(苦笑)。宮崎駿監督が企画としてあげたことがある題材なんですよ。 それが監督の息子である吾朗さんに引き継がれることになるとは。 そもそも吾朗… 続きを読む
コンディション 12 12月 2005 それって言い訳になるのか…? 昨日、少し早く寝たおかげでちょっと体調が戻りました。なのに今日はまた遅い時間になっちゃいました(苦笑)。朝もすごく冷えていたし、イヤですねぇ〜 5月に仙台育英高校の生徒たちが、飲酒運転のRV車に轢かれて3名が死亡する事故がありましたけど( 5/24の日記 より)、その公判の記事が載ってました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000501-… 続きを読む
コンディション 11 12月 2005 ちょっと疲れました 昨日は飲み会があったんですが、ここ3週連続であまり身体を休められていないため、メチャクチャ疲れが溜まっているようです(苦笑)。 今日は昼間もちょっとウトウトしていたんですが、全然怠さが抜けなくて、この間のコンレポを書こうかなあと思っていたんですが、結局ダメでした。 今もちょっとつらいので、今日はこの辺で勘弁してくださいませ。眠いというか、疲れたというか(爆)。 2005年12月11日(日) No.… 続きを読む
ワーキング 10 12月 2005 夜出て来れないので今のうち。 只今、午後1時を少し回ったところです。 今日の夜は卓球仲間と忘年会なので、出て来れないために今のうち日記を書いておこうと思います。 昨日は熱暴走をしてしまっていたんですが、仕事とかでもなんでも、物を考えているときに僕は考えが煮詰まりやすいんです。なんでかなぁなんていつも考えていたんですが、最近ようやく分かってきました。 なんだか物事に対して強迫観念と思い込みの2つを持っちゃうのかなぁなんていう傾向… 続きを読む
ひとりごと 9 12月 2005 今日は日記おやすみ! すみません。オーナーが熱暴走をしているため、日記はお休みさせていただきます。あqwせdfrtgyふじこlp;@:「(爆) あ、ちなみに『あqwせdfrtgyふじこlp;@:「』って、ズーッと何を意味しているのか分かりませんでした。『ふじこ』ってなんだろうって(苦笑)。 2005年12月09日(金) No.331 (未分類)… 続きを読む
モノ・ネタ 8 12月 2005 システムだからこそ また東京証券取引所でトラブルが発生したようで… みずほ証券が、本当は61万円で1株を売りに出そうとしたところ、誤って1円で61万株を売りに出しちゃったそうで… これで1000億円を越える損失が発生するかもしれないなんて出てましたけど、1000億円なんて返せる額じゃないですよね。普通の会社とかだったら一発で倒産しちゃってますよ。メガバンク系列だからこそ持ちこたえられるんでしょうね。 でも、失敗した張… 続きを読む
ワーキング 7 12月 2005 無くした〜(涙) 仕事帰りにちょっと離れた駐車場に向かうために手袋をはめていたんですが、車に乗って家に着いたときに手袋が片方無くなっていることに気付きました(涙)。 おそらく、駐車場でガラスなどを拭いたりしたのでその時に落としてしまったのかも…… 明日になって駐車場で手袋が凍っていたらどうしよう(苦笑)。 仕事でもトラブり、家に帰ってもトラブるという散々な一日でした。全く疲れた。疲れた(爆)。 2005年12月07… 続きを読む