「賢者の石」は体力回復させる石じゃないの?(爆)

というのは冗談ですが、今日、TBS系で『ハリー・ポッターと賢者の石』が放映されていたので観てみました。
原作は確か2作目で断念しました。何が面白いのかよく分からなくて結局読むのを止めちゃったんです。非常に読みやすかったんですが、単に話が進んでいくようにしか感じられなくって… いろいろ出てくる話とかアイディアとかはすごいなぁとは思いましたけど。でも、僕の心に来るものを感じられずに、話を読み進められなくなってしまいました。
そんなのがずいぶん前だったんですが、わずかに残った記憶を元に映画版を観ていたんですが、出だしとかってこんな話でしたっけ? うーん… 最初にあの大男が出ていた記憶がなかったものですから。(とりあえずネタバレしないように具体名は書きませんが…)
楽しく観れたんですが、やっぱり原作と同じように心に来るものはあまりないんですよ。いや、友情とかそういう描写はあったんだけど… やっぱり直前に『ハウルの動く城』を観たのが悪かったのか、『ハリー・ポッター』が単純すぎて、なんだか物足りないというか… 例えて言うならば激辛カレーライスを食べた後の「ハバネロ」って感じでしょうか。
でも、途中で止まっていた原作をもうちょっと読んでみようかなぁという気持ちにはさせてくれました。…そんなことを言いつつ読まないような気もするんですが…(苦笑)
2005年11月23日(水)
No.301