ポップスオーケストラの意義 < 商業主義 = 財政難?

http://blog.livedoor.jp/kodama0607/archives/22985435.html

 コダマさんがブログで「物申す!」みたいな感じでおっしゃっているのを見て、ちょっと書いてみようかな、なんて。

 今回の『新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ(以下、略して「WDO」と言います。)』は新日本フィルハーモニー交響楽団がポップスをやるときの団体名になってますけど、いわゆる「肩肘張らずにオーケストラ音楽を楽しみましょうよ」という形で、ポップスに限らずにいろんなことをやってみたいというような話を久石さんはおっしゃっていたような気がします。

 ただ、今回「WORKS 3(リンク先はアマゾン)」というアルバムのリリース情報を見ると、演奏が『新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ』になっていて、曲目も久石さんの楽曲がほとんどではないかという見方が広がってます。

 おそらく、コンサートと連動して企画されたんでしょうね。ただ、これでは『久石さんの』ってのが先立ってしまって、新日本フィルとしてどうなんだろう、と思うわけです。曲目が久石さんのものばかりだったら、名目上はWDOにしておく必要性はないんです。でも唯一あるとしたら、営業的な部分でしょうか。「特別企画なんだ」「コンサートと連動」というような”特別感”を出すことによって、アルバムの売り上げを伸ばそうという戦略が若干感じられます。

 そう考えると、残念ながら「致し方ないのかなぁ」と思ってしまいます。オーケストラっていう団体を維持していくにはお金がかかるし、現在、どこの楽団も財政がひっ迫しているという話も聴きます。ドラクエだって、東京都交響楽団を従えて、となってますけど、都響側だってお金が入ってくると思って手を組んでやっているんですし。

 お金が無くなって演奏もできなくなったら楽団としては意味がなさなくなっちゃいますし、こういうこともアリ、なのかなと思います。もちろん、枕詞としては『残念ながら…』という言葉をつけて、ですけどね。

 でも、逆に僕は「WORKS 3(リンク先はアマゾン)」の方が、『?』っていう感じです。

 …ありゃ、ちょっと出かけてくるので、また後で追加しますです。

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です