たまにあるんだろうなぁ~
今日は上野の東京文化会館で行われたドラゴンクエストのコンサートのために状況してきました。
今回のプログラムのメインは「交響組曲『ドラゴンクエストV』天空の花嫁」ですが、それとともに「交響組曲『ドラゴンクエストVIII』空と海と大地と呪われし姫君」からも数曲チョイスされるということで、ちょっと楽しみにしていました。
仕事でアップアップしているので、生き抜きも必要だろうと思って、はせ参じたわけです。
で、今回の演奏は東京都交響楽団だったんですが、なかなかの演奏でしたよ。ただ、ちょっと金管系のミスが目立つところがありましたが、全体に良い印象でした。ただ会場が古いせいか、音響にばらつきがあるみたいで。僕の席1階席前よりの会場向かって右側にいたんですが、ヴァイオリンの音色が金管にかき消されることがしばしば。他の席の方に聞いたところ、そちらでは木管系の音があまり聞こえなかったようで… うーん、その辺はちょっと残念ですが、建ってから随分と経っている会館らしいので仕方ないんでしょうね。
肝心の内容ですが… 実はVの方は聞き流しちゃってました(爆)。VIIIがやるのでちょっと上の空で…(苦笑) でもトラブルがいろいろあったんですよね。すぎやまさん、途中で足が冷えちゃったらしくて、つってしまい、後半途中からイスに座っての指揮になりました。
それと、VIIIの曲をやるときに思い切り違う曲の指揮をしてしまって、「あっ、間違えた!」なんて言って演奏を仕切り直ししたりしてました。
にしても、すぎやまさん、足、大丈夫かなぁ? あの後、普通に振る舞っていたから大丈夫だとは思いますが。
ちなみにVIIIからは「雄叫びをあげて~難関を突破せよ」「神秘なる塔」「広い世界へ」、そしてアンコールとして「城の威容~王宮のガヴォット」が演奏されました。ゲームを楽しまれている方は、8月にもコンサート(東京・名古屋)がありますので、行ってみてはいかがでしょうか? 9月には都響40周年記念公演ということで北海道のkitaraでもコンサートやるそうですし、目白押しですね!!
そうそう、アンコールの最後に演奏された「この道わが旅」も懐かしくてよかったです。思わず歌い出しそうでした。
今回のレポートは… うーん、ちょっと書く時間がなさそうだなぁ~ でもすぎやまさんから「レポート、期待してるよ~」なんて言われちゃったしのぅ(笑)。っていうか、改めて顔を覚えていて頂けたのが嬉しいですね~ ちょっと頑張ってみますかね。
そうそう、コンサート後はtakoさんとお食事させて頂きました。仕事のことやら、久石さんのことやら、ジブリのことやら、いろいろと話ができました。ここではなかなか言えない爆弾話なんかもチラホラ… となりにいたサラリーマンの方は、こんな会話がとなりから聞こえてきてどう思っていたんでしょ?(爆)
そんなこんなで、今日一日楽しんできました! 仕事に対しても、萎えていた気持ちが「ちょっぴり頑張ってみるかな~」っていう風にほんの少しだけ変わりました。正直、プレッシャーがかかってナーバスになっている自分がいたんですが、そう、コンサートと同じなんだな、ということに気付いたので。
トランペットは思い切り吹かないと良い音色が出ないけど、思い切り吹くと音が割れたり、ひっくり返ったりしやすくなる。だったら、思い切り吹こうや、ということです。失敗を恐れるな、と。失敗を恐れて、大きな失敗をするよりは、攻めていって失敗した方がナンボかマシですし。納得できないかも知れないけど、「やるだけやったな」と思うことができる。
そんな見切りをつけさせてくれたドラゴンクエストコンサートに感謝です。
…でも、この気持ちがいつまで続いてくれるか。それが今のところの心配の種です(爆)。