過ぎ去ってゆく台風くん
2004年10月9日
台風が地元に直撃するのではと思ったんですが、逸れてくれました。今年は確か8回目の上陸でしたっけ? さすがに最後は「直撃するかも…」と思ったんですが、微妙に東に逸れてくれて、太平洋沖に去っていってくれました。
それで、今年は台風が多くて気象情報をネット上からいろいろ拾ってきましたよ!
まず…
○tenki.jp
http://tenki.jp/
気象情報サイトとして有名ですよね。財団法人日本気象協会が作っているらしいです。
○気象庁の気象情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/index.html
気象庁でもサイトから、リアルタイムで気象情報を伝えています。
○国土交通省 防災情報提供センター
http://www.bosaijoho.go.jp/
国土交通省でも気象関係の情報を、防災的な観点から取り扱ってます。ここのリアルタイムレーダーがなかなか良い機能です!
○Yahoo!天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/index.html
まあ、ヤフーも使用されることが多いでしょうから、載せておきます。
…ふと、気になったんですけど、それぞれの情報ソースってみんなバラバラなんでしょうか? こういうのって、衛星からのデータを得ないと作れないですよね? みんな同じ衛星からのデータなんだけど、その処理とかが違うのかな?
何か、どれかに統一してうまく運用していくってことも考えて良いような気がしちゃいました。バラバラにやったら金がかかりすぎて困るでしょ(爆)。