仮想現実
ちょっと数時間前から「仮想現実」ってものが気になりはじめました。ま、ヴァーチャルリアリティって呼ばれるやつですよね。
仮想現実って、医療面とかでもめざましい進歩を遂げて、遠隔手術なんていうことも可能になっていますしね。
でも、気になっているのは、いかに仮想のものを現実に非常に近い形で僕ら人間が感じることができる世界が作り出せるか、ということです。
ネットワークゲームとかに代表されるように、ゲームの中で一種の社会ができてきて、仮想空間っていうのが曲がり的にも出来上がってきています。
もっと、このネットワークゲームが進んでいてて、自分がその空間に入り込んでいけるようなものになっていったら、どうなっていくんでしょうね。マトリックスみたいな世界が広がるんでしょうか(核爆)。いやいや、そんなことを気にしているんじゃなかった(笑)。精神的な動きというか、感情面で新たなものが芽生えてきたりするんじゃないか、なんてちょっと思ってみたりするわけですよ。
場合によって、現実空間と仮想空間を行き来しながら、人間とのやり取りをしていく形になるわけですよね。同じ人と現実空間と仮想空間を股にかけてやり取りをしたりすることも出てくる。いろんな思いが、なんか別な空間を作りはしないか、なんて考えるわけです。
例えば、現実社会では本当に普通にあり得ることなんだけれど、仮想空間で現実と同じような事が起こると何か違和感がありますよね。現実的(?)に、とあるネットゲーム上で、ゲームの中のレアグッズ(もちろん現物ではない)を手に入れるために、現金(本物。円)でアイテムをやりとりしたり、逆にゲーム上で犯罪的なことが行われ(強奪や詐欺とか)、ついには他人のIDを盗んで逮捕される人もいるのだとか。
人間の精神の中に変な空間を作り上げているのかどうかは分かりませんけど、明らかに僕には「?」と思えるところなんですけれど、たぶんそこには何かが生まれている、あるいは生まれてくるような気がする。
なんか変なこと言っているな、コイツと思ってるでしょ?(笑) 確かに変だと思うんですけれど、面白そうだなあと思うわけですよ。実は別に何も生み出さないのかも知れないけれど、なんか考えてみたくなる。
…って、「イノセンス」のパクリっぽかったりするんでしょうか?(苦笑) 「イノセンス」は観ていないので分からないんですが、違うと良いなぁ~(笑)