弦楽四重奏によるドラゴンクエストの世界

…タイトルで書いたコンサートに行ってきました。詳細は後ほど書きます!(書ければなんだけど…汗)

 ま、そこまでの珍道中なんですが、まずまた秋葉原に行ってきました!(爆) でも秋葉原の電気街口から出て行こうとするメンツを眺めると、やっぱりヲ○クさんたちがウヨウヨいますね(苦笑)。先日までパソコン最先端の地だったのに、今では「ヲ○クの聖地」と表現されるようになりつつあるし…

 なぜ秋葉原に行ったのかというと、2月のヤマギワソフトの火事があって、今はどうなっているのかなぁと気になったからです。今も工事中でした。今夏の営業再開を目指して頑張っているのだとか。

 その後、新宿・高島屋の東急ハンズに立ち寄って、定期入れとか筆入れを買いました。まだ、僕の地元はスイカとかじゃないので、定期入れはちゃんと駅員さんに表示を見せられるようにしてあるものじゃないとダメなんだな、これが。

 で、その後向かったはJASRAC(爆)。コンサートの会場が日本著作権協会のとなりに併設されているホールなので…(笑) JASRACに怒鳴り込みに行くのを我慢しつつ…(爆…別に怒鳴るような用事はないんだけど)

 演奏時は… 喉が…(汗) 最近喉の調子が悪くて、咳が出るんですが、今日も極限的に咳を我慢しました(爆)。我慢で身体が震えてました(苦笑)。身体が咳をしようとしているのを無理くり抑えているから、ホント参りましたよ。その曲、ほとんど聴く余裕がなかった(爆)。

 で、とりあえず帰路についたわけです。あ、肝心の演奏ですが、良かったですよ~ 特に「戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦(III)」は鳥肌ものでした。これはホント、ビックリでしたよ! 全員の演奏が全面に、そして躍動感ある演奏を目でも楽しめて、一番感激してました。いやぁ、CDにして出してくれないでしょうかねぇ~ 先日設立したSUGIレーベルで早速出してもらいたいです。

 そうそう、カルテットだから特に、音を外しちゃうと目立つなぁって思いました(苦笑)。高い音とかって弾くのが難しいんでしょうねぇ。

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー