夜桜

そういえば、坂本冬美さんでしたっけ? 「夜桜お七」なんて曲がありましたよね。

 って、それが本題じゃなくて… 今日はせっかくの空いた時間をドラクエに費やしてました(苦笑)。で、夜に後輩から電話が来て、「花見させてくれ」なんて連絡があったものだから、ドラクエをそこそこに夜桜を見に行きました。

 そうしたら… あまり咲いてないんですよ(苦笑)。しかも暗いからよく見えないし。上の写真見てもらえれば分かりますよね?

 ま、花見をこれもそこそこにして(笑)、ドラクエ談義をしました。やっぱり、いろいろ新しくなり、趣向を凝らしているようんですよ。ネタバレになるので詳しくは書けませんけど、結婚式とかもそれぞれ違うし。

 10年前の記憶をたどりながら僕なんかはプレイできているんですけど、なかなか分からない部分とかあったり、3Dになって見逃しちゃっている部分もあるんですよ。知っている人なら「へ!?」と思うんでしょうけど、「天空の鎧」を取らないままボスと戦っているし…(笑) そして、とある街への行き方とか、とある城の復活のさせ方とかも分かりづらいです。ちょっと旧作も説明不足だったんですけど、その辺もPS2版も引き継いでいたりしてて…(苦笑) 10年前も「どうやってあの街に行くんだろう?」とか、「どこから魔界に行くの?」とか、「あそこの洞窟、いけないじゃん」とか… 街の人々に話しかけても、その辺の情報ってあまり出なくって、初めてやる人には難しいかなぁなんて思ったりもしました。

 そんなのとか、「○○のぼうし」の効果がSFC版と違ったり、SFC版にあったアイテムが無くなっていたり… ま、4人パーティになったせいで、バランスを取るために無くしたアイテムがあるみたいですね。いろいろ考えているんだなぁなんて思いましたよ、こう考えてみると。

 にしても、掲示板に書いちゃいましたけど、毒の沼地とかバリア地帯のダメージを防ぐ呪文「トラマナ」が、途中戦闘を挟むと効果が無効になっているのだけは戴けないなぁ~(苦笑) そういうものだってことにしちゃえば良いのかもしれないけど。そうそう、後輩が知らなかったらしいんだけれど、毒の沼地とかバリア地帯とか、毒に侵されている状態でフィールドを歩くとダメージを受けますけど、ドラクエのみ、フィールドで歩いて「死ぬ」んですよ。ファイナルファンタジーとかはHPが1で止まるらしいんですけど。

 で、今回のPS2版ドラクエVで、馬車の外に出ているキャラが全て毒に侵され、フィールド上で死んでしまったら、馬車の中にいるキャラと入れ替わって、「スラりんは馬車の外にとびだした!」なんて表示出るんでしょうか? それと、そんなようなことをやって、フィールド上で毒とかで死んだら、『高貴なるレクイエム』が流れるんでしょうか? そんな話をちょっとしてました。実際誰か、やってみてくれません?(笑)

 …にしても、今日の日記はドラクエを知らないとちんぷんかんぷんですね。すみません(汗)。

ショー@オーナー
  • ショー@オーナー