回転ドア
2004年3月29日
六本木ヒルズの回転ドアで小さな子供が頭を挟まれて亡くなったってニュースが流れてます。
僕もコンサートの時に、「おしゃれだ」ってことで、一度だけ行ったことがあるんですけど、こんな事が起こるとは全く思ってませんでした。未来型都市とかってコンセプトで建てられたビルなんでしょうけど、意外な落とし穴って感じなんでしょうね。
だいたい、至る所に回転ドアってありますよね、最近は。他のビルとかの回転ドアも、それぞれ対応に追われているらしいし、今回の事故から国土交通省がガイドラインを策定するとの話にもなったし。
でも、森ビルも何度も事故が起きているにもかかわらず、結局大した対策を講じなかったってのはまずかったと思います。20件以上事故が起きていたなんて話だし、事前にもうちょっと対策をとっていれば、死亡事故なんて起こらなかったんだろうなあとちょっと残念に思います。
回転ドアって、実は僕ってあまり通ったことが無いので、未だに慣れないというか、通るときに「追われている」っていう怖さを感じます。子供はそういうのが分からないですからねぇ。子供は何をするか分からないっていう部分はありますけど、子供が普通に使う際にカバーできるような製品にはしておいて欲しいなぁっていう個人的な思いはありますが、難しいですよね、多分。
とりあえず、今回亡くなった子供さんに対して、ご冥福をお祈りします。