強き心は、時を越えて。
いよいよ本日、PS2用リメイク版「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」が発売されました。
今回の目玉はいろいろあるんでしょうが、オーケストラ演奏でゲームが楽しめるのが何とも言えないですね。オープニングの「序曲」はずっと通しで聞いてしまいました。
肝心のゲームはというと、僕が慣れないせいもあるのかもしれませんが、最初はちょっと面食らいました。ちょっと操作感が違うなあっていう感じを受けました。でもすぐに慣れますね。フィールドは丸みを帯びていて、地平線が見えたりすることもあるし。ただ、フィールドで迷いそうな予感はあります(爆…ま、そのせいなのか最初から世界地図を持たされますが…)。
戦闘シーンは、モンスターがかなり動くんですが、動きのもたつき感が少ないので、長ったらしさも今のところ感じませんでした。
とりあえず上々の感じですね。ま、ゆっくりと遊んでいこうと思います。
さらにビックリしたのが、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」のプレミアム映像ディスク。ドラクエがずいぶん進化したなぁって感じです。2Dアニメーションがずいぶん動き回って、かなりコミカルな動きを演じてくれたりします。実際やってみないと分からないところですけど、面白そうだなあと思いました。フィールドと街の画面がひと続きになっているような感じで、「世界を旅してる」っていう感覚になりそうです。ちなみに妹にも見せたら、「ゼルダみたい」って言ってました。確かにゼルダの伝説っぽい3D空間を動き回るような感じがあるかも知れませんね。
ま、久しぶりのゲームだったので、なかなか感覚が戻りませんが(笑)、童心に返って楽しんでおります。
P.S.
そうそう、悪名高いAmazonから無事、発売日にゲームソフトが届きました。特に「ドラクエ」だったから発送を早めたんでしょうかねぇ~ そういえば、TSUTAYAはフライングで発売していたそうですし、実質上、昨日が発売日だったのかも…