日常 26 3月 2000 うーん、最近、疲れ気味かなあ… 何か良いからだの疲れが取れる(タイトル自動生成) うーん、最近、疲れ気味かなあ… 何か良いからだの疲れが取れる方法ってありますか? それよりも外に出て運動しないとダメなのかなあ… でも外寒いしなあ(笑)。ダメだな、こりゃ… 重症… そうそう、春の甲子園も開幕しました。我が福島県の福島商業高校も、最近福島県勢では1回戦敗退が多い中、見事1回戦勝利を果たしました。何か今年は強そうだし、期待できそうですね。ただ、僕のいる地域からはかなり離れているので、… 続きを読む
日常 26 3月 2000 3月26日(タイトル自動生成) 3月26日 うーん、最近、疲れ気味かなあ… 何か良いからだの疲れが取れる方法ってありますか? それよりも外に出て運動しないとダメなのかなあ… でも外寒いしなあ(笑)。ダメだな、こりゃ… 重症… そうそう、春の甲子園も開幕しました。我が福島県の福島商業高校も、最近福島県勢では1回戦敗退が多い中、見事1回戦勝利を果たしました。何か今年は強そうだし、期待できそうですね。ただ、僕のいる地域からはかなり離れ… 続きを読む
音楽 25 3月 2000 すっかり日誌を書くのを忘れていました。と言ってもチャリティー(タイトル自動生成) すっかり日誌を書くのを忘れていました。と言ってもチャリティーコンサートの件についてはそちらのレポートの方に全て書いていますので、それについてはそちらをお読みくださいね。それにしても、ホントに疲れた… このままで新企画「想馳」は取り掛かれるのだろうか? いつの間にか取り消しされてたりして(笑)。… 続きを読む
音楽 25 3月 2000 3月25日(タイトル自動生成) 3月25日 すっかり日誌を書くのを忘れていました。と言ってもチャリティーコンサートの件についてはそちらのレポートの方に全て書いていますので、それについてはそちらをお読みくださいね。それにしても、ホントに疲れた… このままで新企画「想馳」は取り掛かれるのだろうか? いつの間にか取り消しされてたりして(笑)。 2000年… 続きを読む
コンサートレポート 20 3月 2000 サリン事件 Charity Concert Report (from Be HISAISHIST!! Volume.2) 記念すべき2000年の最初のコンサートは、なんと地下鉄サリン事件で被害に遭われた方を支援しようというチャリティーコンサートを、久石さんがプロデュースするというものでした。今回、私ことショーもそのコンサートのチケットを手に入れましたので、コンサートレポートシリーズ「Be HISAISHIST!!」の第2弾として、書いてみようと思います。 日時2000年3月20日(月)春分の日 15時から会場東京国際… 続きを読む
音楽 18 3月 2000 さて、チャリティーコンサートがあさってに迫ってきました。が…(タイトル自動生成) さて、チャリティーコンサートがあさってに迫ってきました。が… 募金を久石さんに直接渡せなくなってしまいました。うーん、残念。ま、仕方ないと思うしかないですね。次へ向けて頑張りましょう! もちろん、募金は予定通りする予定ですよ。 いやあ、この間、掲示板でも書いたんですが、肝機能に異常が見られたために検査をしたんですが、やっと肝機能が正常に戻りました! 一応、ウイルス性の急性肝炎というわけだったのです… 続きを読む
音楽 18 3月 2000 3月18日(タイトル自動生成) 3月18日 さて、チャリティーコンサートがあさってに迫ってきました。が… 募金を久石さんに直接渡せなくなってしまいました。うーん、残念。ま、仕方ないと思うしかないですね。次へ向けて頑張りましょう! もちろん、募金は予定通りする予定ですよ。 いやあ、この間、掲示板でも書いたんですが、肝機能に異常が見られたために検査をしたんですが、やっと肝機能が正常に戻りました! 一応、ウイルス性の急性肝炎というわけ… 続きを読む
日常 14 3月 2000 そういえば、今日はホワイトデーでしたね。男性の皆さん、お返し(タイトル自動生成) そういえば、今日はホワイトデーでしたね。男性の皆さん、お返しとかはされたでしょうか? 義理でも本命でも贈られたほうは嬉しいものっていうのは男性でも女性でも同じですね。できることなら相手の気に入るものを贈りたいものですけど、こればっかりは商品券とかじゃ興ざめしちゃいますか…(笑) それと、突然頭の中に舞い込んだ『月刊「思馳(おもはせ)」』の構想ですけど、面白い内容と固い内容のバランスをとって、良いも… 続きを読む
日常 14 3月 2000 3月14日(タイトル自動生成) 3月14日 そういえば、今日はホワイトデーでしたね。男性の皆さん、お返しとかはされたでしょうか? 義理でも本命でも贈られたほうは嬉しいものっていうのは男性でも女性でも同じですね。できることなら相手の気に入るものを贈りたいものですけど、こればっかりは商品券とかじゃ興ざめしちゃいますか…(笑) それと、突然頭の中に舞い込んだ『月刊「思馳(おもはせ)」』の構想ですけど、面白い内容と固い内容のバランスをと… 続きを読む
音楽 12 3月 2000 『菊次郎の夏』が日本アカデミー賞の最優秀音楽賞と最優秀助演女(タイトル自動生成) 『菊次郎の夏』が日本アカデミー賞の最優秀音楽賞と最優秀助演女優賞を勝ち取りました。ということで、久石さんが最優秀音楽賞を2年連続、5回目の受賞となりました。回数もすごい事ながら、よくここまでハイクオリティな音楽を作り出していけるなということをつくづく感じます。ま、間にはさまざまな苦悩もあったでしょうけど、それを乗り越えていく力を身につけて、さらにパワーアップした久石さんが存在しているのでしょう。 … 続きを読む
音楽 12 3月 2000 3月12日(タイトル自動生成) 3月12日 『菊次郎の夏』が日本アカデミー賞の最優秀音楽賞と最優秀助演女優賞を勝ち取りました。ということで、久石さんが最優秀音楽賞を2年連続、5回目の受賞となりました。回数もすごい事ながら、よくここまでハイクオリティな音楽を作り出していけるなということをつくづく感じます。ま、間にはさまざまな苦悩もあったでしょうけど、それを乗り越えていく力を身につけて、さらにパワーアップした久石さんが存在しているの… 続きを読む
ひとりごと 5 3月 2000 うーん、特に何も書くことが無いんですが… あ、そうそう、ちょ(タイトル自動生成) うーん、特に何も書くことが無いんですが… あ、そうそう、ちょっとした事情によりまして平日の夜の書き込み等はしないようにしました。やっぱり疲れているときは早めに寝ないとね~ いや、そんなに疲れているわけではないんですが、ちょっとね… それにしてももう3月ですか~ 去年のこの時期は学校を卒業するって頃ですね。あの時が懐かしいですね。「ほた~るの~ひか~り ま~どの~ゆ~き~」って具合に蛍の光が歌われる… 続きを読む
ひとりごと 5 3月 2000 3月5日(タイトル自動生成) 3月5日 うーん、特に何も書くことが無いんですが… あ、そうそう、ちょっとした事情によりまして平日の夜の書き込み等はしないようにしました。やっぱり疲れているときは早めに寝ないとね~ いや、そんなに疲れているわけではないんですが、ちょっとね… それにしてももう3月ですか~ 去年のこの時期は学校を卒業するって頃ですね。あの時が懐かしいですね。「ほた~るの~ひか~り ま~どの~ゆ~き~」って具合に蛍の光… 続きを読む