音楽

ブールバード! 久石譲

ブールバード!

今日はTwitterのスペースで久石譲さんの1991年~1995年の年代のお話をしてきたんですが、このスペースでずーっと勘違いしていたことが判明しました。 1995年に出たソロアルバム「MELODY Blvd.」のタイトルの読み方だったんですが、勝手に「メロディブルーバード」と読んでいたんですが、正確には「メロディブールバード」だと初めて知りました(苦笑)。 「ブールバード」で『街路樹のある大通り…
ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエストVI」幻の大地(2023.3.4) Be!! Series

ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエストVI」幻の大地(2023.3.4)

『ドラゴンクエストの世界 すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストVI」幻の大地』が地元福島で演奏されるのを知って、いても経ってもいられず、須賀川市文化センターまで行ってきました。地元と言えど、マイカーで1時間半くらいかかりましたけども(笑)。 その模様を簡単なレポート、備忘録として記録にとどめておこうと書き記すものです。次の注意事項をご覧の上、お読みいただければ幸いです。 ※注意○このコンサ…
リバーサルオーケストラ第8話 リバーサルオーケストラ

リバーサルオーケストラ第8話

いつの間にか8話まで来てしまってました。早いなあ。 https://twitter.com/reveorche_ntv/status/1630908401575395337?s=20 オーボエの平田満さん演じる穂刈さんの奥さんが認知症を患っていて、これまで養護老人ホームに行かずにいたものの(穂刈さんが奥さんを溺愛していたというエピソードがあって伏線回収している)、いよいよ生活にも影響が出てきて、紆…
週末のこと、忘れてた… ドラゴンクエスト

週末のこと、忘れてた…

今週末、須賀川で開かれる山形交響楽団の「交響組曲『ドラゴンクエストVI 幻の大地』」だということに、忙しくてすっかり忘れていました… 土曜日くらいはちょっと仕事を忘れてドラクエの世界に入ろうかな。 ドラクエVIは最近聴いてなかったから、新鮮な気持ちで聴けそうです。 https://twitter.com/y_symphony/status/1630555595865726979?s=20…
伊右衛門新作? 久石譲

伊右衛門新作?

久石さんのインスタグラムで満面の笑みを浮かべながらレコーディングでピアノの前に座る久石さんのお姿が。 2つめの楽譜の写真は、「Oriental Wind」のピアノ伴奏の楽譜のようで、ちょっと今までとちょっと違うアレンジの楽譜のようだとの分析がされております。 当初久石さんのソロアルバムの収録なのかなと思っていたんですが、もしかしてアルバムの収録ではなくて、伊右衛門の新CM用の音楽録音なのかもな、と…
You Are So Beautiful 音楽

You Are So Beautiful

遅く帰ってきてあまり時間が無いので自分用の備忘録です。 「You Are So Beautiful」という曲をYouTubeで聴いて、良い曲だなあと思ってダウンロード購入したんですが、元々の曲があるんだなあというのが分かったので書き留めておきます。 最初聴いたのは井筒香奈江さんという方が歌ったもの。レコードの試聴の動画でこの曲を聴いてダウンロード購入しました。 https://www.youtub…
誕生日 熊木杏里

誕生日

今度の土曜日、熊木杏里さんのライブがあるんですが、諸般の都合により上京を取りやめて、配信で鑑賞することにしましたが、ふと「誕生日」を聞き返しました。 ♪誕生日のことは覚えていますか? ろうそくのにおい 胸にためた あなたのことをお祝いしましょう あなたである今日と明日のために  (中略)  おめでとう 今日まで辿りついたんだよ つらいことの方がよくあるけれど ありがとう 理由は何もないんだよ あな…
本物だったのか… 坂上伊織

本物だったのか…

何度か書いている映画「ルパン三世くたばれ!ノストラダムス」のテーマソング『愛のつづき』を歌っている坂上伊織さんですが、昨日、京都大学の吉田寮ってところで娘さんと一緒にライブをやられていて、その模様が先ほどYouTubeにアップされていたのを確認しました。 松任谷由実さんの「春よ、来い」と、ご本人の「愛のつづき」、カルメンマキさんの「空へ」の3曲を歌われた模様がYouTubeで鑑賞できます。ってか、…
リバーサルオーケストラ第5話 リバーサルオーケストラ

リバーサルオーケストラ第5話

最近仕事が忙しいんですが、「リバーサルオーケストラ」を観るために今日は帰宅しました(笑)。 やられました(涙)。 オーケストラってチームなので、「僕たちはオーケストラです。一人で背負い込まないで、仲間を信じろ」っていうくだりでやられてしまいました。今回はボクにすごくフィットしました。人に仕事を頼むのが苦手なので(苦笑)。 そして、「見つけてくれて、ありがとう」っていう門脇麦さんの台詞が良かったなあ…
「飾りのない明日」を再び 熊木杏里

「飾りのない明日」を再び

来週の土曜日に熊木杏里さんのライブ「ひとつだけの風色のしおり」が日本橋三井ホールで開催されるため、散歩中に熊木さんの新アルバム「風色のしおり」を聞き直したりしているんですが、今日はお気に入りの『飾りのない明日』を聴き返しました。やっぱりいい曲だなあと… 他にも「羽」「太陽の種」とか「掌(たなごころ)」なんかもよい曲なんですが、個人的には「飾りのない明日」が激押しです。 そうそう。一泊しようかマイカ…