宮崎駿(ジブリ系)

60日 宮崎駿(ジブリ系)

60日

宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の公開まであと60日となりました。 全く情報が流れてきません。出来ているのかどうなのか自体も分からないし、主役が誰なのか、声を当てているのも誰なのか分かりません。メインスタッフも分からない。久石さんは携わっているはずですが、まったく情報公開されていません。 でも、あまり期待しすぎない程度に期待して待つことにします。試写会って実施されるんでしょうかね? やる…
道の駅めぐり? 宮崎駿(ジブリ系)

道の駅めぐり?

今日はアウトバックで北上し道の駅めぐりを結果的にしてきました(笑)。 というか、洗車をした後にちょっとドライブと思って北上したんですが、行き先が遠く離れた相馬のブックオフに行ってしまって、途中に出てきた道の駅に寄っていったという感じ。 ブックオフでの成果はこれ。「宮崎駿の原点」なんて本が出ていたんですね。宮崎駿監督の幼少期のころのエピソードが半分くらい占めているものみたいです。どこかで聞いたことの…
ハウルの動く城 久石譲

ハウルの動く城

ながら見ですけど、日本テレビ系列「金曜ロードショー」で宮﨑駿監督作品「ハウルの動く城」をやっていたので久しぶりに観ました。下に書いたとおり、「Cave of Mind(星をのんだ少年)」のトランペットソロが良いですよね。 「イメージ交響組曲 ハウルの動く城」から、良い曲だなあと思って聴いてましたけど、やっぱり良いです。2008年の「久石譲in武道館」で聴いた時の記憶がふと蘇ってきました。まだ聴きた…
妄想が捗ります。 久石譲

妄想が捗ります。

昨日、久石さんがスタジオジブリに訪れていたそうです。 写真を見ると本社南側にある第2スタジオの模様。第2スタジオは小さなホールというか、映写室みたいなのがあるので、最初はそこで音源披露でもされているのかと思ったんですが、おそらく出来上がったラッシュ(チェック用の映像)を久石さんが観て、映画の雰囲気とかを確認しているのかなと。 全編出来上がっていないでしょうけど、結構な部分が上がっているようなので、…
「君たちはどう生きるか」 久石譲

「君たちはどう生きるか」

宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」が来年2023年7月14日に公開が決定という情報が入りました。 ちょっと前あたりに某所で某お方が来年の夏公開ってフライングしていたのもあったし、ジブリの星野社長や鈴木敏夫プロデューサーが「完成に近づいている」ってニュアンスの話をされていたので、来年夏かなあとはおぼろげながら感じてはいたので、驚きはありませんでしたけど、公開されている「一枚絵」がすごく惹かれ…
宮崎監督新作の主題歌が完成してた? 久石譲

宮崎監督新作の主題歌が完成してた?

「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」で出てた話だそうなんですが、最近、全然聴いてなかったのでスルーしてました(苦笑)。 気になるのは主題歌を誰が作ったものなのか。久石さんだと良いなあと思っているんですが、鈴木敏夫プロデューサーが「誰が歌ってるとかどういう内容だとかは言いません。それを聞きながらね、その作った人も歌ってる人もいたんですけど、なんと宮崎駿は泣いちゃいましたね」と発言しているとのこと。 久石さん…
アニメージュとジブリ展 宮崎駿(ジブリ系)

アニメージュとジブリ展

須賀川市文化センターで行われている「アニメージュとジブリ展」に行ってきました。 今日は「天空の城ラピュタ」上映会があったので、前日ちょっと帰りが遅かったんですが、頑張って行ってきました(笑)。さすがに前半で眠気が襲ってきてウトウトしてしまいましたが(苦笑)、クライマックスに向かうにつれて、小学校のときに初めてラピュタを観たときの感触が蘇ってきて、ちょっと泣きそうになりました。 https://tw…
チケット買ったった 宮崎駿(ジブリ系)

チケット買ったった

「アニメージュとジブリ展」の前売券、明日まで買えばちょっと安いってので買ってしまいました。 でもいつ行くか、なんですよね。初日とか凄く混みそうですよね。地元は地元だけど、ホントの地元でやってくれればもっと良かったのになあ(笑)。夏休み1日残っているから、その平日にでも行こうかな。…
耳をすませば 宮崎駿(ジブリ系)

耳をすませば

今日は日本テレビ系列の金曜ロードショーで、「耳をすませば」が放映されました。 仕事から帰ってくるのが遅かったので終盤しか観られませんでしたけど、やっぱり気持ちの良い映画だなあと改めて感じました。宮崎駿監督が脚本(絵コンテ)を担当し、監督は近藤喜文さん。 近藤喜文さんは確か「火垂るの墓」や「赤毛のアン」の作画監督で知られている方で、「耳をすませば」は初監督作品。これからの監督作品を期待していたんです…
著作権 久石譲

著作権

お盆なのですぎやま先生も戻ってきてらっしゃったりするのかなあと思いつつ… 先日、すぎやま先生のお墓参りしてきたと言ったんですけど、その時にすぎやま先生に進言したんですが(苦笑)、「もう少しアレンジ(編曲)に寛容にされても良いんじゃないですか?」と話してきました。 音楽の著作権って複雑でボクも正確には分かっていないところが多いんですが(苦笑)、「作詞」「作曲」をされた方の権利が強いと思いますが、「作…