ワーキング

やっぱりなんか非効率? ひとりごと

やっぱりなんか非効率?

今日は野暮用で仕事を休みました。今月は野暮用が3つくらい。2つはコンサート(爆)。上司にまだ休むと伝えていない(苦笑)。何とかなるでしょ。 ちょっと来週、再来週とバタバタしているため、早めに病院に行っていつも飲んでいる薬をもらいに行ってきたんですけど、かかりつけの病院にいったら、お客さんが誰もいない(苦笑)。普段は土曜日に通うようにしているんですが、時間が出来たので平日に行ってみたら、そんな感じ。…
ちょっとだけ早く帰ってきた ひとりごと

ちょっとだけ早く帰ってきた

夜散歩をしたらあまり変わらない時間帯になってしまったんですけどね(苦笑)。 家のちょっと先にあるドラックストアが夜11時まで営業してくれているので、夜散歩の最中にたまに寄ったりして重宝してます。シャンプーとかを買い忘れてしまったりするんですよね…(苦笑) でついでに飲み物とかを買っちゃったりすると… ただ、夜遅くまで営業しているのは働いている方にとってはどうなんでしょうね? その方が都合の良い人も…
実は… 久石譲

実は…

今月は仕事を休むから忙しくさせているのかも、なんて思ったり(苦笑)。 今週も野暮用で1日休まなければならないし、来週は某東京ドームで休まなければいけないし(笑)、その上、ちょっと下イベントも週末に入るのでそちらの対応もしなきゃいけない。 再来週はサントリーホールで休まなければいけないので(苦笑)、休む日を考えると、いろいろと前倒ししなければならなくて死にそうになるという…(涙) 今月は頑張って、久…
余裕なし ワーキング

余裕なし

仕事に余裕が無くて参っとります… 来週、久石さんの東京ドーム公演があるのに仕事も詰まっていて、ボク自身も切羽詰まってる(涙)。 どうすりゃいいのか… とりあえずその日、その日、できることをやっていくしかない。…
歓迎会 ひとりごと

歓迎会

10年以上前にちょっと仕事をした人が、わが職場(とはいえ他部署ですが)に入ってきたので歓迎会チックな飲み会に参加してきました。 懐かしい話をしたり、いろんな話をしてきて、仕事のことを忘れるつかの間の時間。 そういう時間も大切ですよね。…
プロ ワーキング

プロ

なんか仕事に追われている日々。 プロの方々を相手に、トーシロのボクが何かを対応しなきゃいけなくて右往左往。 ボクは何のプロなのかなあと思ったり、思わなかったり。 ChatGPTに知らん事を聞いても、正解なのか不正解なのか確証が持てないし…(苦笑) ただ、プロじゃなくて、「プロの素人」の方が良い、なんて言っていた人も居たっけ。 ま、いずれにしてももう少し余裕をもって仕事をしたいもんだと思う今日この頃…
1/2と1/4 ワーキング

1/2と1/4

何の話か、というと今日は6月30日なので1年のちょうど半分(1/2)であり、年度だと1/4が経過したところという区切りの良いタイミングになります。 今年度から部署が変わったんですが、1/4過ぎても仕事が前進している感覚がなくて、ちょっと途方に暮れている状態に陥っていて困ってます… 一つずつこなしていきたいものの、一つ一つが重たい…(涙) 参ったなあと思っているところです。ボチボチやっていきたいとは…
業界人ではないけれど… ひとりごと

業界人ではないけれど…

20年ほど前にはなっちゃうんですが、システム関係の仕事でお付き合いがあったので、ボソッとひとこと。 ソフトウェアに絞っちゃって大丈夫なのかなと。 あまりいいものを作っているイメージが無いんだよなあ。最近の動向は分からないけどね。 NECもそうだけど、ハードウェアとソフトウェアをトータルでやってくれるから需要があるんじゃないのかなと思っていたけど、なかなかやりきれなくなっているのかな。 https:…
悪いがオレは休暇だ。 ひとりごと

悪いがオレは休暇だ。

この一週間、自分なりに頑張ったと思う。 ちょっとした山を越えたし、ようやく週末のお休み。 このポルコのセリフがボクに一番マッチしていると思う。 「悪いがオレは休暇だ。」 土日はゆっくり休ませてもらうと思います。…
チャゲアスが好きなアイツ 日常

チャゲアスが好きなアイツ

今日は夜中に電話がかかってきて、ちょっとした電話対応をすることからスタート。 気になってその後なかなか眠りにつけず、昼間は眠た目を擦りながら、午前中は打ち合わせに参加。コーヒーを飲みながらやり過ごす。1日中眠たい状態のまま過ごしてしまったので、今日は仕事を早めに切り上げました… そんなのがありつつ、今日は他にもちょっと悲しいこともあって。仕方ないんだろうなあと思いながら過ごしてました。 夜散歩をし…
5月病はちょっと落ち着きつつ… ワーキング

5月病はちょっと落ち着きつつ…

何とか今日は無事出勤することが出来ました(笑)。 …最近、なんかまともにブログを書くことが叶わず… もうちょっとしっかりとしたことを書くべきだとは思うんだけど、書く余裕もない。 参りました。本当は勉強もしなきゃいけないのに、勉強をする気力もなく… どうすりゃいいのか。…
コンビニで余計に買ってしまう… ワーキング

コンビニで余計に買ってしまう…

今日もそうだったんですが、仕事から帰るのが遅くなるのが続くと、やっている店がコンビニしかなくて、ちょっと寄ってしまうと、余計にモノを買ってしまいます。 たぶん、帰りが遅くなっていてストレスが溜まっていて、その解消にモノを買っているのかなって感じです。 散財だあ…(苦笑)…
夜は早く寝たくない ワーキング

夜は早く寝たくない

現実逃避したいから、夜は早く寝たくないんですよね…(苦笑) 3月までは「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」で午前1時過ぎまでラジオがあったから寝ていたっていうのもあるんですけど、職場に行くのがちょっとしんどくて…(汗) なんか気付け薬みたいなので良いもの、ありますかねぇ?(笑)…
暦どおり ワーキング

暦どおり

世の中、ゴールデンウィークに入っているなんてニュースも目にしますが、ボクは暦どおりなので、本日は通常どおりの出勤です。 今年のゴールデンウィークは休みがあまりつながってなくてちょっと残念な感じ。 最近だと4/29は山形交響楽団のドラゴンクエストコンサートを聴きに山形に赴いていたんですが、飛び石祭日だったこともあって今年は断念しました。本当は冷やしラーメンとか食べに行きたかったんですけどね。…
すっかり忘れてた… ドラゴンクエスト

すっかり忘れてた…

そうか。今日は都響のドラクエコンサートのチケット発売日だったか… すっかり忘れてました。 …というのも、地元に山響さんがドラクエコンサートで来られることと、先日郡山で都響ドラクエコンサートを堪能させていただいたので、今回は見送りかな、なんて考えていたので… 本当は「ファミリークラシックコンサート」はすぎやま先生肝入りのコンサートなんで行きたいところではあるんですが、その他のいろんなコンサートが開催…
ひとに説明するのは難しい ワーキング

ひとに説明するのは難しい

明日、仕事でちょっとした説明をするなんてことをやる予定です。 そんなことをやるため、先週は必至にパワポでスライドを作成してました。 ただ、スライドは作ったものの説明の練習をほとんどしておらず…汗 ぶっつけ本番になりそうなんですが、うまく説明できるでしょうか… なんか明日、撃沈してそうな気がする…苦笑…
疲れた疲れた… ひとりごと

疲れた疲れた…

本日正午は久石さんの公演のチケット一般発売日。 とりあえず日本センチュリー交響楽団の東京オペラシティ公演だけチケットを手に入れていなかったので、申込手続きをしたんですが、S席はすでに売り切れてて、A席でチケットを確保しました。 聴いた話だと東京ドームのジブリフィルムコンサートはチケットが瞬殺だったようです。 やっぱり転売ヤーが多いんでしょうかねぇ。チケット取引サイトに結構東京ドーム公演のチケット、…
日を跨ぐ 久石譲

日を跨ぐ

残業で帰宅時間が遅くなってしまうと、ご飯を食べたり、風呂に入ったりすると落ち着くのがどうしても日を跨いでしまいます。 この時期は仕方がないのかも知れませんが、困りました(苦笑)。 そのため、それ以外の話題がなかなか作れないし、ニュースも観れない。 そうだ! 明日は久石さんのチケットの一般発売日。スタート時間の正午に申し込むのはちょっと無理そうですが、昼休みにセンチュリー響のオペラシティの公演を申し…
忙しい忙しい… ワーキング

忙しい忙しい…

なんだかバタバタしています。 …そんなことを言っておいて、昼間は現場を確認しに行ったり… なんだか前年度より忙しくなっている…(涙) そんな状態でたまに発症する左肩痛が… 筋を伸ばしちゃったのかな? 重いものを左手で持つと左肩が痛くなります…(汗) とりあえず湿布を貼って様子を見ることとします。…
歓送迎会 ワーキング

歓送迎会

実は日中は野暮用で異動した直後に休んでいるという…(苦笑) 休んでいるのに「歓送迎会」には出席するという…(苦笑) その上、お酒は飲まないって…(汗) 健康的で良いですよね(笑)。…
職場が変わりました… ワーキング

職場が変わりました…

人事異動にて職場が変わりました。 なかなか異動は慣れません。ボク自身、年齢も上がって中間管理職になってきつつあるものの、やっぱり人が変わるのは慣れないです。 なので精神的に疲れました(苦笑)。こういう時はゆっくり休むに限ります(笑)。…
半ドンではないのだが… 日常

半ドンではないのだが…

今日は半日休みをとって野暮用を済ませてから午後から仕事をしました。 半日だけ仕事をするってのもちょっと疲れますね(苦笑)。 「半ドン」なんて今、知っている人あまりいないよね……