ワーキング 31 8月 2022 お疲れモード 今日はちょっと早く帰ってきたもののやっぱり疲れが溜まっててお疲れモードです。 だいじょうぶます! がんばるます!(SPY x FAMILYの影響(笑))。… 続きを読む
地元 28 8月 2022 勿来の関に行ってみた 甲子園の話題を出したときに何度か話をした「勿来の関」ですが、ちゃんと行ったこと無かったので、ちょっと立ち寄ってみました。 「源義家像」と「奥州勿来関跡」を撮ってみたんですが、実はこの「勿来の関」がどこにあったのかは分かっていないそうで、いくつかの説があり、一つの説が地元なんですが、ウィキによると宮城県利府町あたりも「勿来の関」説があるようです。 うーん、正しい関の位置は分からないけれど、とりあえず… 続きを読む
ドラゴンクエスト 28 8月 2022 触れることを忘れていた… 日本テレビ系列の24時間テレビで放送された「すぎやまこういち物語」ですが、やっぱり予想していたとおり、「ドラゴンクエストへの道」をベースにすぎやま先生のエピソードをちょっと紹介したくらいのものになってました(汗)。 24時間テレビの一つの企画で取り上げたものなので仕方ないのだろうなあとは思います。ただ、返ってしっかり「ドラゴンクエストへの道」をドラマ化してくれないかなあという思いを強くしてしまう結… 続きを読む
SPY FAMILY 27 8月 2022 久しぶりにアニメを観た 最近全然アニメもドラマも見ていなかったんですが、YouTubeで良く「SPY x FAMILY」ってアニメが良く流れてきて、最初はあまり気にしていなかったんですが、ダイの大冒険の「ダイ」役をやっている種崎敦美さんが出ていて、声が全然違うのと、エラく面白かったので、アマゾンプライムでちょっと見始めました(笑)。 4話くらい一気観してしまいました。なかなか面白かったです。スパイと殺し屋とエスパーがかり… 続きを読む
宮崎駿(ジブリ系) 26 8月 2022 耳をすませば 今日は日本テレビ系列の金曜ロードショーで、「耳をすませば」が放映されました。 仕事から帰ってくるのが遅かったので終盤しか観られませんでしたけど、やっぱり気持ちの良い映画だなあと改めて感じました。宮崎駿監督が脚本(絵コンテ)を担当し、監督は近藤喜文さん。 近藤喜文さんは確か「火垂るの墓」や「赤毛のアン」の作画監督で知られている方で、「耳をすませば」は初監督作品。これからの監督作品を期待していたんです… 続きを読む
ドラゴンクエスト 25 8月 2022 すぎやま先生のドラマ!? 日本テレビ系列で今週末に放送される24時間テレビ内で、すぎやまこういち先生の半生をドラマ化するという情報が入って、ちょっと内心複雑な気持ちです。 ツイッターではハッキリ言わなかったけど、『それは古巣のフジテレビの仕事だろう!』と思っていたんですけど、日本テレビに取られちゃった(苦笑)。ま、「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー」で日本テレビが企画・制作して実施されたから関係が深いと言えば深いで… 続きを読む
モノ・ネタ 24 8月 2022 性能が上がると逆に不満も出る 7時過ぎに散歩に出たときに通り道の田んぼにiPhone 13 Proを向けて写真をよく撮るんですが、シャッタースピードを自動的に遅くしてくれて画面を明るくしてくれるんですが、ボク自身としては、「暗さ」を表現したかったので自分の意図と違う画像が出来上がるという不思議(笑)。 シャッタースピードを速くすれば良いだけなんでしょうけど、設定を変えるのが面倒くさい(笑)。だからそのままの状態で取ってしまって… 続きを読む
備忘録 23 8月 2022 眠い すみません。今日は凄く眠くなってしまって寝ます。ま、眠くなくっても眠くても書いている内容はあまり変わりませんが(笑)。 あ、ツイッターに書いたことをそのまま備忘録的に転記します。 白河の関がらみでこの間初めて知ったこと。 新幹線が止まる「新白河駅」に寄ったんですが、ここって白河市じゃなくて西郷村だってこと初めて知りました。 車を停めた駐車場が西郷村運営だったことに気づいて知りました。 いろいろあっ… 続きを読む